これはあたしが実際に体験した話でしてね
先日、休日を利用して芦別の滝里湖オートキャンプ場にでもいこうかって話になりましてね
あたしの妻…仮に彼女をCさんとしておきましょう
Cさんとねキャンプ場を目指したんですよ、えぇ
今回も雨予報ということで
前回、まったく見せ場のなかった雨具フルセットをもって現地にむかったんですがね
ど~~もイヤな予感がするんだ
空を見る限り、たしかに雨が降りそうな雰囲気もあるけど、それ以上に気になったのが「風」
レベル的にはテントごと人間が吹き飛ばされそうな勢い
周りの人たちも強風にあおられてまったくテントが張れていない状況なんだ
ところがね、あたしもね、ここまできたからって意固地になっちゃってね
Cさんの制止を振り切ってテントを強行してはってみたんだ
そしたらね、案の定強風にあおられてね
センターポールが2本とも折れてしまったんだ
不吉だぜぇぇ~~~~~、だって、あのポールが折れるんですよ
しかもね、これだけじゃなくて、不吉なことは次から次へと続いてね
今度はね、風でテントが飛ばされないように仮止めしていたプラペグが折れたんだ
ナンマンダブ、ナンマンダブ
結局心も折れて家に帰ることにしたんですがね
どうにもこうにも収まりがつかずにね、自宅でキャンプ道具を全部車から降ろして
目的地なんて考えず、気持ちの赴くままに車を飛ばしたら
不思議な話もあるもんで
釧路まできていたんだ
もちろん和商市場にもいったんだ
近所のスーパーにでも行くかのような感覚で釧路までいってしまったのは
おそらくこの世のものではない不思議な力に引き寄せられたからなんでしょうね
信じるか信じないかはアナタ次第

5月
31
投稿者:ジャスミン 投稿日:2018/05/31

5月
31
先週の土曜日、家のすぐ近所にある
専門店に行ってきました。
こんなお店が、こんな近くにあるなんて
全然知りませんでした。何の専門店かと言うと、、
「うさぎ」の専門店です。
飼いたい飼いたいって、ずっと言われるんですけど、
可愛いのは分かるんですよ。自分も動物大好きなので。
動物園とか行くと、絶対自分のほうが楽しんでるし、全然帰りたがらないし。
でも、飼うとなると、違うと思うんですよね。
命に対して責任を持たなきゃいけないのが大前提にあるし、
少し外出するのも心配になるだろうし。それが心配なら
旅行なんて絶対に行けなくなるだろうし。
そして、誰も望んではいない、お別れが来る時も、
それを受け止めなければいけないんです。
投稿者:JIBAN 投稿日:2018/05/31


5月
29
タイトルにもありますが
先週末(5/26・27)は
とても充実した週末となりました。
ただ、ちょっとした事件がありまして。
というのは土曜日に行った美容室での出来事。
この日は朝早く起き、仕立てたスーツを引き取りに行き、
部屋の掃除、洗濯を済ませお昼寝zzz…
そして予約していた美容室へ。
以前は友人にお願いしていたのでワガママ言えたのですが、
退職したというので違うところへ行ったんです。
慣れない環境で変な緊張感を持ちつつも要望を細かに伝えることに。
カット、そしてワインディングが進む中、
弾まない会話を無理やり繰り広げていたこのときは
あんな姿になるとは想像もしていませんでした。
イメージは“緩いパーマでセットをしやすく”だったのですが
鏡に映った自分の姿は〝女を捨てたおばさん〟のような仕上がり。
「だいぶかかりましたね・・・(強すぎだろ、ばっきゃろー)」と言うと、
『いや、最高です!イメージ通り(^o^)』と可愛く笑われ流されました。
どうやら彼女は三代目が大好きなようで、
サイドのブロックを入れた段階から、エンジンの火がついたように思えました。(※自己解釈)
これは後日談になりますが、意外と好評でした。
自分が間違っていたようです。
27(日)へ続く・・・・・。
投稿者:ナイーブ 投稿日:2018/05/29

