創業51年の老舗にいってきました。
当時から変わらぬ味だそうで、
「昭和40年代のラーメンってこんなん
だったんだー」って納得できます。
今ではなかなか味わえないしろものです。
ひとりで切り盛りするおばあさんが、
「半世紀にわたって一生懸命働いてきたから
もういいでしょ」と、8月いっぱいで閉店する
そうです。
「よくもこんなに長い間続けてこれたなー」と、
感心してしまいます。

7月
31
投稿者:くまきち 投稿日:2017/07/31

7月
31
先日ノルベサのビアガーデンの月光に行ってきました!
外で飲むとなんとなく満足度が高い。
ただ、気合入りすぎたのか
無駄にチケット買いすぎて異様な余り。。。
その後、数軒飲みに行き、帰りの地下鉄の駅まで徒歩で歩いていると
見知らぬホームレスのおじさんに
「俺の若い時にそっくりだ」と言われました。
「・・・。」
いまだにあの時の返しがわかりません。
投稿者:ナイーブ 投稿日:2017/07/31

7月
31
国産カブト虫は今年羽化に成功したので、来年は海外のカブト虫に挑戦します!
挑戦するのはアトラスオオカブト虫、東南アジアに生息しています。
まずはペアリング。
相性合うかな?
写真を観る限りピッタリなような…….。
…….ですよね。
来年子だくさん期待持てます!
投稿者:パンチ 投稿日:2017/07/31

7月
30
これは~実際、あたしが体験した話でありまして
みなさんは知っているかなぁ……某心霊スポットとしても有名な湖で……
支笏湖ってところがあるんですよ…
えぇ…この場所を仮にS湖としておきましょう
先日ね、S湖の美笛キャンプ場………このキャンプ場を仮にBキャンプ場としておきましょう
先日ね、S湖のBキャンプ場にいってきたんですよ、えぇ
5時に道具を積み込んで現地に7時について
テント設営を終えて朝食のホットサンドとビールを平らげたのは8時過ぎ
「おいおい、ジャスミン、ちょっと飛ばし過ぎなんじゃないの」なんて言った矢先に
爆睡なんかしちゃったもんだから、ビール3本空けた後から昼まで記憶がまったくないんだ
この時ね、あたしはこう思いましたよ
「朝から飲むと酔いがまわるな」ってね
投稿者:ジャスミン 投稿日:2017/07/30

7月
28
菜々兵衛にいってきました。
ミシュランで話題になった店だけあって
客層もグローバルです!
子どもからお年寄り、台湾人やベトナム人、
あたりやなどで賑わってました。
投稿者:くまきち 投稿日:2017/07/28

7月
27
昨年産卵した卵が幼虫になりサナギになりやっと羽化しました!
写真は羽化したてのカブト虫です。
羽の部分がまだ白です。
数時間すると黒くなってきます。
20匹近くが羽化しました。
近所の子供達にあげる予定です。
ちなみにホーマックで1匹780円で販売してましたよ。
投稿者:パンチ 投稿日:2017/07/27

7月
27
仕事終わりに
大好きな山岡家へ…。
旨辛スタミナらーめん!!!!!
他のメニューと違って、
トッピング・麺・スープ
全然違うっ!
期待を裏切らない美味しさだった!
トッピングでガーリックチップがありながらも
テーブル備え付きのにんにくまでドボドボ入れて
スタミナ増強に見事成功しましたが、
帰りの地下鉄では間違いなく臭っていたでしょう。
お近くにいた方、失礼しました。
投稿者:ナイーブ 投稿日:2017/07/27

7月
26
最近天気も落ち着いた快晴続きで
ビアガーデン日和ですね♪
私も最近は特についつい飲みすぎてしまい
「あらあら・・・朝ですかい。」
なんてこともしばしば。
飲みにいくか!⇔飲み過ぎた…だるい…
の無限ループから、かれこれ数年
抜け出せずにいるナイーブ。
飲みはじめると、
「つぎどこ行く?」が
口癖になっている寂しがり屋の方に
私は強く同情致します。
暑い日に
男がこんな発言をすると
胸苦しくなるので
これ以上はやめときますが。。。
…話は戻りますが、
暑い日は焼肉だ!ということで
ホルモン喰らいに「南光園」さんへ!
いや~美味しかった!
ごちそうさまでした!!
これで帰ればいいものの、
前述通り・・・うん。
やっぱり飲みすぎました。笑
投稿者:ナイーブ 投稿日:2017/07/26

7月
24
こんにちは。CBAです。
7/20(木)〜22(土)にかけて、すすきの縁市が開かれておりました。
写真は木曜日にお邪魔した時の様子です。
このときは湿度が高かったのですが
金曜・土曜はうってかわってすごしやすい気温でしたね〜
大通りのビアガーデンも始まっていますし
来月にはすすきの祭りもあります
短い夏をエンジョイだっ。
投稿者:CBA 投稿日:2017/07/24

7月
22
前日の疲れがまったく抜けません。
天気は相変わらずのドンヨリ。
キャプテンO橋さんが帯広から帰って来るって言ってたにもかかわらず、起きれないジョリーのせいで結局会えず(笑)
特になにもすることなく。したい気もなく。でもおやふるのは行く(笑)
師匠とハーバーマスターはエンジンポンプを直すのに格闘してました。
ジョリーはカメラをもってただウロウロ(笑)
相変わらずな彼のオーリーを眺めるだけ。
弾いて。
押して。
オーリー ・・・・(?)
ホント疲れなくよくやるわ。。。
この日は海の日。
海の日に海上に居ないなんて何年ぶりなんだろうと思いつつ。
まぁ、乗るものがないのですから海上に立つなんて無理なんですけどね。
連休ってすばらしい。
でも、ジョリーの疲れはいまだ抜けず。
夏休みたいですっ!!!
投稿者:ジョリー 投稿日:2017/07/22