立ち食いラーメンに行ってきました。
正確には変な椅子があるんですが、
カウンターと高さがまるであってない。
しかも店内がすごく寒いので
ゆっくり座って食べられません。
おかげで風邪をひいてしまい、
会社 休んでしまいました。

1月
31
投稿者:くまきち 投稿日:2017/01/31

1月
31
シビレる坦々麺に行ってきました!
それにしてもお店のスタッフ
おしゃべりでしたね。
よくもあんなにラーメン屋で3人
大声で話したおしたもんだわ。
投稿者:くまきち 投稿日:2017/01/31

1月
31
みんなはまるちゃんの牛すきうどんってしっているかな?
いい?いまからいうことはすごく大事ななことだからしっかりと聞いてね
まるちゃんのカップラーメンにね、牛すき味ってのがあるのね
これ、溶いたタマゴに浸して食べるとめちゃくちゃ美味しいから
好みによってタマゴに麺のツユを入れたらこれまた最高!
僕レベルになるとタマゴ2個使っちゃうんだから
コレステロールも溜まっちゃうよね
この話、信じるも信じないもアナタ次第!!!
投稿者:ジャスミン 投稿日:2017/01/31

1月
30
≪1からの続き≫
外の気温はマイナス11度
「おいおい、よせやいって~マイナス11度ったら
髪の毛が凍ってしまうだろう」ってね
でもね、あたしも吹雪と極寒の地は嫌いじゃないのでね~
かけ湯オンリーで露天風呂までダッシュしてやりましたよ
男43歳、タオル片手に小走りで露天風呂に飛び込む様は
尋常じゃないくらい見苦しいんだ
まぁ、その話はいったん置いておいてぇ~
泉質はナトリウム・炭酸水素塩泉
見た目は透明で無味無臭
一般的に肌の表面を柔らかくして皮脂の汚れを落とすといわれているんですよ、えぇ
美肌効果に優れているから、女性にもオススメの温泉なんですよ、えぇ
投稿者:ジャスミン 投稿日:2017/01/30

1月
29
これはあたしが体験したなんとも怖い話でしてね
先日、妻と2人で昼飯にラーメンでも食べようなんてことになりましてですね
車で出かけたんですよ、えぇ
あたしはとぐちのラーメンが食べたかったのですが
家から近すぎるといいう理由で却下されてしまったんだ
仕方ないから、店を決めずに車を適当に走らせて
見つけたラーメン屋にはいる…なんてことになったですよ、えぇ
といっても時間は昼の3時過ぎ、意外と開いている店が少ないんだ
「まいったな~困ったな~」なんて思いながら気がつくと既に定山渓の手前まで来ていたんだ
天候は猛烈なな吹雪…
なんか変にテンションが上がってしまい
このまま勢いで中山峠を超えてみようなんて話になってね
猛吹雪の中、車をはしらせたんだ
この時ね、あたしこう思ったんですよ
「これはニセコの温泉までいくしかないって」ってね
あまりの猛烈な吹雪に引き返すをことを勧める妻でしたが
あたしの頭の中には温泉のことしか頭になかったんですよ、えぇ
これ、天候的にそうとうヤバかったんでしょうねぇ~~
途中、路肩に飛び出したバスや車がひしめく姿は阿鼻叫喚の地獄絵図ですよ、えぇ
んでぇ~あたしはあたしで
辿り着いたのはいこいの湯宿「いろは」だったんだ、えぇ
投稿者:ジャスミン 投稿日:2017/01/29