5月
28
えぇ~、今日は今年初のキャンプへといった話でもしましょうかねぇ
実はね、2018年の初キャンプは浦臼の鶴沼オートキャンプに行くって決めていたんですよ
この日はですね、雨が降るのが濃厚だったもんでね
防水対策にかなりの投資をしたんだ
んでぇ~雨にあたることを覚悟して出かけたんだけどね
いつまでたっても降らないんだ
「変だな~、おかしいな~」なんて思っていると
雨粒らしきものはたまに当たるんだけど、一向に降る気配はないんだ
こういうのを「焦らし」って言うですかね~?
あたしもこういうプレイは嫌いじゃないので、いつ激しいのが来てもいいように
新調した雨具をキャンプ道具箱から出して構えていたんですよ、えぇ
でもね、やっぱり、待てど暮らせど雨は降らない
あたしね、この時こう思ったんですよ
「雨具フルセット買う必要なかったな…」
雨は降らなかったけど、その日の夜は激寒でメニューはシチューだったんだ
体の芯まで温まって、いざ就寝って話になってシュラフにくるまって寝たんだけど
朝方、死体のように体が冷たくなっていたのは毛布を持っていくのを忘れたからなのでした
そんな話でした
投稿者:ジャスミン 投稿日:2018/05/28

5月
28

5月
26
写真を見て無性に食べたくなることありませんか?
すごい寒くてすごい辛くてすごく疲れて最悪だったらしい富良野のホテル建設現場から帰って来た彼が「HONOさんに会いたい!」って何度も言うから、親の休みを確認して行って来ました。
千歳にあるルタオのカフェ
カフェモ・ルタオ
千歳のJRの駅からちょっと離れている住宅街の真ん中にありました。
倉庫群みたいな佇まいで、カフェの隣はパン屋さんと生菓子もあるお土産やさん。
12:30頃行きましたが、やっぱり結構並んでました。
それでも5組しか待ってなくて、意外とすんなり座れましたが、お水を運んできたスタッフが一言
「パンケーキの焼き上がりまで30分掛かります」
え?
そんなにかかるの??
とは思いましたが、パンケーキを食べに来たのだから待ちましょう!
ジョリーとHONOmamaはパンケーキ、彼とHONOpapaは生パスタを注文。
いつもアイドルなHONOさんは美味しいところをいいとこどりです。
結果
すごい口周り(笑)
ちなみに、感動したパンケーキがこちら
注文してから焼いて、温かいうちに出てきます。
もぉ口に入れたら無くなる感じ!!
迷って迷って結局注文したフレンチトースト
これがまた美味いっ!!!
何ももつけなくてもパンが美味しいから、フレンチトーストにしても美味しいに決まってる!!
いやぁ~。
全部じゃないけど2皿はキツイ。。。。
mamaと娘は食後の運動(笑)
その後、あちらこちらドライブしていいところ5時。
時間が来ればお腹も空くんですよ(笑)
夜ご飯は娘っこの希望で相変わらず寿司です(笑)
一緒にご飯食べるようになって食べてるなぁ~スシロー。
最近、写真の写り具合をチェックするようになったHONOさんのイケ顔
いや。
あなたそれヒドくないの?
もうすぐ3歳さんにもう体力が付いていかないジョリーは筋トレ始めます。
寝て起きたら疲れが取れてる体に戻りたい!!!
投稿者:ジョリー 投稿日:2018/05/26

5月
25
忘れるところだった。
喉元過ぎれば・・・なんて言いますか?
痛みも辛さも無くなってしまえば忘れそう。
5月も中旬な雨降るちょっと寒い日曜日。
厚別の某JAで排水管交換工事に行ったのでした。
給水管工事はすでに終わっていたのですが、水使ったら排水が流れないとの苦情から、
現在の排水管がどこに繋がっているかを調べることも必要だと現場で聞き、
もう、ちょっとした宝探しになりました。
結局見つからず、大元のマスから繋ぎ直すことに。
新しい配管を通す為に、アスファルトを剥がして、穴を掘る。
穴掘りはユンボでやるので、ジョリーはただ見てるだけ。
本来なら、ユンボで掘る人、ある程度穴掘り進んだら配管組む人、配管組み終わったら終わった先から埋める人と段取り良く進めるのですが、ユンボ乗れる人と配管組む人が同じな場合、作業が順調だったとしても早くは終わらない。
ジョリー彼は終始トラック運転手で居なかったため、穴掘り現場ではいつもお馴染み潤Zさんと「うーんどうすればいいんだ?」状態。
資格保有者って大事ですなぁ。
免許のないジョリーはただただ肉体労働。
ユンボに乗れるわけじゃないから、スコップ片手に穴埋めです。
埋めて、ランマーかけて均して、砂利入れて、ランマーかけて均して、高圧洗浄機で回りを洗い流して、
終わったころには薄暗い時間。
肉体労働は無心になれるから嫌いじゃないけど、やっぱり過酷。
1日の大半を運転手していた彼は元気で、終わった後「ちょっとバニー(BMXのバニーホップ)跳ぶんで見てもらってもいいですか?」と言われましたが、汗だくで疲れ果てたジョリーはキッパリ断りました(笑)
もうちょっと慣れると動けるようになるもんか?
疲れないスコップ使いを見つけれるように頑張ります!!
ん?
だからジョリーはなに屋なんだ?
投稿者:ジョリー 投稿日:2018/05/25

