辛くてぜんぜん優しくなかった。


7月
30
華らくで、
「ラーメン“からく”して」って注文いうと
とんでもない目にあいます。
調子にのってはいけません。
こいつも…(↓)
【閲覧注意】
続きを読む »
投稿者:くまきち 投稿日:2015/07/30

7月
28
まったくワタクシ事ではないのですが。。。。
ちょいちょいブログにプリンと共に出ている店長(だいぶ腐ってる縁な友達)が無事に第一子(女の子)を出産しました
いやー本当に身内の事のように嬉しいっ!!
彼女の妹に「ふっくん(旦那)とジョリーは立会いするんでしょ?」と本気で言われるくらいな?間柄ですから。
その日のうちに駆けつけたかったですが、面会時間に間に合わず断念。
ひとまず、母子ともに元気で何事もなく無事終わったんだから。
と思いながら、誕生して24時間も経たないうちに会いに行って来ました。
しかしながら、ちっとも目を覚まさずに寝てる
ジョリーがちょこっと抱っこすると泣くけど、また寝る。
店長の血なのか生まれながらにして大物の気配です。。。
遠くのようで近い場所から、あしながおじさんの様にあたたかく見守りたいと思います(笑)
ブログで成長日記も始めるかなぁ~
投稿者:ジョリー 投稿日:2015/07/28

7月
24
みんなで集まって行くでしょう。
海へ
男たちの朝は早い。
現着9時!!
雲なし、風なし、波もなし。
最高の ツーリング 安全パトロール日和!!
久々のフルメンツ(STX・VXR・RXTis・RXT)
4艇8名で出港です。
青い空。
青い海。
青いジェット。
ナイスなキャプテンとすかっり大人なharuna-chan
柵を立てたのでいよいよ誰も居なくなったドリームビーチを視察。
ドリビに入れない多くの人たちは近隣の浜辺でキャンプしているため、海上保安庁の小型巡視艇が激しく行き来して監視してましたよ。海水浴場じゃない限り遊泳禁止区域ですから、事故が起こらないための厳しい監視ですね。
石狩あそびーちまで戻って来まして。
北側の端っこに上陸です。
ジェットで上陸して初めて海の家に女子ばっかりで買い物に行くっ!!
けっこうな距離歩いて戻ってみると?
さんざん悩んだあげくに食べやすさを選んでフライドポテトにするも、キャプテンから「海の家といったらおでんでしょ!!」って怒られる。。。いやいや。悩んだんですよ。。結構ここまで距離あるんですよ。。。
しかし。
久々に3人乗りに3人で乗りましたが、激しく怖いっ!!!!
前にO橋家の天才娘saki-chanと3人で乗った時は全く感じなかったのに、今回は天候も水面もコンディション最高なのに今まで感じたことのない不安定さと振り落とされそうな恐怖感。
なんでだろ?
やっぱり、英才教育で乗り慣れてるsaki-chanとビギナーな福ちゃんの差かしら
と、いうことで。
ここからツーリングでは初めて彼以外のジェットに乗せて頂きました。
K田さん本当にありがとう
石狩あそびーちを出た一行は、そのまま望来浜中央海水浴場まで走り → →
古潭漁港(厚田)を経由して
厚田漁港まで来ちゃいました!!
基本、漁港内は進入禁止なので許可がないと入れませんから遠くから眺めるだけです。
いつかちゃんと許可を取って入港して上陸したのちご飯食べたり観光したりできたらいいのに。
せっかく音も静かで、揺れも少ないステキなジェットに乗せてもらったのだから
と動画を撮ってみたが
なにこの短さ・・・
5分位撮っていたハズ!!
ハズで終わっちゃいましたが。。。
あぁ。
あの日あの時は二度と戻って来ないのに。。。
猛烈に後悔。。。。。
もう少しちゃんとカメラの勉強を真面目にしないとダメですね。
と真剣に反省した次第です。
はい。
投稿者:ジョリー 投稿日:2015/07/24

