これはあたしが実際に体験した話でしてね
函館の近くに松前町といって、、、、仮にその街の名をM町としておきましょう
あたしね、M町のまぐろ祭りにいってきたんですよ、えぇ
この祭りの見どころは「まぐろの解体ショー」や「本まぐろの即売会」などなんですがね
このあたしが松前くんだりまで車で5時間近くかけていったかといいますとね
実は「激辛まぐろ丼早食い大会」という世界大会があるんですよ
じつはあたしこう見えて、丼ものの早食いにはちょと自信があったんですよ
しかも世界大会ということなんで、参加してきたんですよ、えぇ
まぐろ丼の量は少ないので恐れるに足りないが、
問題はコーラも飲み干さないといけないことなんですよ
あたしね炭酸に弱いんですよ
いざ本番、あたしの作戦はコーラに箸を突っ込んで
炭酸を軽く抜いてから丼に手を付ける作戦だったですよ
炭酸の抜けたコーラ1/4くらい飲んで
激辛まぐろ丼に手を付けたら、、、、、もうこれが激辛のレベルを超えていて
一瞬で目の前が涙で曇って何一つ見えなくなってしまったです、、、、
ヤバいな~、辛いな~なんて思って周りをみたら阿鼻叫喚の地獄絵図
みんな悶絶しているんですね、、、、
これはまぐろをご飯でコーティングして喰わないと無理だと思ってんだ
それに気がついたときにはもう勝負は終わってたんだ
泣いたよ、、、、、ワサビの辛さに…
本まぐろ、本当に美味いけどガソリン代で8000円使っているという現実を踏まえて
来年参加するかは現段階では明言を避けておきます
そんな話でした

9月
30
投稿者:ジャスミン 投稿日:2017/09/30


9月
29
最近会社で自分のデスクに参上したクワズイモ君。
調べてみると、サトイモ科分類される多年草で、
根の部分に毒をもっていて食用に向かないことから
「食わず芋(クワズイモ)」と呼ばれるようになったそう。
太い根が地表にまで出ていて大きな葉っぱが特徴。
成長も早く、割と育てやすい観葉植物。
見た目がユニークなことに加えて
「復縁」というすてきな花言葉をもつことから、
恋愛成就を願う女性に人気がある。
というものを未婚の私が育てております。
お互い成長しようぜ!!!クワズイモ!!!!!!
投稿者:ナイーブ 投稿日:2017/09/29

9月
29
ラーメン食べに西野にまで
行ってきました。
連れとの会話に夢中で、その時は
気にもしてなかったのですが
ラーメンがでてくるまで
かなり時間がかかったらしく、
お詫びにサービスがありました。
それはぐっちゃりした玉子でした。
投稿者:くまきち 投稿日:2017/09/29

9月
29
これはあたしが実際に体験したはなしでしてね
あたしね、毎年幌加内のそば祭りに参加しておりましてですね、えぇ
今年ももれなく祭りに参加してきたんですよ
祭りの催しものの一つで「そば早食い大会」って~のがあるんですがね
それにエントリーするのが最大の目的なんであります
ちなみに去年は準優勝…
寸でのところで優勝を逃してしまったということで
リベンジに燃えている…といった、
映画の題材なんかにするとヒットしそうなジャスミンの2017年幌加内そば祭りなんです、えぇ
まずは第一関門であるくじ引きで出場権を獲得しなければならないのですが
突破率は概ね50%ぐらい、、、牙狼の魔界チャンス突入率と同じ程度ですね、えぇ
あたしレベルになると1/2なんて軽く突破してしまうんだ
んで~当たり前のように壇上に上がっているんだ
んで~遂に緊張のスタートの瞬間、、、
コレ嘘じゃない、緊張でね額と背中からブゥワ~と汗が噴き出すんだ
なんせ一年越しのリベンジなのだから
あたしね、必至にそばを口の中にかき込んだんだ
アナウンサ―の実況が耳に入ってくる
どうやらあたしより早いヤツが1人いる様子だ
ここでブーストボタン(そばつゆでそばを流し込む)押したんだ!
結果は、、、、、またしても準優勝、、、、、
泣いたよ
あたしの秋は終わった
気が付けば水田の稲が金色に輝きながら頭をたらしていた
そんな話でした
投稿者:ジャスミン 投稿日:2017/09/29

9月
28
すすきのの人気ラーメン
食べてきました。
店内には今にも動き出しそうな鎧武者
いましたが、店員に着せたらさらに
人気出そうですね。
すすきのでは戦国居酒屋「戦」も
グランドオープン間近です。
投稿者:くまきち 投稿日:2017/09/28

