みんなは「フィラデルフィア計画」ってしってるかな?
そう、アメリカ軍が行った軍事実験で
テスラコイルを使って兵器をレーダーに対して不可視化するといった実験だったんだよね
実際、テスラコイルで護衛艦エルドリッジに強力な磁場を発生させてみたら
護衛艦エルドリッジは緑の光に包まれて、肉眼からもレーダーからも消えてしまったって話
実際、エルドリッジは2500キロも離れたノーフォークまで瞬間移動して
ふたたびフィラデルフィア沖にも戻ってきたってだって!
実験は成功したようにも思えるけど
乗り組み員たちは
体が突然燃え上がった
衣服だけが船体に焼き付けられた
甲板に体が溶け込んだ
突然凍りついた
半身透明になった
壁に体が溶け込んだ
生き残った他の乗組員たちは鉄の扉に守られていたものだけで、
他の人は精神に異常をきたしたってことっ……わかる????
この怪現象は天文学の博士であるモーリス・ケッチャム・ジェサップのもとに
カルロス・マイケル・アレンデという人物から届いた手紙で明るみにでることになったのだけど
モーリスは手紙を受け取って3年後に自殺しているんだって
物証は何一つなく、おまけにアレンデなる人物はかなり胡散臭い人のようなんだ…まるでボクのように。
小説や映画にもなったこの都市伝説
信じるも信じないもアナタ次第! (`・ω・´)キリッ

11月
29
投稿者:ジャスミン 投稿日:2016/11/29

11月
29
肉屋が営むボリュームたっぷりの
ラーメン店にいってきました。
なんとここはチャーハンにラーメンが
付いてきます!
ラーメン・チャーハンを注文すると
とんでもないことになります…
投稿者:くまきち 投稿日:2016/11/29

11月
27
あたしですね、温泉が大好きでしてね
妻と2人でちょくちょく温泉巡りをしていましてですね
んでぇ~、仮に妻の名前をCさんとしておきましょう
今日もですね、妻のCさんと2人でニセコの五色温泉へと向かったんですね
んでぇ~この季節ね、雪が降ったりなんかして
札幌の路面感覚なんかで出かけるとヒドイ目にあう…なんて話も珍しくないんだ
そこでCさんがね突然こう言いだしたんだ
「タイヤ交換してから行こう」って
でもね、あたしね、面倒くさくて夏タイヤでニセコにむかうことにしたんだ
そしたらね、ほとんど雪はなかったんだけど
五色に向かう細道に入った瞬間、猛烈な雪にみまわれたんだ
「怖いな、なんかイヤだな~」と思ったけど
引き返すわけにもいかず、気合いで山に登っちゃったんだ
もちろん、五色温泉といえば、源泉100%!!
硫黄やマグネシウムなど
5種類の泉質が合わさって五色温泉といわれているんだ
冬期間は道路が閉鎖されることもあるから
事前にチェックしてから出かけるのがオススメなんだ
投稿者:ジャスミン 投稿日:2016/11/27

11月
24
今季1番の寒さっていう勤労感謝の日。
冬シーズンの始まりに相応しく行ってきました!!
『 札幌国際スキー場 』
スキー場自体は11月18日(金)にオープンしましたが、今のところ積雪40センチ。
下の方はまだまだ笹が出ていて、引っかかって転びそうです。
ちなみに、この日の山頂は雪降り、強風、マイナス15度(笑)
視界不良に加え肌に刺さる雪と風が痛いっ!!
ゴーグルは曇って使い物にならないし、外せば涙でまつげが凍る(笑)
なんだか凄まじく過酷な中、21年ぶりにスキーを始めた彼もかなり心が折れた様子(笑)
斜面を下りている時に無心になれるので、ジョリーはそこそこ楽しかったですが、寒さに耐えられず体力が激しく消耗。
というより、雪山を完全になめていて厚着しなかったジョリー本人が悪いのですが。。。。
今季初滑りは4時間で終了。
残されたのはふくらはぎの筋肉痛と、熱っぽくて頭痛のする体(風邪と認めたくない(笑))
まだまだ冬はこれから。
体力と免疫力をUPして頑張ります!!
あぁ~~あと。
備えあれば患いなしって改めて感じました。(反省)
投稿者:ジョリー 投稿日:2016/11/24

11月
24
こんにちは、CBA@節酒中です。
季節の変わり目だからなのか、
謎のダルさと…
謎の眠気と…
首・背中・肩痛と…
謎のぼーっとする感じその他に悩まされております。
気候の変化で交感神経がまいっているっぽいのと、
疲労と、
あといろいろ栄養素がたりていないっぽい。
枕も変えたはずなのにまた合わなくなってきたようです。背中痛い。
どうやら鉄分とカルシウムとビタミンCがたりないようなので
摂取したいと思います。
とりあえず今夜はレバニラかな…
投稿者:CBA 投稿日:2016/11/24

