とりあえず、あんかけ食べといたら間違いなしです。
琴似のいこい。
そして、旭山の李香園がオススメ。



8月
29
今年の夏はなんだかパッとしない感じがしてならない。。。
夜は暑かったけど、メラメラした暑さの中水遊び出来た日が何回あっただろうか??
そもそもあっただろうか??
気温はそこそこ高い。
よしまだ行けるっ!!
だから2艇4人(VXR・STX)は勢いとテンションを保ったまま出港です!
この日、また遊びに来た福ちゃんは大好きな?O橋キャプテンのマシンに同乗。(キャプテンに感謝。)
風をきると秋の気配をビシビシ感じる・・・。
風の冷たさに少々気持ちが萎える中、さらに追い打ちをかける河口。
風はないのに大荒れ。。。
どれほど怖いかお伝えしたくとも、写真も動画も撮れないし。。
体感したものだけがわかるこの恐怖。
その河口を押し進んでいくと、海は波もないのに大きなうねり。
小さい波がひっきりなしに続くのも、真っ直ぐに走れないので疲れるけれども。
大きなうねりは、うねりの谷に入った時が本当に怖いっ!!
あーーーーーーー。
伝わらないって悔しい
海はうねりが強すぎて、波打ち際が荒れているため上陸出来ず。
その代わりに石狩湾新港内は、めったにお目にかからないほどの凪。
海水浴客、釣り人、ヨット出港の間をお邪魔しまして上陸。
ヨットはすごい。
そよ風くらいにか感じない風しか吹いていないのに、しっかり受けて進んでる。
そっとやちょっとではひっくり返らないし、結構速い。
まぁ。
乗りたいかと聞かれても、答えは「No!」ですが・・・(笑)
新港内でひさびさ。
いや。
今季初の上陸だったから?
何回もこの場を通っているのに改めて気づく。
北ガスって3基目のLNGタンク作るんだ。。
2基で終わりだと思ってた。
いや。
それだけなんですけれども(笑)
これって札幌市民に関係あるんだっけかな??
お盆休みも終わって、夏休みも終わったら、夏も終わりですか
早いなぁ~。
早かったなぁ~。。
ナツノオワリがアキノハジマリ。
投稿者:ジョリー 投稿日:2015/08/29

8月
20
お盆休みラスト日。
ようやくのおやふる。
でも、午後から雨予報とのことで「午前中が勝負!!」と9:00集合。
前日まで稚内にキャンプに行っていたO橋家は朝起きれず全滅でキャプテン1人。
久しぶりの2艇(VXR・STX)3人です。
ひとまず、ちょっとそこまで新港に出発っ!!
陸上はきっと雨降りだけど、海上はすこぶるいい天気。 日差しがまぶしいっ!!
キャプテンも1人だからか軽快な笑顔☆
「今日は風もないし、波もないから小樽まで行ってみようっ!!」と言い出した彼。
途中、手稲山口辺りで細かい波があったものの、新港からほぼ直線で小樽へ。
す、すごくない????
いや。
すごいことです
ここまで来て燃料ゲージは1メモリ減った位。
これならもっと遠くまで行けるんでない??って思うけど今回はここまで。
ぐっと近くなった祝津を眺めながら小樽を後にした一行です。
帰り道に海上保安庁の偵察艇に遭遇。
なんだか警戒されてる模様。
いやいや。
優良ドライバーですけどなにか??
石狩あそびーち脇で1度休憩。
雲行きはどんどん怪しくなっていく中、最後の海水浴を楽しむ人多数。
気温が低いから、海に入るとかなり寒い。
あぁ。
あの過酷な秋が来るんだなぁ~とおセンチな気持ちになりつつ。
黄昏のふたり。
相変わらず仲良しなふたり。
好きな物が同じって年齢関係なく仲良しになれる。
ステキです。。
この後、天気予報通りに12時から雨が降り出し本日終了。
秋の気配が近づいてくる中での最高新記録の走行距離。
なんだか充実感を噛みしめている彼。
お盆休みの4日間は色々満喫コースで良い休みでした。
でも、月曜日はダルいよね。体が・・・
投稿者:ジョリー 投稿日:2015/08/20