1月
27
すでに昨シーズンの回数を超えました。
なんなら、去年の今頃はシーズンすら始まってないんですけどね。
今回も『行ったことのないスキー場に行こう』ということで
石狩平原スキー場 ( 石狩郡当別町弁華別 )
平原なのにスキー場???と思ったら当別の山の中でした。
今まで訪れたスキー場の中でもっとも小さいスキー場です。
コースは全部で3つ。
斜面とコースの広さはいいとして、距離が短い!
3コース中2本は300m前後・・・。
さすがにそこそこ滑るジョリーにとってはちょっと物足りない感じ。
それでも6時間券を買って頂いたので、滑ります!
なんだかんだ言うけど、最初はボードに乗る。
そこそこ滑れているように見えるのですが、本人は納得いかないみたいです。
滑りづらい板に無理やり乗っていると相当疲労するらしく、早々にスキーにチェンジです(笑)
ボードの鬱憤を晴らすかのようにスキーではものすごい勢いで滑っていく(笑)
距離の短いコースはリフトに乗っている時間の方が長いので、寒い。
それでも、同じコースを何度も何度も滑るので、自分のフォーム?を見直すのに結構いい時間でした。( いや。私たちはどこへ向かおうとしているのか・・・。 )
理想に近づこうと見つめ直しすぎて、自分の残したターンの後をわざわざ斜面を上って見ている図(笑)
来たときは「このゲレンデで6時間 飽きないか??」と思ってましたが、気が付くと15時45分。
16時まであと1本滑れるか!!頑張れば2本いけるか!!などとここにきて時間と戦う!
そこがまた楽しかったりする(笑)
時間いっぱい滑り切って、結構な疲労感です。
さすがファミリーゲレンデ。 16時ともなると誰もいませんね。
長いコースを少ない回数滑るのと、短いコースをたくさん滑るのとでは感じる疲労感がちょっと違う!疲れるという面では同じなんですけどね。
それでも週末になるとまた行きたくなるのはなぜでしょうね。。。
さてはて。
話は変わりますが。
すごく久々にケーキ焼きました!
ベイクドチーズケーキ
質のいい材料ばっかりで作ったのに、生誕祭主賓の彼には不評でした。
う~ん。
まぁたしかに何かが物足りない。。。
やっぱり腕が鈍るのでしょうか。 もっと作るようにします。
ひとまず次はチョコケーキにしよう!!
投稿者:ジョリー 投稿日:2017/01/27

1月
23
こんにちは、CBA@ほぼ禁酒中です。
去年の秋からずっとお腹の調子が悪いです。
おかげで、ぜんぜんのみいてないのでお金は使わずにすんでいますが、
悪い病気じゃないかと心配です。はやいとこ病院行って調べてもらおうっと。
さて、すすきの通信のツイッターアカウントの紹介です。こちら。
https://twitter.com/susukinoTV
トップページからも見れますのでいまさらですが。
よろしければフォローお願いいたします。
フェイスブックもやってます!
フェイスブックはこちら
お友達になってください!
投稿者:CBA 投稿日:2017/01/23

1月
20
今季の目標は行ったことないスキー場に行く!
だから今回もお初です。
そぉだ!
寒い寒いと言い続けて、色んな方に『ヒートテック着てみたら?』と言われたので、ついに購入しました!極暖ヒートテックシャツにヒートテックレギンス、ヒートテック5本指靴下で全身を覆い
いざっ!!!
スキー&スノーボード サッポロテイネ ( 札幌市手稲区手稲金山172 )
ハイランドとオリンピアが長い6キロのコースで繋がっていて、コースの数は多いけれども。。。
ひとまず、ゴンドラとリフトを乗り継いで頂上まで!
さすが1000m超えてる山だけあって、頂上は寒いし風強いし雪降ってる!!
天気はすこぶる悪いですが、前回ボロクソだったHEADのロッカーボードを研究してきたらしく、張り切って滑る
転ぶ
笑う。
ロッカーボードはエッジが雪面に接地している面が少ないので、飛んだり跳ねたり回ったりなトリックには向いているのですが、キレイなカービングターンをすることは難しいらしいです。
曲がり切れなくて転ぶ。
それを見て笑う。
雪降りはだんだん強くなり
前が、ちょっと先が見えない!!
大粒の雪がモソモソ降ってるので、滑る回数を増すほどゲレンデの状態はよろしくないです。
ボードに限界を感じて「引退します」と彼が言うので、一旦下山することに!
下まで続く6キロのコースをひたすら下る!
斜面はかなり緩やかで、コースはかなり狭い!
いかに勢いを止めないで下まで降りるか!ってところがポイントになりますが
それでもボードはツラい!
結局、片方を外してスケボーのように漕ぐハメになる。
いっそのこと両足外して抱えて歩いた方が速いかも。。。ってくらいの斜面です。
なんとか下まで降りましたら・・・
なんと晴れてる!!
頂上(ハイランド)はあんなに雪降ってたのに、あんなに雪積もってたのに、下(オリンピア)の方はその気配が感じられない!さすが地味に高い山はすごいなと思いつつ。
彼がボードからスキーに履き替えている間に、ジョリーは下のコースを2本ばっかし滑る。
が。
コレ!といったちょうどいい感じの斜面がありません。
下(オリンピア)のコースはほとんどが緩やかで短いです。天気いいしこちらの方が環境はいいんだけどなぁ。
スキーに取り換えて再度頂上へ戻る。
結局、結構な雪降りと強風です。
リフトで上に戻る際に体に雪が積もる。
強風にさらされて顔が痛い。
ヒートテック着てみたけど、足も手も冷たい。。。
吹雪の中で滑ると、いつも以上に疲れる気がする。
疲労感はあるものの、なんとなく満足感が得られないままこの日は終了ぉ~。
自身発熱をしないジョリーにとってヒートテックは役に立ったのか結局のところ謎です。
寒かったしなぁ~。
これからもっと寒くなるであろう。
違うこと考えるかなぁ。
それにしても!
彼のリベンジボードははたしてあるのか!? ないのか!?
投稿者:ジョリー 投稿日:2017/01/20

