ススキノ雑居ビルで
人知れずひっそりと営むお店、
やっと探しあてて、ついに行ってきました!
宣伝なし、看板なし。
ここで辛味噌ラーメン食べれるなんて
知ってる人は我々含めてごく少数ですね。
詳しく知りたい人、木内さんまで。

6月
30
投稿者:くまきち 投稿日:2016/06/30


6月
27
6月25日(土)に石狩は海開きになりまして。
・・・寒いし、雨降ってるし、風強いし、とっても海水浴な感じじゃないですよ。
ましてや、土日になると天気悪い。
今年は『猛暑』だったんじゃないのか??
さて。
そんなことはさておき。
今年もマリンクラブでは毎年恒例の釣り大会が行われました。
しっかし参加人数が少ない。。。
それでも、シーズン通して1番出港台数が多いのも事実です。
相変わらずジョリーは運営側をお手伝い。
今回は計量係!
計量は11:00~12:00の1時間でお願いします!
なので、11:30頃になるとぞくぞく帰港して来ますね。
12:00までって書いてあるのに、3艇が戻って来ない!!
みんな社会人ですから最低でも5分前行動が基本です!!!!
と、いうことで計量はしますが順位には考慮されないということで決めました!
無事に順位も決まりまして。
表彰式へと参りましょうか。
レク部長が諸事情により不在の為、レク部スーさんの挨拶。
なぜかジョリーはここでも司会進行をすることになりまして・・・準備してないからタジタジです。
1位は1,850gのM室さんでした。
勝利のご挨拶!
いつも仲良しスーさんは惜しくも3位でした。
次こそはっ!!
終わった後はみんなで団欒(笑)
老いも若きも男も女も、戦いの後はナカヨシコヨシ
ひとつの行事が終わりまして。
次は夏祭りですね。
絶賛、参加者(手伝い込み(笑))募集中!!!
投稿者:ジョリー 投稿日:2016/06/27

6月
17
「たまには温泉でも入ってゆっくり過ごしたいんだけど・・・」
ってことで、休みをとりまして1泊2日の小旅行です。
いつもはなにかと忙しない旅が多いですが、ゆっくり+のんびりしたいということを重視したため、
あまりどこにも寄らない旅(笑)
「海より山へ行きたい!!」という彼の意見を尊重して完全シーズンオフのニセコへ → →
それでも真っ直ぐお宿っていうのも味気ないのでちょっと寄り道。
小学生以来何十年かぶりに来たかも。
面白そうなお土産を見つつ。
吊り橋をドキドキ?しながら渡って
ド定番の場所へちゃんと行く 『 名水の郷 きょうごく 』
まぁ。
特に水を汲むわけでもなく。
たくさんあるコーヒー屋さんで珈琲飲むわけでもなく。
ニセコへ(笑)
とりあえず昼ですし腹ごしらえ。
本当は『 グラウビュンデン 』 っていうサンドイッチ屋さんに行きたかったのですが、
うちのナビではたどり着けず。 予備で調べといたそば屋さんへ
とってもお天気が良くて初夏の陽気だったので、気持ちいいテラス席へ
『 手打蕎麦いちむら 』 の つけとろそば(8:2) うまでした。
お腹も満たされて、ちょいと写真どころへ行きましょう。
岩内郡共和町に 『 神仙沼 』 という写真スポットを発見!
気楽な気持ちで行きまして、気楽な装いで遊歩道を行くと・・・
え。
草木をかき分けて行くの??
5分くらい歩いた先には行き止まり・・・。
あれ? 沼どこ行った??? こんな景色見るために歩くはずではなかったのに??
と不服に思いながら来た道を戻る。。。。
あ。
間違ってた。
道路を挟んで反対側に入口がありましたよ。
よくよく見ると「神仙沼まで960m」って書いてある。。。
20分くらい歩くらしいよ。行く?止める??
行くことにしました。
遊歩道にはなっているものの、道は所々柔らかいし斜めってるし。さらに草木は生い茂ってるし。
汗だくでかなり必死に歩きました。
着いたぁぁぁぁ~!!
今ブログ書くのに調べたら、結構有名なパワースポットでした(笑)
もらえたかな?パワー?? 笑いはたくさん生まれましたけどね(笑)
ひと汗かいたし、甘いものでも食べに行きますか。
『 ニセコヌプリホルスタインズ ミルク工房 』 のソフトクリームとシュークリームとチーズタルト
すごい人人人だったけど、やっぱり美味いものは美味い!
午前中はやんわり雲かかってたけど、すっかり受け入れてくれましたよ
羊蹄山かなりキレイです。 いやぁ~癒されるわぁ~。。
そしてお宿へ。
今回のお宿は来季シーズンの下見も兼ねています。(彼が(笑))
『 ニセコノーザンリゾート・アンヌプリ 』 はビュッフェが有名で種類も豊富!
でも、1番テンション上がったのはレストランからの眺めでした。
イイ景色とかじゃないですよ。すぐ裏がゲレンデで、冬の事を想像して感動したのですよ。
ど、毒されている
ちなみに、夜ご飯と朝ごはん
全種類ちょっとずつ食べるジョリーに対してド定番の決まったものしか食べない彼。
いやぁ~品数の多さでこの宿選んだのだからたくさん食べろやぁぁ~!!と嘆くジョリー。
ホントにもう。。。
良くわからないけど、お部屋のグレードを無料でUPして頂いたり。
あまり熱くない温泉に浸かりながら、ツアーで北海道に来ていた東京マダムと仲良くなったり。
ん?
意外と良いパワーもらってるかも!?
あっという間だけど、かなりいい旅でした。
彼は温泉で湯治できたおかげで?四十肩が上がるようになったとか・・・。
よ、良かったね
きっと、同じ宿に来年の1月また来ると思います。(ちゃんと予約取れたら)
これから夏だっていうのに、未だ冬の話・・・。
暑くないし、雨降ってるからだ。
きっとそうだっ!!
投稿者:ジョリー 投稿日:2016/06/17

