先日ね、カメラの整理をしていてとんでもないこと気づいたんですよ
なんと驚くことにね、6月の上旬にいった東千歳基地
第七師団創隊62周年のネタをアップするの忘れてたんですね
この日のメインは10式戦車を見ること……のはずだったのに
今年はまさかの寝坊でデモンストレーションを見逃すというあるまじき行為からスタートしたんですね
んでぇ、仕方がないから資料館から先に見学することにしたんだ
んでね、ジャスミン、ここでまた致命的ミスを犯すんだ
実は、デモンストレーションが終わったあとの戦車群が「自走しての帰還」するときこそ
マニアたちの間では絶好のシャッターチャンスといわれているのに
プラモデル見学に熱中しすぎて、それも見逃してしまったんだ
仕方ないから、完全停車展示状態の90式
ついでに自走砲も
目的の20%もクリアできないまま、撤退を余儀なくされたジャスミンファミリーは
このモヤモヤしたストレスを解消するため、千歳から突如帯広へと向かうことにしたんだ
コンプライアンス的な観点から何分で帯広に到着したかは言及をさけるとして
またまた帯広のパコで一泊して音更の第一ホテルの
リニューアルした温泉に浸かってきたんだ
そんな話でした

6月
30
投稿者:ジャスミン 投稿日:2017/06/30

6月
30
こんにちは、ナイーブです。
今日は札幌28℃!
最近雨続きで蒸しあがってましたが、
本格的に夏がやってきたかな…?
そう思わせる1日ですね。
特に、外回りで回られる
営業マンの方は
頷けるとは思うのですが、
「汗・におい対策」は必須ですよね。
おそらく皆さんも何らかの対策は
されてるかのように思います。
もちろんわたくしも。
ちなみに、仕事を終えて1日酷使した靴の中に、
10円玉を入れておくと消臭効果が・・・!
なんと、10円玉に使われてる銅は臭いの元となるバイ菌をやっつけてくれるらしいのです!
汗に反応すると、銅のイオンが発生し、脱臭してくれるとてつもない効果♪
…言うまでもないですが、
10円玉の取り出しはお忘れなく・・・・・♪
投稿者:ナイーブ 投稿日:2017/06/30

6月
29
おお田ラーメンに行くつもりが、
なぜか「そやんほ」に来てしまいました。
玄関で靴を脱ぎます、まさに民家です。
生活臭すごっ!
【閲覧注意】
続きを読む »
投稿者:くまきち 投稿日:2017/06/29

6月
29
初めまして、営業部の「ナイーブ」と申します。
入社してから半年近く経ちますが、日々勉強させられる毎日です。。。
早速にはなりますが先日、富良野・美瑛の方まで行ってきました。
CHUTTA! でお昼を済ませ、まずは四季彩の丘へ
景色はよかったものの、天候悪いうえにまばらな咲き具合で少々残念な結果でした。。。
その他にも観光地とされる場所にも行きましたが、やはり天候には勝てません。
夕方にTuba´s(チュバーズ)でラムチョップ&チキンを喰らう、わたくし。
仕切り直して、ニングルテラスへ!
ふらっとトイレで立ち寄った新富良野プリンスホテル。
すぐ近くのアミューズメントコーナーに懐かしきやつが・・・。
ではまた!!
投稿者:ナイーブ 投稿日:2017/06/29

