ノリと勢いで知床まで行くことになったのですが
当時は後悔の念しかありません
釧路から約3時間。。。。
ということはつまり
家まで帰るには7~8時間みておかなくてはならないというと
現実逃避の食事は斜里の来々軒で
そしてラストスパートで一気に知床まで到着!!
あたしはこれから家に帰ることを考えると
景色を堪能している余裕などなあるわけない
札幌に到着したのは深夜2時
途中眠くなって浦臼あたりで30分ほど仮眠をしたので
こんな時間になってしまいました
知床への旅、結論は「また行きたいけど行きたくない」
GW総移動距離約1400キロ
なかなかハードな大型連休でした

5月
31
投稿者:ジャスミン 投稿日:2019/05/31

5月
31
ピンクの息子の店へ再チャレンジ!
今度はいました…、いたのかよって感じ。
マスターからは繁盛していると聞いてましたが
客がぜんぜんいなくてすぐ食べれました。
どう報告しようかな…。
投稿者:くまきち 投稿日:2019/05/31

5月
30
日ごろお世話になっている
「ピンクドルフィン」のマスターの
息子さんが西11丁目付近にラーメン店を
開業したということで行ってきました。
息子いる気配なく、ぜんぜん違う店で
ビックリ…。
投稿者:くまきち 投稿日:2019/05/30

5月
30
十勝に6日滞在して
札幌へと帰り仕度を始めたころ
昨夜の悪い予感が現実のものとなる
そう、知床にいくという無謀なプランを実行へと移す時が来たのだ
もう腹をくくった。。。いまさらヤメようとうは言えない空気が充満している
現在ガソリン約120リットル消化まで後わずか。。。。この先何回の給油が必要なのだろうか
ひとまず釧路まわりで知床を目指す!
キャンプ飯が続いたから自然と体が海鮮を欲する
ここは敢えて阿部商店へ
腹越しらをした後は、一路知床を目指すのだが、
まだこのころジャスミン一行は知床への距離を完全にナメていたのであった。。。。続く
投稿者:ジャスミン 投稿日:2019/05/30

5月
28
せっかくの休みも
寝て過ごすことが多いのですが
「休日だ!!」という土日を久々に送れたナイーブ。
それは5/25(土)
珍しく朝一で目覚め
「ショッピングしたいっ!!」
そんな欲望に身を任せ
友人とともに三井アウトレットパークへ。
私服を買うことがかなり久しく、心がウキウキ。
スキップで駆け抜けたい気持ちを抑えながら
大好きなブラックレーベルはもちろん
バイヤー並みに各店なめまわしながら徘徊しました。
結果がこちら。。。
歓喜!!!
偶然にもアディダスが
ゲリラセールをしていた?
・驚愕の75%OFF
【厳密にいえば割引されているものも含め全品50%OFF】
【ほぼ800~4000円で購入できました。
ちなみに青い靴約1000円、白い靴約2000円】
30分待ちのレジ行列に並びましたが・・・。いや、満足。
そのほかもろもろ購入。
帰りに信州庵でそば食べ帰宅し、
家で1人”戦果報告”を終えたところで
飲みに駆り出される。
飲み好きではあるが
休日はあまり飲みに出ない私。
『ひっ….!
キンキンに冷えてやがるっ……..!
あ….ありがてえっ……!
涙が出るっ…!
犯罪的だっ……..!
うますぎるっ……….!』
と、カイジ的に興奮するのは
滅多にない話なのです。
気分がのらない状態でしたが、
腰を下ろしたその場所は
レストランプラザ地下にある「車屋」さん。
初めての入店でしたが、店内の設えはもとより
大変おいしゅうございました。
だいぶアガったところで
野郎が1人匹合流し、向かう先はリフレ。
男が集う聖地であります。う~ん、マンダム。
目的は風呂ロウリュではなく、麻雀!!!!!
《もちろんお風呂も加味してですが、、、。》
当初はテンゴでしたが、
途中しびれをきらした一人の野郎が
「おれはひかねー!いや引きたくないんだ!!」
の言葉であっさりテンリャンピンへ。
結果としては、あまり乱れず
収支が安定し最大±26000円程度で収まりホッ安心。
【ナイーブは-5850円】
そして、、偶然にもここリフレに、
男性の味方「吉沢明歩 大先生」が来ることに
1人興奮したやつをよそに各々行動し無事に日曜日を終えました・・・。
よし。来週こそ、家の掃除しよう(・_・;)
投稿者:ナイーブ 投稿日:2019/05/28