6月
14
今年はチャリンコの出番少なく、どこのお祭りにも行ってなかったので。
やぱりここだけは行っとかないとと思いまして。
北海道神宮祭 in 中島公園!
初日の昼間がオススメですが、今年はかなりの人出でしたね。
修学旅行生らしき子供たちがかなり多い!
天気が良くないから少ないと思ったけど、侮った感じでした。
ちなみに、毎年行っているジョリーだからわかる?おNEWなお店。
あ。
今気づいたけど、ひとつ足りない・・・。
ビーバーのしっぽ??っていう売込みのカナダの揚げパンがあったのに。
といっても、どれも食べてません。
気になった方は自らお試しあさせ
やっぱり定番しか食べないワタシ。
広島風お好み焼きと仙台牛タン
牛タンは少々騙された感満載でしたが・・・。
そしてコレ
まぁ。
いつもいつもチョコバナナ食べに行ってるようなもんですから(笑)
ちょっと時間あったので奥まで行ってみる。
ド定番の子供だましアトラクションは今も健在なんですねぇ~。
1度でいいから『見世物小屋』に入ってみたいけど、勇気とお金がないので入れないんだよなぁ。
ガッカリするんだろうけど、怖い物見たさに入りたいよなぁ~。
ちなみに、今年はアイドルよりアニメの景品を出しているお店多かったなぁ~。
中でもダントツ1番がコレ ↓ ↓
おそ松さんグッツ。。
すごいねぇ~。今や再放送なのに。。怖いわぁ~。。。
もう少し食べて、お土産買って帰ろうと思うも、途中で雨に降られまして
チョコバナナ食べながら木の下で雨宿り。
途中、立派な三脚と高そうなカメラもったおじさんも同じ木の下にやって来て。
一緒に雨宿りしながら仲良くなりました(笑)
14日(火) 12:00 ~ 16日(木) 21:00 までお店はやってます!
お天気からして明日以降の方がいいけど、混むのは覚悟の上で。
ベビーカーとペット連れの女性がかなり渋滞の原因になってます。
行かれる方はお気を付けを!
投稿者:ジョリー 投稿日:2016/06/14