7月
23
台風通りすぎる日曜日。
修造てるてる作らなかったのに雨振らず、イイお天気
中止かとドキドキした夏祭りは無事に開催です!!
張り切って到着したけど、準備すでに終わってる・・・。
今回も気合い入りまくりな司会のジョリーは関係各所に挨拶まわり。
いつもすぐにいい場所を発見できる彼はキャプテンのキャンピングトレーラーにてセレブ気分。
あれそれどこへ?
お祭り男Suuさんの指揮と指示により準備は着々と進行。
さて。
1年ぶりにお手製法被着ていざ司会っ!!!
って言っても、記録係もジョリーなので写真なし(笑)
会長の挨拶から始まって → → →
レク部長の掛け声で乾杯
今回は生ビールをご用意!!
ジョリーフレンド福ちゃんが時には笑い怒りながらステキなビールを注いでくれてました
お腹いっぱいになった頃、ウェイクボードチームのJUICEご協力のもとデモンストレーションをしてくれたり、みなさんお待ちかねのビンゴ大会があったりと会場は大いに盛り上がりましたとさ。
参加者全員をおさめようと思ったのだけれども、後に見てみると居ない方も・・・。
撮り損ねられた方すいません
マリンクラブも色々あるんだけれどもさ。
いがみ合い歪み合いじゃなくて、いかにみんなで楽しい事をするかってコトだけ考えるんじゃダメなのかなぁ。
仕事じゃないんだから、楽しいコトだけでいいと思うんだけどなぁ。。
最後に。
ボランティ~アでお手伝いしてくれたアナタもコナタも本当にありがとうございました。
また来年よろしくお願いしますっ!!!(笑)
投稿者:ジョリー 投稿日:2015/07/23

7月
22
こんにちは。
お酒を毎日飲むのと、週1回深酒するのではどちらか健康か?という記事をネットで見つけて、日々の生活習慣をどうしようか悩みだしているCBA@ほぼ禁酒中です。
さて先週金曜日。
16日(木)〜18日(金)に開催されたすすきのおもてなし縁市に出撃しておりました。
南6丁目と7丁目限定です。
モヒートとイベリコ豚などを食す。
オサレです。
今週からは大通りビアガーデンがはじまりますねー
来月頭にはすすきの祭りもありますよー
外でビール!この時期だけは暑くなって欲しいですね!勝手ですね(笑)
ではまた。
投稿者:CBA 投稿日:2015/07/22

7月
16
だからおやふる!!
K田さんは急遽仕事で来れなくなったので、相変わらずな4人です。
こんな日だものきっとたくさんいるハズ。
と思って石狩あそびーちを安全パトロール!
写真は午前中なのでまばらですが、みるみる人は増えてる感じでした。
この日は風向きがころころ変わるので、風と波を気にしつつ先へ進む。
海の家取り壊し真っ最中のおたるドリームビーチをぬけて
キャプテンと電車(笑)
朝里まで。
上陸したいけど、急激な風向きの変化から波打ち際が荒れて出来ない。。
しかたないからとって返す。
望来方面に足を延ばしてみるも、状況は変わらず。
この日の上陸は断念
その後、風はさらに強くなり寒くはないけどご飯を食べるにはかなり不便。
そんな中、さらに濡れるべくキャプテンO橋さんはGPを出してきて
「下品な(エンジン)音」と罵りつつも楽しそう(笑)
なんかしたいけど、大きくなにかができる訳でなく。
どこか違うところへ行きたいけど、行けるわけでもなく。
ちょと特別なことしたいけど、それには色々と準備がいるわけで・・・。
何事もなく出入港できる事に感謝するべきこととわかってはいるんだが。。。
ウダウダ考えていると来週の日曜日はマリンクラブの夏祭り
台風
を引き付けるほどの人気者がいるらしく天気最悪。。
松岡修造てるてる坊主でもまた作ろうかしらっ!!
投稿者:ジョリー 投稿日:2015/07/16

