いい加減飽きられるな(笑)
登別から登別へ移動!
『 クッタラ湖 』 経由で行きましょう。
展望台は通りすぎてしまい写真撮れず。
行きたいと言った本人は車から降りてこず。。
あっっっ! 虹!
光の反射なんだけど、なんかいいことがありそうな気がしてきます。
なんだかんだで最終目的地 『 登別伊達時代村 』 に到着!
このために、戦国時代(っていうか伊達藩)を学べる施設に行ってみていたよ。
当たり前だけど、中は江戸時代!
スタッフはどの人も和装で侍とか町娘とか・・・ジョリーもここで働きたい!
住んでいる町人たち(笑)
今年で25周年だそうだ。
20年前くらいに1度来ていますが、あの時とほぼ変わってない! (色褪せてるなぁ~やっぱり)
せっかくなんで宝探しゲームなんかにも参加しちゃって。
大好きな片倉小十郎のお屋敷でごっこ遊びしたりして
さらに、この屋敷の庭園にある松の木がとっても幸運だとか。
せっかくなので撮ってあげる
(笑)
あーでもない。こーでもない。
と施設内を歩き回って、行く時間も遅めだったので、ステージショーは忍者のやつしか見れず。
それでもかなり楽しかった 疲れたけど。。
宝探しゲームを終えて、景品もらうころにはすっかり閉館時間(笑)
すっかり暗いしお月様出てるし。
近場だけど、日帰りできるけど、行くところもそんなにないけど。
しっかり満喫しました1泊2日でした。
はい。
おわり(笑)
アド街っくIBURI-③
2016/10/24