今からお見せする写真は
西区平和の奥にある心霊スポットとして有名な
平和の滝写真です。
仮にその場所を「Hの滝」としておきましょう
Hの滝は札幌でも有名な心霊スポットなんです…えぇ
ンでぇ~、撮影でもしてみようかと心霊サークルの面々と撮影に行ったんです。
ンでぇ~、滝壺にカメラを向けた瞬間、背筋にゾクッとするものを感じて
「なんかイヤだな~、気持ち悪いな~」って思ったんだけど
促されるまま撮った写真がコレです
アタシもこの時はすっかり肩すかしを喰らった気分でした
「変だな~、おかしいな~」と思いながら
赤マルをうつところを必死に探したけど、今回はナシです…えぇ
ということで今回は普通の風景写真としてお楽しみください

7月
31
投稿者:ジャスミン 投稿日:2016/07/31

7月
30
今からお見せする写真は
あたしの携帯のなかに保存されている写真なんですけどね…
その日、ふと空を見ると月がすごくキレイでしてね
「あ~月がキレイだな。写真でも撮っておくか」なんて軽い気持ちで携帯を空に向けたんですよ
…ンで~月を撮ろうとすると必然的に廃工場も画角に入ってしまうんですよ
その時「うわ~なんかイヤだな~、気持ち悪いな~」と思ったけど
シャッターを切ってしまったんですよ
その時の写真がコレです
最初は月にばかり目がいってたけど、ふと廃工場の窓に目を向けると
赤丸で囲ったところに女性の顔のようなものが写っているんですよ
あたしは「うわ~勘弁してくれ~ナンマンダブナンマンダブナンマンダブ~」
拡大すればするほどシトの顔とはかけ離れて行くので
今回も拡大禁止ということで…えぇ。
投稿者:ジャスミン 投稿日:2016/07/30

7月
30
最近はどこにでも辛いラーメンありますね。
あの彩未にもありましたよ。
ひと口め「注文 失敗したかな?」と思いましたが
不思議です!食べ終わったころには
「また来たい」となりました。
投稿者:くまきち 投稿日:2016/07/30

7月
30
今年の夏は全国的に猛暑です。
まぁ。
北海道を除いて。
7月が終わりますよ。
短い夏がさらに短くなりましたよ。
う~ん。
今季1回しか出港できてません。
さてはて。
今年こんなシーンに出くわせかなぁ~。
ちなみに写真は2014年だった!!!
なんかもう懐かしいです(笑)
投稿者:ジョリー 投稿日:2016/07/30

7月
29
北星JK御用達のラーメンにいってきました。
辛味噌なのに酸味があっておいしかった。
食べ物は腐りかけがうまいといいますが…
夏だし、しかたないか。
投稿者:くまきち 投稿日:2016/07/29

7月
29
相変わらず週末になると天気が悪い。
いよいよ札幌も最低気温が20度を切らなくなってきましたね。
蒸し暑いっていうか、この湿度に耐えられない・・・。
先週末なんて、天気がいいのにキャプテンが仕事で居ない。
なんだかんだの理由でおやふるに行かないのです・・・彼が。。
さてここで問題です。
Q : 夏におやふるに行かないジョリーはなにをしているのか??
A : なにもしていないのです(笑)
だから今年は黒くない。
いや。黒いけど、真っ黒じゃないんだなぁ~。
まぁ。
せっかく天気もいいですから、ラジオで野球でも聞きながらドライブしますか。
ということで。
三笠の桂沢湖へ行ってきました。
「手漕ぎのボートに乗る!!!!」と張り切っていた彼ですが、そんな施設どこにもなく(笑)
シュールに恐竜がそびえ立っているだけでしたけど。。。 そして、そんなに涼しくもない。。。
とくに何かできるワケでもなく終了(笑)
時間が余る。
で。
ジョリーの思いつき?で閉館時間ギリギリでこちらへ到着!
月形樺戸博物館
まぁ、昔の刑務所(収容所)です。ジョリー彼の大好きな網走監獄の縮小バージョン。
受付のお姉さん(?)に「閉館30分前ですので、急ぎ目で回らないと全部見れませんよ!」と言われても、平気な顔して「大丈夫です!」と答えた通り、25分位で回り切りました(笑)
網走監獄より樺戸集治監の方が歴史は古く、こちらの方がより近い感じで見れたので、今度はもっとゆっくりじっくり文章とかちゃんと読みながら歩きたいですよ!!!!
ただ、残念なのが館内撮影禁止なのです。
ブログのネタにならない・・・困る。
某番組の影響(?)で「ダム行こう!ダムカードもらいに行こう!!」って結構しつこい彼。
あんまり興味のないジョリー。
そのうち、ダムブログになったらすいません・・・(笑)
意外となんかしてるな。
投稿者:ジョリー 投稿日:2016/07/29

7月
28
みなさん、初めまして!ジャスミンです\(^▽^)/
名前は乙女ですが実際は コテコテの42歳、男性です。
趣味は温泉と車、そして心霊スポット巡りとサバゲ。
なにやらこのブログはスタッフたちの日常を晒す場と聞いているので
普段から撮りためた不思議な写真や温泉の情報なんかを公開していこうと思ってます
今回はとりあえず初回ということで温めの写真で…
これは観光地として有名な土地のとある心霊スポット
おわかりいただけたでしようか?
赤いまるで囲んだなかに明らかにこの世のものとは思えない光が写り込んでいいます
これは強い恨みを持ってこの世を去った霊魂が成仏できずにさまよっている…
という根拠はどこにもなく、
そんな気がするといった一枚。
次は赤丸で囲った2階の窓を見てもらいたい。
おわかりいただけたでしょうか?
赤丸で囲ったガラスのところに女性の顔らしきものが写り込んでいます
画像を拡大するとただの影に見えてしまうので
現在のサイズで見るのが一番!
間違っても画像を引っ張って拡大してみたりしないように
初回なのでジャブレベルのものですが、
今後は???????な写真も公開していこうと思ってます
投稿者:ジャスミン 投稿日:2016/07/28