8月
19
お盆休み3日目。
あいにくのお天気/
それでも約束なので母を連れてジジとババの家に行きましょう。
朝5:30に起きて。
ジョリー家を7:00に出発。
移動中は終始寝てました
到着して、仏壇に手を合わせて、ここの主たちたちを探す。
途中に犬と戯れて。
さらに緑と戯れる。
途中に初盆な虻田の親戚の家まで行って、線香をあげて。
戻ってきて収穫祭!
相変わらず、裸足にクロックスでイモ掘りしたり、大根抜きしたり。
ビニールハウスで多量のトマトをひたすら獲ったり。
ホントになんでもある家だなぁ。
写真撮りきれないくらいの野菜たち。
ご飯時になったら、買い物カゴを持って畑に行くんですよ。
それで用足りる(笑)
好き勝手にせっせと収穫しているなか、コミュニケーションを深めてる姿を発見!!
人見知りの『犬太(ケンタ)』はジョリーが呼んでも見向きもしないくせに、彼が声をかけると喜んで付いて来る。
最初は、エサ > 彼 だったのが、帰るころには 彼 > エサ に見事になってましたよ。
馬といい犬といいなぜここまで意思の疎通ができるのか・・・。同じにおいがするから??(笑)
なにはともあれ。
いつも大地の恵みをありがとう。
この場所がいつもいろんな癒しになってます。
さてさて。
最近ご出産したあの人や、いつもお腹の空いているあの人、普段は自炊しないあの人に恵みのお届を
恵みのおっそ分けが、健康な血肉になればいい。
いつも、いつだって。
花より団子。
投稿者:ジョリー 投稿日:2015/08/19

8月
18
お盆休み2日目。
お盆休みは遊ぶ人にもそれぞれ予定ミッチリなので、2人で焼肉。
すごく前に“のぐちさん”から教えてもらって行こう行こうと思っていた精肉店へ行ってみる。
お肉のアトリエ トリッパ(札幌市白石区川下2条6丁目2-1 水口ビル1F)
連休中ともあり、店内はかなり混雑。
直接注文は聞かれず、小さなホワイトボードに欲しい肉と量を書いてお肉のショーケース上に置いておくとお店のおばちゃんが用意してくれる仕組み。
仕入時期によって種類と量は変わるんだろうけど、この日は約30種類位あったと思う。
特にホルモンの種類がかなり豊富で、ショーケースにあるのは生ホルモンですが要望があれば味付けにしてくれるみたいです。
いやぁ~。
選ぶのが楽しい。
迷ったあげくにを10種を100g~150gずつ購入
塩ホルモン、味噌ホルモン、トントロ、サガリ、カルビ、牛タンスティック、シンタン、ミノ、セセリ、生ラムの10品
野菜と飲み物を別で購入して、相変わらずの場所へ → →
・・・暑い。。。
とってもじゃないけど暑くて肉なんてやってられない
だから苦肉の策(笑)
搬送車にキャラバンを乗せて日陰を作ったのちにその日陰で肉を焼く(笑)
そこまでするかと思いながらも、そこまでしちゃうんだなぁ~~。
肉はどれもこれもべらぼうに美味いっ!!!
ちょっと感動するレベルだわぁ~。
でも、ちょっと調子こいて買い過ぎました。
不覚にもジョリーは途中でギブアップ
残りは彼が食べてくれましたが、楽しくなりすぎての買い過ぎには注意しましょう。
それにしてもやっぱり。
『 肉を愛して 人を憎まず 』ですな。
投稿者:ジョリー 投稿日:2015/08/18

8月
17
お盆休み1日目。
先に立ててた予定が無くなったため、ちょいとドライブへ → →
最近ひょんな事から蕎麦好きになった彼とそば粉のメッカ幌加内へ行ってみました。
ここは通称『白銀の丘』見よっ!!一面のそば畑!!
そば畑を見たらやっぱり食べないと。
とある蕎麦屋。
う~ん??なんか微妙。。。
しかも、これのせいなのかどうか後日2人してお腹がくだる・・・。
断言はできない。だから店の情報はひみつ(笑)
ちょっと足を延ばして
存在すらも知らなかったけど『朱鞠内湖(シュマリナイコ)』、すごくいい所でした。
水はすごくキレイで、環境もいい感じです。
「ここでジェットできたらいいのにねぇ~」って話してたけど。
「~エンジン付きのボート不可」・・・終了。。
どうせならと
北竜町『ひまわりの里』
散策コースとか、レンタルサイクルとか、ひまわり迷路とかあったりしたけど暑くて暑くて
断念です。
ちょっと歩いて満喫した気分になって、「もういいね」と言ってエアコンを全開の車に逃げる(笑)
北海道の夏を謳歌してるようでなかなか楽しかったです。
たまには色のある景色もいいもんだ。
投稿者:ジョリー 投稿日:2015/08/17