6月
26
週末になると天気が悪い。
そこは昨年も変わらずだったんだけどさ。
ジョリー母が「今年は残暑が厳しいんだって」と言っていましたが、去年も同じこと言ってたような。残暑の日なんてありましたっけ??
晴れた日曜日。
特に行くところもないから、結局ここへ来てしまう。
はい。 おやふる。。
ここに来る前に石狩湾東ふ頭の浜を散策して来ましたが、気温もそこそこあったからか結構なジェットの数でした。新艇もチラホラ。
気温は高いったって、海の水はまだまだ冷たい!むしろ凍えるような冷たさなハズ!
だから、皆ちゃんとしたウェットスーツにブーツないでたちでしたよ。
この時期にジェットを下してる人たちは本物ですね。
おやふるでも、本物の男たちが居ましたよ。
でも、ウェットスーツとかではないのね・・・漢だなぁ。
この日は河口のうねりがひどくて、うねりの波を突っ切る形で死にそうになりながら走ってきたらしく、SEA-DOOの2人ですら全身ズブ濡れでしたよ。 か、過酷だぁぁ。
でも、必死と過酷を共有してライダー同士の絆は強くなっていくよね!
キャプテンとジョリー彼のように(笑)
まぁ。
今や我々には乗るものがないですから、話を聞いて、想像して、鳥肌立つぐらいですが…。
ボクにはこれがある!
と彼は相変わらずのオーリー。
この日はジョリーも移動手段として乗りたくてミニクルーザーでプッシュの練習。
超スーパーミラクル厳しい彼の指導で、ほんの少し乗れたと油断したら、後ろに重心をかけすぎて派手に転倒。
サンダルは片方脱げて遥か彼方まで飛び、お尻と右手を強打&負傷(笑)
痛いし、一気に心が折れるのに、追い打ちをかけるように彼に激しく怒られる(笑)
ジョリーには街中で移動手段として乗るのは無理だな。。
洗艇も片付けもないですから、日が暮れるまでおやふるの土手でスケボー三昧。
今季冬のシーズンインまでに乗れるようになるかなぁ~ミニクルーザー。
銀行行くのに使いたいなぁ~。。
投稿者:ジョリー 投稿日:2017/06/26

6月
22
今から話をするのは6月半ばにあたしが
実際に体験した話でしてね、えぇ
本格的キャンプシーズンが来るまえに
軽く予行演習でもしておこうかって話になりましてね
急遽、京極へキャンプに行くことになったんですよ、えぇ
あたしもね、どちらかというと思いつきで行動しちゃうタイプなのでね
決まったのが金曜日の夜22時、朝は6時に起きて道具を積み込みこんで
10時にはすでに京極のキャンプ場でテントを広げていたんだ。
今回の一番のテーマは「羊蹄山を眺めながらのバーベキュー」ってこともあって
テントを張る場所にはかなりこだわったんだ。
んでぇ~、15時過ぎたころにはベロンベロンに酔っぱらっちゃってね
羊蹄山を眺めてボ~っとしていたんですよ
でもね、なんかしっくりこないというか、
嫌な予感みたいなものを感じていたんですよ、えぇ
んでぇ~、夜になっていい加減体も冷えてきたということで、寝ようかってことになった時、
ゾッとするような恐怖に直面したんだ
「キェェェェェ~~~毛布もブランケットも忘れてきた~~~」
悲惨だな、悲惨だな、悲惨だなぁ~ ※ひょうきん族時代のフレーズ
いっても6月の気温なんて10度切るんだぜ、ヤバいって
寝たら体が死体のように体が冷たくなるんだよ
しかも京極のキャップ場ったら湿気がすごいから朝露でびしょ濡れになるんだ
眠い、でも寝れない…寝たら死ぬかも
「ナンマンダブ、ナンマンダブ、ナンマンダブ…」
浅い眠りから覚めたのが午前5時、震える手で炭に火を起こし、
朝飯の支度をしてたら、嫁が起きてきた
するとこのシトね「意外と寒くなかったね」ケロリと言い放ったんだ
あたしね、実は気づいていたんですよ、えぇ
嫁に防寒になりそうなあたしの服を全て着させたので寒い訳ない……ってね
そんな話でした
投稿者:ジャスミン 投稿日:2017/06/22

6月
17
今年もこの時期となりました。
毎年毎年天気が悪いですなぁ~。
前日まで雨。
当日も出航時間の前まで雨。
なのに中止にはならずに行いましたよ。
今年で何回目の釣り大会なんだろう?
ジョリーは今回も計量係と表彰式係の人。
参加者が帰って来るまで、ハバーマスターとおしゃべりしながら待機です。
しかし、年々減っていく参加者。
今年に至ってはついに8名しか参加してません・・・。
マシントラブルで出航できない方もいましたが、それにしても少ない。。
ここで遊ぶ人なんて決まった人しか居ないのだから、他の方たちは皆フィッシャーだと思っていたのに、釣り大会に参加する人はたったの8名。
高いお金払ってクラブに所属してるハズなのに遊びにも釣りにも来ない会員さんは何が目的なのだろう。
謎だ。。。。
まぁ。
参加者が多かろうが少なかろうが順位は決まるわけで
今年の1位は2連覇のM室さんでした。
表彰式する頃にはすっかり晴れまして。風もなくイイお天気。
約1名時間が過ぎても戻って来なくてみんなに心配されてましたが、怪我なく事故なく無事に終わりまして。なんかあっさり解散です。
もっと事前に宣伝とかして、盛り上げる工夫をしないとダメですね。きっと。
このままなら無くなるなぁ~この行事。
ジョリーが釣り大会のお手伝いをしている中、ジョリー彼は超うるとらすぺしゃりてぃオペレーションを披露してたらしい。
まぁ、師匠の船の修理を手伝ってただけなんですけどね。
本人曰く、今日もクレーンオペレーターの技は光ってたらしいです。。。
こうやって1日をおやふるで過ごす。
そんな時期なんだよなぁ~と思いつつ。
ジェット無いのに今季もなんだかんだでおやふるに出没している気配を感じる
今日この頃でした。
投稿者:ジョリー 投稿日:2017/06/17