7月
25
午前中に船酔いで気持ち悪かったのに、午後から夏祭り!
いつまでも車でギブアップしている場合じゃないので、気合い振り絞ってあいさつ回り。
ジョリーがグロッキーでおやふるに着いた時にはすでに準備は進んでました。
しかし、天気悪いし寒いなぁ。
元気なのは子供と酔っ払いだけだなぁ~。
孫ちゃんたちはジッとしてられないお年頃。
ジョリーは今年も司会進行と記録係。
なんでもかんでも1人ではできないので、今回もお願いしました。
色々お手伝い本当にありがとう。 楽しんでもらえたのかしら?
そして今年も登場!
最強お手伝いのHAMAちゃん! その道の人ではありませんよ(笑)
マリンクラブの会長不在で夏祭りはスタート!
みんなでワイワイ。
ガヤガヤ。
暗くなる前にウェイクボードのデモンストレーション。
華麗な技! (技の名前はわからないけどね(笑))
写真を連写しても追い付かないくらい早い動きなの。。
だからぜひ生で見て欲しいですね。
ビンゴ大会なんかもやって。
ジョリーの1番の腕の見せ所?だけど、写真撮りながら司会進行はできません。。。
楽しい時間はあっっっっっっという間ですよ。
人がいるうちに少しずつ片付け始めまして。
手がたくさんあるとそれもあっという間に終わるんですね。
あらかた片付け終わったら、ちょっと一息入れましょう。
スーさんお手製のあったかいお蕎麦が振る舞われました。 これがすごく美味いのですよぉ。
美味しいごはんとゆかいな仲間たち。
軽快なトークに盛り上がる会場。
会員じゃないのにしっかり全力で仕事をするボクたちとただ楽しげな会員。
事故なく怪我なくケンカなく。
今年も無事に終わりました。
ちなみに、この日のジョリーは70点 ( 採点者HAMAちゃん曰く )
おかしいなぁ~結構頑張ったんだけどなぁ。
来年は120点をもらえるように頑張ります!!
投稿者:ジョリー 投稿日:2016/07/25

7月
22
相変わらず週末になるとすこぶる天気の悪い3連休。
海の日を前に年1回の海上訓練のために小樽へ行って来ました。
今回は海上での訓練講習ということで船で向かいます。
船長のI野さんお世話になります。
ちなみに、「小安協」とは
「石狩湾地区小型船舶安全協議会」の略称です!
ステキなキャビンに、カッコいいフライブリッジ。
しかし・・・風とうねりに行く手を阻まれまして。。。
フライブリッジにキャッキャと座っていたヤロー2人は、かかる飛沫でビチョ濡れ、途中リタイヤ。
ジョリーは酔いました。
激しく酔いました。
酔い止め飲んだのにまったく効かず。
まぁ。
朝ごはんが見事に出ました。
気分最悪の中、小樽に着きまして。
上陸です。
ジョリーは着くなり地面に倒れ込む・・・。
帽子をもらいまして。本日の説明です。
出発時間まで余裕がありまして。
ジョリーもちょっと復活!
訓練の場所である2海里先まで出発っ!!
しかしねぇ~。
海上保安庁さんは時間に正確な訳ですよ。
10:30からと決まっていると、例え準備が出来ていても定時刻になるまで始まらないのですよ。。。
見よっ! このウネリを。。。
船酔い再発。。。。。。。
そうこうしてる間に来ました!
海上保安庁のセスナ機! この訓練の為に千歳から飛んできました。
本来なら函館からヘリコプターが来てヘリで救出という手順だったのに、悪天候ので飛ばず。
※救難者がいると海上保安庁(118)に連絡があり、近くのプレジャーボートが捜索の手伝いをし、飛行機が救難者を発見し発煙筒を投下、救難者を救助したプレジャーボートが海上保安庁の巡視艇に救助者を移し巡視艇が搬送。という訓練内容でした。
ヘリコプターで救助してるところ見たかったなぁ~!
ちなみに、一般の方たちに訓練の様子を見てもらうイベント?が同時に行われていました。
ジョリーもこっちに乗りたかった(笑)
NHKのニュースにもなったみたいです。(今は見れませんが・・・。)
ジョリーは映っていませんが(映ってたら困る状況だった(笑))
ずっとゲロゲロだったジョリーは、船での帰還を断念。
車で来ていたK田さんのベンツでマリンクラブ(おやふる)に連れて帰ってもらいました。
車の方が早かったので、船を出迎える。 青い顔で(笑)
帰りはさらに過酷だったらしい。
普段乗り物酔いなんてしないジョリー彼やO橋キャプテン、海の男師匠までもが船酔い状態。
陸で帰ってきて本当に良かった。。
訓練は大事。
参加することに意義がある!
どんなに船酔いして具合悪くなっても、次があればまた行きたいのです!
いやぁ~。
強い子になりたい。
投稿者:ジョリー 投稿日:2016/07/22

7月
21
昨日から
大通りビアガーデンが始まりました!
創成川沿いでは小樽ビールのビアガーデンが開催中です。実に行きたいっ!
いっぽう、ススキノでは今日から3日間、薄野おもてなし縁市が開催中ですよー。
屋外で飲めますよ!
こちらもよろしくお願いいたします。
投稿者:CBA 投稿日:2016/07/21