6月
10
札幌はYOSAKOIが始まりましたね。
毎年、大通公園6丁目を物色しに行くんですが・・・今年は行けそうにないかな。
サビ取りして整備してもらったMYチャリはまだ出番がない状態です。
天気はいいんだけど風がね。
近年はこの時期ずっと風に悩まされていますね。
おやふるの平均風速は12mみたいです。
平均ですよ。
こんだけの強風だと寒いです。 とても。。。
ジェットに全く乗る気ゼロの彼と遅出しましたら。
一行はもう帰って来てました。
しかも、強風とそれにおける荒波で気持ちが萎えちゃった一行は片付けモード
K田さんとT中くんは今季お初出港だったのに、なんか切ない感じです。
2回目に出ようと思う気になれない寒さって・・・!!!
でも、この強風吹きすさぶ外で語り合う仲間たち(笑)
今年の夏は 『 猛暑 』 だと聞きますが、その情報も疑わしい感じ。。
気温は寒いけど、気持ちだけ先に真夏な男がひとり
気持ちにムラがあるように、跳ぶにもムラがあるようで。。。
この日は失敗ばっかりでしたが。。。
気持ちだけは上向きに ↑ ↑ ↑
暑いのも困るんだけど、寒くないようにならないかなぁ~。
投稿者:ジョリー 投稿日:2016/06/10

6月
7
こんにちは。CBA@ほぼ禁酒中です。
やっと、ちょっと夏っぽくなってきましたね。
結局、こないだの週末に焼き肉は出来ませんでした。しくしく。だって寒いんだもん。
さて、今回紹介するアイテムはこちら。
三菱鉛筆の「はん蔵」です。
大学に入学するときに買った初代版(だと思う)。
まだ現役です。
でも、さすがに朱肉のスポンジ部分がヘタってきています。
替えの朱肉カートリッジはとっくに廃盤になっていて、ちょこちょこ補充インキを足して使っています。
本体は400円くらい、補充インキは170円くらいです。すばらしいコストパフォーマンス。
さあ、あと何年使えるかチャレンジだっ。
投稿者:CBA 投稿日:2016/06/07

6月
2
え?ちがう?
こんにちは。CBA@平日は禁酒中です。
最近とうとつに読書ブームが訪れておりまして、古本を探す毎日です。
書店も古本屋も店舗が少なくなってきましたね。
欲しい本はネットで探す時代なのかなー。
最近の本は発行部数が少ないようで、昔のものよりプレミアがついたりしてますね。
毎月ちょっとずつしか買えないなあ (´Д`;)
それはそうと、
日が長くなってきたので肉を焼いて食らう集いをしたいですね!
寒かったり雨降ったりでぜんぜんやる機会がないけど!道民としてはストレス溜まりますね(笑)
つぎこそはやるし!肉焼くし!
画像載せるし!
以上今月の決意表明でした。
ではまた次回。
投稿者:CBA 投稿日:2016/06/02

6月
2
ついこの間まであんなに暑かったのに、ここ最近めっきり寒い。
平年並みと言われればそうなんですけどね。
しかし、この風どうにかならんもんか。。。
近年ずっと強風に困っている気がするわぁ
日が差してても風のせいで寒かった日曜日。
寝坊したジョリーは激しく彼に怒られながらおやふるへ → →
意外と居たフィッシャー船。
T中くん&K田さんが来るもんだと思っていたのだけれども、まさかのキャプテンのみ!
完全装備で挑む、相変わらず仲良し夫婦なキャプテンとyumikoさん
彼は相変わらずジェット熱上がらずでスケボー持参です。
時折吹く強風が寒い!!
それでもキャプテンは出港。 「いってらっしゃい!」
その間彼は土手でスケボー
ジョリーは寒すぎて車の中でヌクヌクしてたので写真なし!(笑)
そんな時に限って、奇跡のような高さのオーリーを見ました!! が。写真なしっっ!!(笑)
今月の19日(日)はマリンクラブの釣り大会なので、それにむけて準備する方もチラホラ?
今季おNEWなI野さん号。
今まで乗っていたのより小ぶりですが、外も内もキレイで前持ち主の丁寧な扱いが見えるよう。
色々な恵まれたタイミングと、色々な勘違いが混ざり合って、いい条件でやってきた船です。
この船を見て、触って、乗ってみて 『 船欲しくなる病 』 がまた蔓延してます(笑)
彼とキャプテンの欲しがり妄想が止まりません!!(笑)
いつもお馴染みな人も、見たことある程度の人も、初めましての人も、お久しぶりな人も
なんだかんだと集まってくるこの場所なのだから、もう少し楽しくならんもんかねぇ~。
表面上だけでも仲良くにこやかに穏やかにならんもんかねぇ~。。。 と思いつつ。
来週はT中くん&K田さんも今季シーズンスタート!
お天気どうなることやら・・・。 心配。。。。。
投稿者:ジョリー 投稿日:2016/06/02