1月
14
寒いですねぇ。
日本列島が最大級の寒波で覆いつくされていて、全国的に積雪注意と言われてますね。
でも、内地のスキー場は暖冬続きの雪不足で軒並みオープンできないとか。
11月に「雪降れぇ~!!もっと降れぇ~!!!」とスキーしたいがために雪乞いしてたのが
なんだか懐かしい(笑)
新年2回目にして、すでに8(や)滑り
今シーズンで満を持して登場! NEWスノーボード!!
シーズンが始まる前に、HAEDの板(ロッカー)とビンディングを新たに購入!
「これでトリックが出来る!!!!」と息巻いていましたが・・・。
さてさて。
スキーとボードの履き替えが楽ということで、今回来たのは
3度目の 夕張マウントレースイ ( 夕張市末広2-4 )
林間コースのすぐ隣が駐車場なので、歩く距離が少ない。どっちもやりたい人にオススメです。
スキー(縦乗り)をやっていて、ボード(横乗り)に変えると感覚違うから出来ないんじゃない?
と聞くジョリーに「昨シーズンあんだけ滑ってたんだから、たかだか7ヵ月空いたくらいで滑れなくなることなんてないよ!(笑)」
なんて彼は言ってましたが。。
ゴンドラに乗って頂上まで行く。
両足セッティングする → 立ち上がり → カッコよく滑りだす → 勢いよく転ぶ
(((((((( 爆笑 )))))))
いやいやいや。。 おいおいおい。。。
滑る滑れないの話じゃなくて、まるで超初心者じゃないですか!!!
笑いすぎて写真撮るのを忘れてましたが、体重移動が上手くできないらしくて、ひとっつもターン出来ません(笑)
転ぶ。。起きる。。滑る。。
転ぶ。。。笑われる。。。
背面に勢いよく転んで頭を強打。
曲がれなくてナイター用照明の電柱に突っ込みそうになる。
止まれなくてコース外の谷に落ちそうになる。
ジョリーは後ろからハの字でゆっくりと付いていくしかなく、ちょっと疲れる。
先に降りて下で待ってたらいいんだろうけど、何かありそうで怖い!
何事もそつなくこなす彼なので、怖いと思うのはなかなか珍しいですが、念のためにね。
ジョリーがあまりにも笑うので、ムキになって3本滑ってましたが「楽しくないっっ!!」と怒り出し
早々にスキーにチェンジです(笑) 『敗者の姿』(笑)(笑)
そこから、午前中の遅れを取り戻すかのように昼に昼ごはんも食べんとひたすら滑る!
上級者コースも颯爽と滑ります。
ボードの時とは大違い(笑)
結局、最後までスキーで滑って本日終了。
終始天気よく、直射日光が暖かで、雪質もジョリー好みのちょい圧雪、風もほぼ無風。
8回目にして最高な1日でした。
いやぁ~こんな日ばっかりだったらいいのになぁ~と思ってやまないです。
***** おまけ *****
ここレースイにもトリックのできるコースが増えてました!
メインのコースとは離れた所にあるので、自然とスキーとボードが分かれる感じになっていて、素敵な配慮!
オレも!
と意気込んでオーリーを決める
まぁ。平坦なところでですけどねぇ~(笑)
投稿者:ジョリー 投稿日:2017/01/14

1月
10
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
CBA@節酒中です。
新年始まって2週目ですが
わたくしとしては今年はじめての記事ですので
本日新年のご挨拶をさせて頂きます
今年も大晦日を外しての初詣
連休初日だったからか、けっこうな人出でした。
去年より人は多かったかな!?
連休明けは雪の予報でしたが、あまりふらなくてなによりでした。
弊社は今週からどんどん忙しくなってまいります。
がんばっていきます。
投稿者:CBA 投稿日:2017/01/10