5月
21
雪が解けたので、スキーシーズンは終わってしまいました。
あー、早く雪降らないかな。
次のシーズンは、コブと、後ろ向き滑りを練習します。
雪解けすぐに次はこのシーズンが来ます。
カートです☆
今回の耐久レースは、4月末に開催されましたが、
気温が低くて何もしていないと寒いんですが、
カートに乗っていると、気持ちも、体も熱くなってきて
ちょうど良いです☆
速い人に勝ちたくて必死で走りますが、速い人は本当に速くて。。。
感覚とかセンスだけじゃダメなんですよね。カートって。
センスは絶対あるはず!笑 体重も軽いから有利なはず!
でも何度も何度も走って、経験値も積まないとダメだと思うし、
初めて走った時からもう10年経ってるのに
それでもまだまだ足りない。
次の耐久レースは、6月10日。
今度は表彰台に上がりたいな☆
投稿者:JIBAN 投稿日:2018/05/21

5月
20
さて3日目
朝6時に起きまして、朝温泉に入り、朝ごはんもそこそこに、さてこの日どぉするかを部屋で相談。
ジョリー達の目的はあと一つ!
後は帰るだけ。
いつもの一家が休みで富良野のアンパンマンショップに来るというので、とりあえず目的を果たしたら向かうことに。
ちょっと早く宿を出まして。
近くの『ひがし大雪自然館』なる施設へ
どこの自然施設も同じような内容なんだけど、ここが他と違うのは、ものすごい数の昆虫標本!
感動するくらいの数でした!
ここに生息する昆虫から北海道に生息する昆虫、日本、世界とブースに分かれて展示してありまして。
蝶とか綺麗だよね~。ここまでくると蛾すらも綺麗に見える!
だがしかし、「気持ちわるっ!!!」の彼の一言で終了(笑)
さて。最終目的地まで行きましょうか。
道東の旅ですから、ここへ行かなきゃ!
『カレーのインデアン 音更店』
いやぁ。
神々しいですね。
ここに来るといつも言うけど「ここで働きたい!カレーの為だけにここに住みたい!!」
意外と本気です。
インデアンで働きたいなぁ。
名残惜しいけど、食べきってしまったら帰らねば。
時間的にもう居ないんじゃないのかと思ったけど、連絡してみたらまだ居るっていうから、
音更から急いで富良野のアンパンマンショップへ向かいました!
どんだけHONOさんに会いたいんだろう。。。アイツ。。。
はい。
会いました。
アンパンマンに勝てるわけないのに、頑張って気を引いてました(笑)
必死だなぁ~彼よ(笑)
そしてすっごく寒いのに、水遊び。
しかも、思いもよらないことで服はびしょ濡れ。
父に怒られ強制終了です(笑)
もうすぐ3歳さん本当におもしろい!
ハンバーグ食べたいと言う娘っ子の要望で夜ご飯を食べるために札幌へ帰省。
2泊3日の道東の旅。
あーーーーーー疲れた。
癒されに行ったのか、疲れに行ったのか。
でも、相変わらず楽しかったです。
しかし。
もう本当に行くところないな北海道。
でも、内地に行く勇気ないなぁ。
どうしたらいいもんでしょうね。
投稿者:ジョリー 投稿日:2018/05/20