皆さんは小林峠ってしってますか?
福井から北の沢に抜ける峠なんですけどね
限られたシトしか使い道のないマニアックな峠なんですよ、えぇ
あたしの友人の星井くん、、、仮にその人をHくんとしましよう
Hくんね、神社前のコーナーを車で攻めて横転する大事故にあってるんですよ
幸い一命は取り留めたんですがね、その数年後、、、
あたしの結婚式という大切な場でエックスの「紅」を熱唱しはじめたんですよ
あの失笑の渦を高砂から眺めていたあたしはこう思いましたよ……
「祟られてるな……」ってね
実は~あたしも神社前コーナーではバイクで転倒していてね
右手の親指を骨折しているんですよ
んでぇ~あたしもちょっと気になって調べてみたら
僅かながらに幽霊の目撃談もある微妙な心霊スポットだった……って話なんだ
証言してくれたのはあたしの父親で、仮にKさんとしておきましよう
Kさんね、神社コーナーから人が飛び出してきたと思って
慌ててブレーキを踏んだんだ!
「ヤバい!人轢いちまった~」
救護のために外にでたら、人なんかどこにもいなかったっていうんだ
「おいおい、よせやいって、そんなバカな話があるワケないだろう?」ってKさんにいったら
Kさんね「いや、本当なんだ…」っていうんだ
あたしねこの時、背筋がゾォーっとしましたよ
Kさんね、実は大槻教授張りの幽霊否定派だったんですよ
んでぇ~~~そんな地味な心霊スポット(?)の小林峠がですね
新しいトンネルが開通いたしまして
山頂まで行かなくても一気に北の沢に出られるようになったんですよ、えぇ
とても安全な道路になったので
まぁ~使うことはないと思うけど、何かの機会に利用してみてください……そんな話でした

2月
28
投稿者:ジャスミン 投稿日:2017/02/28

2月
27
≪1からの続き≫
結局ですね、夜になったらマイナス20度を超えたらしいんですよ
あたしもね、寒い場所は嫌いじゃないのでね
ついついテンションが上がってしまってね
あえて露天風呂へといってみたんですよ、えぇ
んで~、タオル一枚もって
素っ裸で大雪山の自然へと挑戦してみたんだ
するとね、あたしもびっくりしましたよ…
髪の毛も鼻毛も全部凍ってしまったんだ…当然なんですけどね、えぇ
結局、個室風呂も3湯全て制覇して
大雪山の自然を満喫させてもらいましたよ、えぇ
ちなみにぃ~夜は和食コースだったんですがね…
散々酒を買い込んでいったにも拘らず、スタッフの強い推しにまけて~
あたしね、勢いで地酒を購入していしまったんですよ
ジャスミン、押しに弱くてく結構!
もちろんその日グンデンになるまで
酔っぱらって終了でしたよ
投稿者:ジャスミン 投稿日:2017/02/27

2月
27
先日すすきのの古めかしい雑居ビル
3階にあるラーメン店に
行ってきました。
ビルの階段にはおぞましいほどの行列が
できてましたが、それは1つ下の階の
スープカレー店のです。
この店のでは決してありません。
はじかみは半分だけにしてください。
投稿者:くまきち 投稿日:2017/02/27

2月
26
先日ですね、嫁の本家に顔ださなくてはならいということでね
有給を頂いてですね、
北見までいってきたんですよ
まぁ、その流れでですね、
2日目は旭岳のラビスタに宿泊することにしたんですよ、えぇ
その日は天気が良かったんですがね
旭岳に登り始めた瞬間から猛烈な吹雪に見舞われたんですよ、えぇ
あたしね、これはなにかの祟りなんじゃないかなんて思いましてね
「ナンマンダブ、ナンマンダブ」って唱えながら
視界3メートルの旭岳線を走ったんだ
1キロ進んだあたりでしょうかね…
なんかね、背筋に冷たいものを感じるんですよ…
「なんかイヤだな~」なんて思いながら恐る恐る外気計に目をやるとね
その瞬間
あたしね、ゾッ~としましたよ
いま現在マイナス14度で、結局最終的にはマイナス16度までいったんですから
これは尋常じゃない!
ただそれだけねんですけんどね、えぇ
いや~あるんでんですね~こんなオチのない話って
投稿者:ジャスミン 投稿日:2017/02/26

2月
25
そぉいえば、先日ラジオの公開録音を見に(?)サッポロファクトリーまで行って来ました。
この公録を教えてくれて、「 一緒に行こうよ 」と誘ってくれた友達は引きこもり生活のくせにインフルエンザにかかり欠席。
ひとりぼっちでの参加です。
着いた時にはけっこうな人がアトリウムの両サイドにおりました。
そんなことよりなにより、居るファンの女子たちは大半が中高生。
三十路をだいぶ過ぎたジョリーはなんかいたたまれないし恥ずかしい。。。
この空間でひとりぼっちはツラい!と激しく友達を恨みました(笑)
内容は1時間の公開録音と公録が終わった後のミニライブ。
公録の際の声は反響してあんまり聞き取れませんでしたが、ライブは最高に良かったです。
すっかりハマってCDをGET。 聴きすぎて頭の中をエンドレスグルグルしております(笑)
ちなみに、この公開録音が放送されたのが2月19日(日)。
くしくもジョリーが体調不良でスキーを泣く泣く休んだ日。
家に居たにもかかわらず、聞きそびれるという。
そこに愛はないんだなぁ・・・・・・残念(笑)
投稿者:ジョリー 投稿日:2017/02/25