5月
25
【公園】
大人になって特別遊びに行かない場所。
でも、子供連れだとお金のかからないで1日中遊べる場所!
ということで、先週の土曜日またまた1日保育だったジョリーはHONOさんを連れて公園へ。
事前に色々調べてたのに、結局当日ここに決めました『東雁来公園』
ここ近年で開発がとっっっても進み、住宅が増え、商業施設が増え、企業の倉庫も増えて、バス路線も増えた新興住宅地域。
公園も広々で大型遊具が置いてあり、敷地内には駐車場あり(20台くらい)
トイレは和式ですが、車いすトイレは洋式なので子供連れも安心!
周辺は徒歩圏内にコンビニ等ありませんから、お弁当は持参で!(トイレの横に自動販売機はあります)
公園大好きHONOさんは走って登って滑って転んで(笑)
なぜ外で遊ぶってわかってるのに白いズボンを履くんだろうと疑問に思いつつ(笑)
(HONOmamaではなく本人チョイスでした。。。)
結果ズボンはあぁ↑なる。 き、汚いぜ。。
大谷地のおにぎり屋さんで買ったおにぎりとでかいザンギをお昼ごはんで食べまして。
いやぁ~美味しかった!
そのお店はテイクアウトもイートインもできるお店で、おにぎりの他にもお弁当やおかずだけもあってどれも美味しそうでした。カレー食べたいなぁ。店内でしか食べれないけど。
『 大谷地 おにぎり 』で検索して下さい。
そこですっ!
お昼後、帰ると思い込んでゴネるHONOさんを説得して次の公園へ → → →
『石狩市 紅南公園』
当社ナイーブが青春時代を過ごした思い出の深い公園。
びっくりするくらい遊具が大きくて、ほぼ木製。でも、所々の劣化が目立ちますね。
駐車場はちょっと狭いですが、車で来る人は少ないのが意外と停めれます。
入り口すぐに大型遊具があり、奥に進んでいくと小高い山があり上まで登ると展望スペースになっておりました。トイレは全部洋式で、トイレの横には自動販売機がやっぱりあります。
今回はジョリー彼のほかに心優しき残念なイケメン君が一緒に来てくれたので、ジョリーは木陰で眺めてるだけ。ボクの出番はなかなか「トイレ行く!」って言わないお嬢さんのずっしり重たいトレパンを換えるときのみ!
HONOさんはその残念なイケメン君が大好きなで、そのキミもHONOさんと遊具で一緒に遊んでくれるのでとっても楽でした。
いやぁ~ありがたや。ありがたや。
しかし、もうすぐ4歳さんなHONOさん。
去年と違ってめっきり体力がつきましたもの、なかなか帰るって言いません。
途中であきらかに疲れてるって見てわかるのに、そこから充電がゼロになるまでが長いっ!
HONOmama曰く「ダイソンと同じだからね」だそうです。
変わらぬ吸引力。。。。ん~わかる。
6月に入ると水場も次々始まりますから、さらに公園に行くのが増えそう。
そして、HONOmamaの洗濯物が増えそう(笑)
ジョリー彼がまた新たなおもちゃを手に入れたので、それも加わるだろうし、次はどこへ行こうかなぁ~。
工場が無くなって行くところのない我々は『HONOさんと公園』という新境地を開拓しますぅ???(笑)
投稿者:ジョリー 投稿日:2019/05/25

5月
24
今週末は真夏日の予報。
今から30度超えるって、これから先いったい気温はどぉなっていくのだろう?
低体温のジョリーには暑いのはツラい・・・。
今年の冬、凍傷になりそうなくらい寒かったのにやっぱり地球は温暖化なのか?
そぉいえばGWの後半もめずらしく暑かったですよね。
だからって訳じゃないんですけど、まだ雪残る旭岳に行って来たんです。
旭岳温泉ホテルディアバレー
札幌は桜が満開だったのに、ここはまだまだ雪がしっかり残っています。
除雪しているホテル周辺でもまだ170センチ位の積雪がありました。
だから、日差しは暑いけど吹く風は冷たい。
過ごすにはとってもいい環境!
ホテルもとっても良くて。
部屋は広くて居心地最高だし、食事も朝夕とバイキングでしたが品数は多くないもの料理ひとつひとつが美味しいのでとっても満足だったし、スタッフも少ない人数でしたが気が回る人ばっかりでほど良い距離感だし、お風呂も内風呂が1つしかない小さい感じですがとってもいいお湯。
ただ、絶賛足負傷中だったジョリーは2回しか入れなかった。。。
温泉のせいでもなんでもなくて治りが芳しくなく傷口化膿したんだよねぇ。
安心してください!湯舟に入る時は防水フィルムを貼って入りましたから、湯舟に化膿傷口を浸してません!
翌日の朝に旭岳ロープウェーを視察。
皆ぶっといスキー板を抱えて、上下しっかりウエアとヘルメットにゴーグル姿。
この場所にTシャツ+サンダルの輩はジョリーたちしか居ません(笑)
この格好で「ロープウェー乗ってみる?」とか話してましたけど、列に並んでるスキーヤーの姿を見て止めました(笑)
さすがにわかる。
恥ずかしいやつだって(笑)
今季は彼の腰痛で春スキーにはなかなか思うようには行けず。
腰が良くなったかと思いきや今度はジョリーが足負傷で靴履けず。
どっちにしてもGWのラストスキーは出来ない状況になりましたが、行きたい行きたいと懇願されていた旭岳がどんな感じなのか見れてとっても良かったかな?ということで。
部屋に冷房機器がなく窓には網戸がなかったので、夏はどぉなるんだろう?
見渡す限り山しなかいので、虫との戦いになりそう!!
だから、ここには来年また同じ時期に来たいっ!
GWにここでスキーを滑ってこそ本物だよっ!!
投稿者:ジョリー 投稿日:2019/05/24

5月
20
旅行には行けなかったGWでしたが、
姪っ子と円山動物園に行って来ました。
なまら混んでましたね。笑えないくらい。
ゾウさん見るのに30〜40分並ばされました。
円山動物園、とても綺麗に改装されて
まるで旭山動物園みたいでした。
旭山動物園の方が協力してるとかしてないとか。
後から聞いて納得しました。
今にも蹴りかかってきそうなカンガルー(超目が合っています)と
並んで並んでやっと会えたゾウさん
やっぱりゾウさんは人気者ですね。デッカイのに可愛いんですよね。
鼻が長いのが特徴だと思いますが、あのパタパタしてる耳も十分特徴的で可愛いです。
投稿者:JIBAN 投稿日:2019/05/20


5月
20
友人と熊の肉って美味しいのか?という話になり、
食べてきました。
熊肉のステーキ。
思ったよりも柔らかく、クセもなく…めちゃくちゃ美味しかったです!
かなり好きかも。
あとフライドポテトが尋常じゃない大きさでテンションがあがりました。
投稿者:eb 投稿日:2019/05/20