6月
16
やっと初夏らしくなってきたのかしら?
と思っていたら雨が降る(笑)
今年も案の定YOSAKOIは雨降りでしたね。
可哀そうに。。
でも、ジョリーのお祭りはここから始まりますから関係ないっちゃ関係ないのですが。
北海道神宮祭 in 中島公園(6月14日~16日)
ちょっと行く時間を間違えまして、すっかり人混みにやられましたが、
相変わらずの気ままなひとりお祭りなので、人の隙間をかいくぐって端から端までまんべんなく見て回りました。
『毎年行ってるジョリーだからなんかわかるよね』っていう今年のNEW露店
「スクイーズ」は食べ物かと思いきや、UFOキャッチャーでお馴染みのフワフワしたパンとかお菓子のストラップ
「ぷよぷよすくい」はあのゲームのぷよぷよが流れる水槽でグルグル回ってました。流れるぷよぷよは硬いプラのやつ
「オリジナルうちわ」はその場で店主がデジカメで撮った写真をうちわにしてくれるみたい。結構並んでました。
「にぎり天」は天ぷらの入ったおにぎりかと思いきや、型ではなくすり身を握って揚げた天ぷらでした。おにぎりがよかったな。
「こんぺいとう」はそのまま金平糖屋さん。色とりどりで可愛いしお土産にいいかも。
「台湾雪花の郷」はあのフワフワなカキ氷です。ジョリーは普通のやつが好き(笑)
「ミニメルツアイスクリーム」はコレ→https://www.foodboat.co.jp/MiniMelts/
「カクテルハウス」はその名の通りお酒だけ出してる店。どぉやって未成年を見分けれる?
「きなこもっちー」は揚げたお餅にきなことかまぶしたやつっぽい
まぁ、どれも軒先から覗いてみただけなので正解かどうかわかりませんが(笑)
ちなみに今年のダントツ人気は
電球の形したプラスチックの容器に三ツ矢サイダーとシロップのジュース。
猫も杓子もあっちもこっちもみんな持ってましたよ。
どぉやらインスタで流行ってるんだって。調べたら専門の店まであった!!
ふ~ん。
SNSしないジョリーには全く良さがわかりませんよ。。。
ジョリーの目的はブレることのないコレですから
チョコバナナ。
今年の色は食欲の減退する青!!
お昼ちゃんと食べたのに、歩いてお腹空いて色々悩んで結局コレを食べました。
「はしまき」
西の方ではポピュラーな食べ物らしい。割りばしにお好み焼きが巻いてある(笑)
まぁ、普通に美味いよね。 見たよりも結構お腹いっぱいになります。さすが粉モノ。。
そして最後にはジョリー母の好物?
「わたあめ」をなんだか最近ハマっているミニオンズの袋をあえて選んで買って帰ります。
今までは昼休み中の限られた時間の中で見てまわってましたが、時間を気にしないで見てまわれるって心に余裕が出来て、いつもより楽しめましたよ。
本当は昨日このブログをUPしたかったなぁ。
今UPしても、露店の営業時間は22時まで。
どこかの誰かがこのブログを見て行っても「あとのまつり」
投稿者:ジョリー 投稿日:2017/06/16


6月
9
こんにちは、きょうは金曜日ですが、まだ木曜日だと思っていたCBA@節酒中です。
節酒中ですがストレスで食べまくっていていろいろヤバメです。
今回は…
きのことたけのこの激しい戦いが続く(?)中で見つけたのがこれ。
木こりの切り株ココナッツ味。
うまし。
投稿者:CBA 投稿日:2017/06/09