8月
12
学生の頃は夏休みはただの長い休みだったジョリー。
今は、長くなくていいから夏休みたいっっ!!!!
ちゅーことで休みました
本日も晴天なり
ただ、相変わらずの風がねぇ~。
キャプテンO橋さんの『 風男 』説は払拭されず・・・。
それでもなんでもひとまず出港です。
2艇4人(VXR・STX)で今回のキャプテンのお供は長女のharuna-chan。
いつものコースをいつもの通りに走るんだけれども、強い風のせいで細かい波が立ちジェットがまっすぐ進んでない!!
右へ左へ体が振られるし、あっちからもこっちからも容赦なく波がかかるっ。。
泳いでないのに全身ずぶ濡れ、塩まみれ(笑)
過酷に耐えてやっと上陸。
父と娘の距離は心の距離じゃないよね?と否定しつつ。
男2人は「ぼくの欲しいもの」の話。いやはやかなり盛り上がってる様子。
女2人は悩み相談会(笑) 年頃の娘さんは色々思い悩む(?)ことが多いもんだね。
この日は土曜日だけど、世の中は夏休み真っ盛りだから石狩あそびーちにも結構な人。
風で飛ばされたと思わしき妖怪ウォッチのビニールハンマーとスイカのビーチボールを救出。
ハンマーは持ち主の元へ。ボールは心優しき少年が監視棟へ届けてくれました。
どうせ行くも帰るも濡れるのだからと、そのまま腹ペコなお腹を抱えて望来へ → →
先週よりかはちょっとキレイになったけど、北の海はやっぱりちょっと冷たい。
ちなみに
今年から望来はジェットビーチになったんですよ。
※とある矢沢永吉FANのブログから拝借しました。
なんだか今年は仮オープンだそうですよ。シーズンオフから本格的に工事するみたいですよ。
ちょっと詳しく調べるとなんだか黒いものが見えるような見えないような・・・。
とにかく、マナーを守って安全に事故なくして欲しいです。
これ以上ジェットのイメージを悪くして欲しくないよねぇ~。
きちんと安全パトロールしてる優良ライダーだっているんですよぉぉ~~
投稿者:ジョリー 投稿日:2015/08/12

8月
10
胃の調子が悪いのですが、むりやり飲み食いしているのはキケンでしょうか。キケンでしょうね。
みなさんこんにちは。CBA@ほぼ禁酒中です。
今年も8月6〜8日開催のすすきの祭りに参戦でございます。
いい天気。ここ数実はむしむししてましたが、8日の土曜日は湿度が下がっていい感じでした。北海道の夏です。
というわけでとりあえずビール。
コロナの瓶の小さいやつはコロニータっていうのですね。…女性形?
セニョールセニョリータ的な。
なお。
うわさの黄金聖衣見てきました。ふたご座ー。
素立ちなのがちょっと残念。かっこよいポーズをとられせばよいのにー。ギャラクシアンエクスプロージョンっ。
昔の主題歌がかかってました。かっこいい歌であたしは好きなんですが、
80年代の歌なので…
若者置いてけぼりなような気が(汗)。
そんなわけですすきの祭りでした。
きみは小宇宙を感じたことがあるかっ。
投稿者:CBA 投稿日:2015/08/10

8月
8
今夜が最終日ですけど、初日は花魁のお手伝い、2日目はJOYSOUNDさんのカラオケ大会の審査員をしてきました!
今年の花魁は彼女達です。
かつらと衣装で30Kg以上あるそうです。
そして夏。
暑過ぎる。
昨日の駅前通りと南5条の交差点はこんな感じですんげ〜人、さすがススキノです。
みんなでどんだけの量のビール飲んだのかな。
カラオケ大会はコスプレの人達も参加。
ステージ前で初めてオタクの方々が生で応援するの観ました。
上下、左右かなり動かれてました。
優勝はグロットというお店で働いている女性で、ホイットニーの曲をほぼ完璧に唄ってました。
感情も伝わってきて、いい感じでしたよ。
すすきのはしご酒大会は9/3(木)に開催します。
前売りは3500円でローソンで買えますので、みなさんヨロシク!
今夜ススキノに来れない人は、すすきのはしご酒大会で盛り上がって下さい!
投稿者:パンチ 投稿日:2015/08/08