11月
23
小学生のころから幽霊特番や怪談話が大好きで
大人になってからも色々な心霊スポットを巡って
その時の不思議な体験をみんなに話してもね
いつも「ウソだ」といわれて片づけられるんだよね
これって要するに証拠がないから信じてもらえないんだよね
でもみんなも思ったでしょ?
「ジャスミン、本当はヤバいところに行ってないんじゃない?」って
そう思ったでしょ?
思ったでしょう?
そう、たいしたヤバいところに行ってないんだよね!わかった?
でもね、ここからが本番!
実はね、今まで撮り貯めた心霊スポットの写真がね
ハードディスクの故障とともにぶっ飛んじゃったんだよね
おまけにね、このブログにもたびたび出てくる
心霊サークルのI君PC内のデータもぶっ飛んじゃったんだと
こんな偶然ってすごいよね、
オレから言わせると、盆と正月が一緒にきちゃったようなもんだからね!わかる!?
辛うじて復元できたデータや
違う場所に保管されていたデータなんかを集めてもほとんど残ってないんだ
でもさ、オレも手ぶらじゃ帰れないから
西○水源地の写真でもアップしておこうと思ったんだ
みんなも写真を保管するときは
注意したほうがいいって話
信じるか信じないかはアナタ次第!!
投稿者:ジャスミン 投稿日:2016/11/23

11月
15
行こう、行こう。
と思っていたのですが、千秋楽が決まってしまったので終わる前に行かねば!!と思って行ってきました。
なんていうか。
ただただ スゴイ!! でした。
役者さんは当たり前として、ステージセットといい、衣装といい、カキワリといい。
見るところが多すぎて1回では足りないですね。
やっちまいました。
もう少し早めに1度観て、2、3回観れたら良かったよ。もったいないことしました。
ストーリーはオズの魔法使いを見た方がより楽しめるなと思ったのと、小さい子はちょっと難しいかなと思いました。
「あ~なるほどぉ~!やられたぁ~!日本語ってすごいねぇ!」って唸ったラストは観てほしいなぁ~と思うけれどもね。
ブログUPしてる今日にはもう終わってるんですよね。
次の四季劇場はライオンキング。
ジョリー実は見たことありません(笑)
始まったら早いうちに観に行きます。
同じ轍は踏むまいっ!!!
投稿者:ジョリー 投稿日:2016/11/15

11月
14
今年もそんな時期になりましたね。
毎年きちんと葉書が来まして。
まぁ。
今年も参加ではないんですが・・・(笑)
会場に乱入して写真だけでもと思ったのですが、いかんせん誰が参加なのか、そもそも参加する人が居るのか居ないのか。わからなかったので
入り口だけ(笑)
看板だけ(笑)
小耳に挟んだところによりますと、ハーバーマスターのN松さんが初参加したそうで。
それに伴いまして、師匠とヒロシ君は参加したそうで。
結局20人くらいは集まったそうで。
だったら写真撮りに乱入すれば良かったなぁ。
と納艇会が終わってしばらくしてから思うんですよ。 ヒドイですね。。
ジョリーの納艇会はまた後日。
なんでも『 ウィンターシーズンに向けての決起集会のついでに納艇会 』 だそうですよ。
ん?
ついで??
投稿者:ジョリー 投稿日:2016/11/14

11月
11
先週末に降った雪はまだ融けきらず。
毎日履く靴に悩む今日この頃。
まだ、チラチラと雪の気配を感じていた10月最後の日曜日のお話。
朝イチから現場です。
中央区のとある場所でホームタンクの交換。
すぐ終わると思っていたので、ジョリーはいたって軽装。
ユニックで吊って、交換して終わりだと思っていた。
残念!
そんなことはなんだなぁ~。
本体ずらして、土台を掘り起こして、新しい土台入れて埋めて、新しいホームタンク乗せて、古い方のタンクから灯油を抜いて入れ替えて、看板付けて・・・・・・・お手伝いします。。。。。
軽装ですからかなり震えつつ、外現場での作業。
甘ちゃんでしたすいません。
結局、昼まで現場の作業してご飯食べたら14時すぎ。
「 え? 本当に行くの???? 」 と思ったけど行くんですよ910さんですから。
そこから2時間半かけてジョリーババの家にバイクを取りに行く!(笑)
110ccと125ccの2台ハイエースに積んで、工場に戻って来たのが20時前。
そこから男たちは目をキラキラさせてエンジンかけてみたり、乗りまわしてみたり。。
こんな時間ですけど・・・寒いんですけど・・・帰りたいんですけど・・・と心の中でつぶやくジョリー。
そんなのお構いなしにとっても楽しそうな2人。
結局1時間くらい遊んでましたよ。
体はおっさんだけど心はいつでも少年!
聞こえはいいけど、実際いると結構疲れます。
お気を付け下さい(笑)
投稿者:ジョリー 投稿日:2016/11/11
