ついさっき左の親知らずを抜歯してきたジョリーです。
麻酔から抜歯まで所要時間15分。(早っっ!!)
大事に大事に育てた親知らずは虫歯になり抜くことに・・・。
親知らずの割には「おおきくて根が深いですね」と先生に言われました。
がゆえに(?)虫歯になって抜いたことが、もったいなくてモッタイナクテ・・・大事なわが子を取られた気分です。(まぁ、悪いのは自分なんだけど。
みなさんも“歯”大事にして下さいね!!
そんなジョリーの週末はまたおやふるに行っておりましたm( - - )m
台風の影響で先週河川の氾濫警報が出ていましたが、マリンクラブのある茨戸川は水門のおかげで多少の増水はあったものの氾濫することもなく、置いてある船たちも無事でした。
先週は水門が閉まっていてどこにも行けなかったのですが、今週は水門が開いていたので本流(石狩川)を偵察に行ってきました。
いつもお世話になっているO橋さんに乗せてもらい出発です。
川の水の色はまるで“コーヒー牛乳”のよう(>□<;)
流れも早くて泥のくさい!!橋脚には上流から流されてきた木や枝、ビニールなんかが山のように絡まっていました。
本流の恐怖に鳥肌が立ちました。
雨、風、増水の時には川へ近づいては行けませんよ!!(私が行っても説得力ないけど・・・(反省)
そして、偵察から帰ってくるとお友達ジェットにトラブル発生
チューブを引っ張っていてヒモを吸い込んでしまいエンジンが止まった!!!とのこと。
ジェットを一度陸に上げ(宙に浮いてるけど(笑)みんなでヒモを除去している様子です。
ジェットの持ち主も最初気が気じゃなくてウロウロしてたけど、無事直って安堵してました。
詳しい人間が4人、8本の手があれば何事もなく無事に直るのです。素晴らしい
トラブルはどんな時も付きものだけど、あわてないコトと正しい対処が大事ですよね。
背中の日焼けのおかげで結婚式に着ていく服がなくて対処しきれてないジョリーでした。
トラブルは付きもの?
2011/09/12
“トラブルは付きもの?” への1件のコメント
段々寒くなってきましたね。
暖かい服装で今後行かないと風邪引いてしましますね。
月曜来れたら待ってます。STR19の父より