ということで、前回はすでに旭川のラーメン屋と人工知能の因果関係についてお話したけど
実は、siriに「旭川で美味しいラーメン屋」って話しかけてみると
「ウェブデコンナジョウホウガアリマシタ」といって
上位に「てんてん」という店が表示されるんだ
冷静に考えるとジャスミン一行スゴイよね~~~!!
サラリと2食続けてラーメンを食べようとしているんだから
いいみんな、ここからが大事よ
siriに「2食続けてラーメン」って話かけてみてください
するとね、こちらの健康を心配するような記事やラーメンを食べすぎて体を壊したひとの話に誘導されるんだ
そしてもう一度「「2食続けてラーメン食べたい」って話かけてみてください
すると……近所のラーメン屋さんの情報が表示されるんだ
つまり、一度は心配してくれるけど、2回目からは早死にしたいならどうぞってこと!!!!
siriはもしかしたら
ラーメンを使って人類滅亡を企てているのかもしれない
信じるか信じないかはアナタ次第です

7月
31
投稿者:ジャスミン 投稿日:2018/07/31


7月
30
みなさんも一度は行ったことがあるだろう「ラーメン屋」
そんなラーメン屋にまつわる都市伝説をおって
ジャスミン一行は旭川までむかったんだ
すごいよね~~~ジャスミン一行
食べログの情報を鵜呑みにして
旭川までラーメンを食べにいったてんだから。。。。それも3時間かけて
いい?たかだかラーメンだよ?
しかも店名はニューホームランっていってね、お婆さんがひとりで切り盛りしているんだから
つくづく後悔だよね
店の雰囲気、、、、ヤバいよね
ここでみんなにひとつ試してほしいことがあるんだ
siriにニューホームランって問うてみてほしいんだ
するとね、「ミソラーメンガマジウマイッテ!」って応えるはずなんだ
ほんとほんとににマジで美味いからビックリだよね
すでに人工知能は旭川のラーメン屋まで浸食しているのかもしれない、、、、
信じるか信じないかはアナタ次第!!!
投稿者:ジャスミン 投稿日:2018/07/30

7月
30
先日の豊平花火見てきました。
相変わらず人が多く、
暑さと人混みが苦手な私は
打ちあがる前から軽く萎えておりましたが、
みたら見たで安堵とともにこぼれるSmile。
花火終了後の駅前通りは、
大名行列のようにススキノ中央部へ流れる人々でいっぱいに。
どこのお店もぱんぱんでしたが、
サクッとスッキリしたものが食べたくて
こちらのお店へ。
「北海茶漬け ぽっぽ」さん
なかなか待ちましたが
やっとのことで入店入店。
茶漬けはもちろん1品料理も豊富で、
他店では味わえない日本酒の飲み比べセットも自分好み。
スタッフさんの細やかな説明や対応も好印象でした。
1軒目はもちろん、〆としても利用したい良店なので
気になる方はぜひ。
投稿者:ナイーブ 投稿日:2018/07/30


7月
30
大通にある人気のあんかけ専門店に
行ってきました。
ランチタイムは激混みです。
桂和大通ビル50の地下にあり場所柄もよく、
桂和ビルさんのスタッフも
ビービーバランスのスタッフも
みんなオススメしてます!
投稿者:くまきち 投稿日:2018/07/30

7月
27
公開から2週間ほど経ってしまいましたが、
やっと最新作を見てきました!
前作も最高でしたが、今回も最高!
ジュラシック・パークも全作品見てますけど
凄すぎて言葉が出ない。
いったいどこからがCGなのか、リアルなのか
全く分かりません。内容も最高!
映画は大好きで、年間何度も見に行きますが、
だいたい映画って自分の感覚だと
途中で中弛みみたいな時間が来るんですけど、
この作品、とゆうか今作に限っては、全くそれが無い。前作もそうでした。
個人の感覚なので、人それぞれですけど、絶対見たほうが良いです。
もちろんIMAX3Dで!
次回作はいつかなぁ〜
投稿者:JIBAN 投稿日:2018/07/27

7月
27
まだ夏らしいこと何にもしてないのに、
秋に出会ったー。
ちょっと出てくるの早くないですか?
こんなところに1匹いるってことは、
行くとこ行ったら、めちゃくちゃいるってことですよね。
森とか山とか。
早く夏らしいことしよう。
花火とか。
海とか行こう。
投稿者:JIBAN 投稿日:2018/07/27


7月
22
毎年山に行っていた気がする(笑)
海の日に海に行くほど暖かくない。
うーーーーん。
今年北海道には夏来ないんじゃない?
特別したいこともないから、やっぱり工場へ(笑)
呼んだら来るかと思って声かけたら来ました。
もうすぐ3歳さん
持って来た三輪車がこげなくて、どうにかして漕がないかと思って大人は試行錯誤。
彼曰く、ペダルと座席の位置が悪いから、なかなか難しいらしい。
後ろから押せば乗っても、自力では乗らなくて、方向転換する時は
持ち上げる! (笑)
まぁ。
間違ってはいないんですけれどもね。
3歳さんはなんでも興味があるし、なんでもやってみたいし、なんでもおもちゃになるし。
見てて飽きませんね。
本当にもうすぐ3歳さん。
次にブログに登場する時は3歳さんになってるな。
時が経つのは早いと言ったら、年寄りの証拠だと言われたので言いたくないけど、
今年ももう7月の下旬。
気が付いたら雪山にいるなぁ~きっと。
あーーーぁ。
早いなぁ。
投稿者:ジョリー 投稿日:2018/07/22