9月
21
ジョリー母がジョリーババの家に行くというので、一緒に行って来ました。
どうせだからと、最近お馴染みの一家も連れて。
お天気はあいにくの不安定。
大型台風が近づいて来ているのだから仕方ないよねと思いつつ。
まずはちょっと早いけどリンゴ狩りでもしますか。
毎年ありがとうございます! 「(武)たかしな果樹園」です。
あれ?
人見知り全開じゃなかったっけ??
と思っていましたが、なんだかかなりハイテンションなHONOKAさん2才
PAPAではなく、大好き?なジョリー彼と手を繋いでリンゴ狩りへ
時期的にはかなり早いです。
壮瞥のリンゴ狩りは10月中旬頃がおススメです。
手当たり次第目に入るリンゴを収穫するHONOKAさんをなだめ、
園で用意してくれたアップルカッターで切ってあげる
モリモリ食べます(笑)
ちなみに、ジョリーはリンゴが食べられません。痒くなります(残念)
新しく切ったリンゴをHONOKAさんに渡すと
今まで口に入れていた食べかけのリンゴを誰かにプレゼントして、自分は新しいものを食べます(笑)
この写真見て、なんかすっかり一家団欒だなぁ。と思う。
さてどこまでがジョリー一家でしょう?(笑)
その後、同じ園内でぶどう狩り
ここでもモリモリ食べる。
さすがにお腹いっぱいになってきたのか、房から取った実を渡すと周りにいる大人たちに配ってくれますが、
やはり1番はジョリー彼(笑)
なぜかPAPAより最初に持って行く(笑)
寂しそうなPAPA。
「HONOさんPAPAにも持って行ってあげてぇ~」とジョリーの言葉に「!」と思い出したように持って行く(笑)
この後、ジョリーババの家に戻ってきた後も食べる食べる!
プラム、いちご、とうもろこし、メロンに昼ごはんのカレーライス(笑)
お腹はハチ切れんばかりなのに、あげると食べる。あげないとじっと見られる(非常に食べづらい)
君の食べ物への執着はMAMAの血だねと思いつつ。
本当に人見知りなのか?と思うほど笑顔ふりまいて寄ってくるもんだから、すっかりみんなのアイドル!
なんでも興味があり、なんでもしたいお年頃な2歳児。
MAMAのタオルを追いかけて走り
ケンタ(犬)におやつをあげて (ケンタの方がHONOKAにビビッて出てこない(笑))
タカイタカイで大はしゃぎ&もう1回やって攻撃し (彼は汗だくクタクタでした(笑))
初めての大根抜きで大興奮!
採ったあとはなぜか即席の写真会になったりして(笑)
ようしゃべるし、よう笑うし、ようはしゃぐ。
大人たちはみんな笑顔で甘々です(笑)
でも。
大きくなったら一切記憶がないんだろうなぁ~(悲しい。。)
だって実際ジョリーもこの頃の記憶ないもんなぁ~(仕方がない!)
そして言われるんだよ。
「あの頃は素直でかわいかったのに・・・」って(笑)
彼女の成長と共にいちいち記憶されているくらい関わっていこうと決意するジョリーでした。
投稿者:ジョリー 投稿日:2017/09/21

9月
20
普通に行く人にとっては「え?いまごろ??」と言われそうだなぁ。
近年当たり前になりつつあるライブビューイング。
家でDVDを見ている感覚と同じなのでしょうが、コンサートやイベントのライブビューイングでスクリーンにむかって歓声や応援の声をあげている光景が滑稽で行ったことはなかったのです。
が。
舞台なら!
と思って行ってみました。
「AD-LIVE’07(アドリブ2017)」
設定やエンドは決まってるものの、90分間ほぼアドリブでのお芝居。
昼夜2公演ずつあるので6組12公演、全部が違う設定、キャラクターのお話になります。
時間の都合上全公演は難しいので、考えて考えて2公演。
後日録画で上映される『あとりぶ』を1公演と、生配信された『アドリブ』1公演。
いやぁ~面白かったですわぁ。
全公演見たいよねぇ~やっぱりって思うくらい楽しい。
特に本命だった9月16日の回は「いやぁ~関さんって本当に天才だわ!!」って何にも知らないジョリー彼にメールするほど大興奮でした(笑)
それと。
今回のAD-LIVE、もちろん演者さん目当てで行くことを決めたのですが、
最後のエンドロールで見たことのあるお名前がチラホラ。
演出に川尻恵太さんや今回から主役2名の他に出ている演者(彩-LIVE)に小山めぐみさんなど
ジョリーが10代の頃に札幌の劇団にいて生で観ていた人がそのステージに出ているのをそこで知って
さらに感動!
当時、縁があってお会いしたこともあるお二人。
社会人になってからは観劇から足が遠のいていましたので、思いがけずの喜び。
知らなかったけど、結構内地進出してるんだなぁ~。すごいねぇ~。
でも、やっぱりライブビューイングってなんだか違和感あるなぁ~。
その場所には直接観に行けないんだから、ライブビューイングで近場の映画館でやってもらえるのはとってもありがたいんですが、会場の空気感が好きなジョリーにとってはちょっと違和感でした。
それでもまぁ舞台観劇は有りだなと思いつつ。
今度、宝塚観に行こうかな(笑)
投稿者:ジョリー 投稿日:2017/09/20


9月
14
いつも元気なジョリーもたまに倒れます。
原因不明のめまいと吐き気。(急激な高血圧症状だと言われた。)
地に足ついているのに船酔い状態で歩くこともままなりません。
会社にも迷惑をかけ、その日の夜やる気満々でいた某病院のバルブ交換現場にも行けず。
あーーーぁ。
そんな状態だった週末。
おとなしく家に居ました。
まぁ、27:20に深夜の910現場から帰宅した彼も翌日使い物にならない状態だったため、
日曜日はジョリー母と近所のお祭りへ。
気分転換です。
家から歩くこと15分くらい
住宅街をぬけて
月寒神社のお祭りです。
相変わらず賑わってますね。学生とか子供たちとかガキんちょとかいっぱいです。
屋台チェックもそこそこに、神社にお参りしときます。
50円で2個のお願い(笑)
1つ25円か。 うすーーーーーく叶うかな?(笑)
ちなみに、引いたおみくじは『末吉』でした。
[健康・体調△ 生活リズムや食生活のバランスを見直せ]
・・・いつも誰かに言われてるな。ホントすいません。
まぁ。
せっかくのお祭りですから。
今季2本目のチョコバナナ!
バナナが美味いから、このチョコバナナはとっても美味しかったです。
誰かに会いそうな地元祭り。
ジョリーはすぐ誰かに発見されますが、見つけてもそっとしておいてください(笑)
お願いします。
投稿者:ジョリー 投稿日:2017/09/14