2月
24
久々の大人数での雪山楽習で、人知れず楽しみにしていたのにっ!!!!!
風邪をひきました・・・
人生初めてのインフルエンザかと思うほど、全身寒くて体が痛い症状に悩まされた週末でした。
その為に今回は泣く泣く欠席です
今回の楽習場所は「 札幌国際スキー場 」です。
彼は早起きが苦手なジョリーが休みの為、早々に荷物を持って出発しましたら。
「こんなに近い場所に駐車出来ましたよ!」と写真がきました。
・・・・早起きできるように頑張ります。。。
彼の旧友と2人の息子さん、コードナンバー910さんとその娘さんが入れ替わるように来て、
みんなで雪山を楽しんだようです。
彼が旧友の長男をスノーボード教室の集合時間前に個人レッスンしている所。
息子ちゃんが滑っては人力で上まで引っ張ってまた滑っての繰り返しだったみたいですが、ゆるやかな坂でも結構な運動量だったみたいで、汗だくだったし激しく疲れた!!とボヤいてました。(楽しそうでしたけど。。)
聞くかぎりでは、とってもとってもとっても楽しそうでしたね。
なによりです。
結果的にインフルエンザではなかったですが( たぶん (笑) )、未だ鼻声が治らず。
早く治します。。
みんなで楽しい場所に参加できないなんて本当に悔しいもんだと感じました。
健康第一!!!
そぉいえば、秘密兵器の調子はいかがなもんだったのでしょうね?
言わない所をみると・・・。
まぁ。いいか(笑)
投稿者:ジョリー 投稿日:2017/02/24


2月
13
先日は残念ながらみんなで楽しくスキー楽習とはいかなかったので、
残念ふたり会ということで
先週みんなが楽しかったであろう「夕張マウントレースイ」に行って来ました。
いやぁ。
すこぶるいいお天気!
日差しは暖かいのに、雪質はサラサラの圧雪(表現変だけど(笑))で最高にいい状態!
2週間ぶりで体が完全に休まっているからなのか、自分でも怖いくらいにキレっキレの滑り!
切る風も気持ちよくて、ゲレンデをガシガシ攻めます!(ジョリーの写真は無いですが(笑))
気持ちよくて、楽しくなって、攻めた滑りしすぎて、キレっキレは3時間しかもちませんでした(笑)
そこからは己との闘いになるんだなぁ~。
一体なにを目指しているんだろうと思うくらいの苦行です(笑)
1日券を買うと元を取ろうと思うから、セコセコ滑りすぎなんですよねぇ。
だから、後半バテる。
もっと優雅にゆっくり滑ればいいのでしょうが。
性格的に無理なんですねぇ~仕方がない。
来週はなんとコードネーム910さん達々と国際スキー場にスキー遠足!
それに伴いまして、彼は秘密兵器を購入・・・。
また???
それが何かは来週乞うご期待っ!!
投稿者:ジョリー 投稿日:2017/02/13

2月
9
こんにちは、CBA@節酒中です。
6日月曜日からさっぽろ雪まつりがはじまったのは前回書いたとおりですが、なんと残念なことに風邪気味で今年は見に行けそうにありません…!
11丁目の食の国際交流コーナーを毎年楽しみにしていたのにっ…
実に残念です。
風邪気味のあたくしがいうのもなんですが、今日は昨日までと変わって少々冷えております。
体幹を冷やさないように暖かい格好してくださいね!
暖かくし過ぎると汗をかいてやっぱり風邪ひきますけどね!
冬の健康管理はむずかしいなあ。
投稿者:CBA 投稿日:2017/02/09

2月
6
開幕っ!
こんにちわ。CBA@ほぼ禁酒中です。
今日からさっぽろ雪まつりですね。
大通公園とつどーむ、すすきのの3会場で今日からはじまりました!
つどーむ会場は、昔は自衛隊真駒内駐屯地でやってましたね。普段は入れない場所なので楽しみでした。つどーむ会場は行ったことないなー。巨大滑り台に乗るトシじゃないしなあ(笑)
今週は観光に来られる方でにぎわいますね。今日はあたたかめですが、雪まつり期間中はプラスの気温で雪像が溶けることもあれば、まだ2月ですので冷え込んで猛吹雪になることもあります。
お気をつけて。
投稿者:CBA 投稿日:2017/02/06