7月
15
暑かったり寒かったりなんでしょうこの天気は。
やっぱり大きな天変地異の前触れなんでしょうかね?
昼間暑くても、夜涼しいなら文句は言わないんだけどなぁ~。
そんな暑い暑い休みにめずらしくおやふるに行かなかったジョリーは普段とは違う景色を求めてドライブして来ました。
いつもは修学旅行ばりにスケジュールを作るジョリーですが、今回はノープラン!!
大丈夫だろうか????
向かった先はヘソのまち富良野!
まぁ。
ここまで来るのに5時間もかかる。(すったもんだもないのに)
なぜならノープランだから(笑
まずはジョリーが母に買ってあげたかったブルーベリージャムを買いに
アンパンマンショップ富良野店の隣にあるジャム園へ
品揃えありすぎて悩む。
悩んだ挙句に定番のものを買う(冒険しない人)
その後、近くだからという理由で北の国からでおなじみの五郎石の家へ
全く見てないジョリーとしては何の思入れもなく。そもそもあまり理解していなく。。
この車も見る人が見ればわかるであろうが、ジョリーにはただの古い車(笑)
実際の家を見に行かずして、次の所へ → →
富良野といえばラベンダーでしょ!
ということで、1番有名な『ファーム富田』へ
ナビで電話番号検索から案内してもらったら、富田さん自宅に案内されるというハプニングがありつつもなんとか到着。
ラベンダーはまだ2分咲きってところでしょうか?
風にのって微かに香りがわかるくらい。 満開になったらすごいんだろうなぁ。
ここに来たらやっぱり「ラベンダーソフトクリーム」でしょ!!
と彼と福ちゃんに言われるも「 便所 おトイレの芳香剤味」とバカにするジョリー。
冒険しませんからジョリーは普通の牛乳ソフトクリームを食べましたけどね。
ちょこっと味見しましたが、そんなにヒドくないです。ラベンダー臭はちゃんとします。
その後、富良野なのに夕張メロンの食べれる『とみたメロンハウス』
冷やかしつつこの旅終了。
帰り旭川に寄り、当社極悪パンダ氏にお食事処を聞くも行かず(笑)
美唄焼き鳥食べたいってことでお店に電話してみるものの満席。
それならと浦臼にあるしいたけ飯店という中華料理屋さんに行ってみるもなぜか閉まってる。
ことごとく晩御飯の運に見放されたのはやっぱりノープランだからっ!!
今度はしっかりスケジュールを組んで行きます。
次は久々の網走かな??(笑)
投稿者:ジョリー 投稿日:2015/07/15

7月
14
きょうはあつい。
あついネタ一番乗りっ。
こんにちは。CBA@ほぼ禁酒中です。
札幌は本日30度を超えるいきおいのようです。
この時期は路面店などでは外に席を用意していますね!
北海道民は機会があればお外でご飯ですよ!ジンギスカン&ビール。寒いうちはしんどいですからね!
暑くなると、ビルの屋上ビアガーデンや、テラス席などはどこも混み合いますので、空きがあるかどうか事前にお店に問い合わせするとよいですよー(豆知識)
いきあったりばったりのあたくしは先週末、地上とビルの屋上をいったりきたりしました。なかなか席が開いてかったのです(涙)
以上、飽くなき開拓者精神で新しいお店を探し求めるCBA@ほぼ禁酒中でした(<ほんとにほぼ禁酒中なのか)
ではまた次回。
投稿者:CBA 投稿日:2015/07/14

7月
7
晴れた空!
気持ちのいい気温!!
そんな日曜日におやふるに行かないなんてっ!!!
かなりの他力本願で初参加して来ました
in 札幌ドーム
昨年の秋に「3代目来年夏にライブ来るよ。ドームに。。」と教えてもらった時「えっ?うまるの??」と本気で思ってましたが、まさかのSOLDOUT!!ライブ前日に関係者席と追加席が売り出されるほど。ちょっと見くびってましたよ。3代目JSB。。
ドームが見える場所に住んでるジョリーはイベントあるごとにドーム近辺に行かないようにしていますが。自分が参加するとなっても、この人とヒトとひとは酔う
ちなみに、グッズ販売は7:00頃からすでに並んでいたそうな・・・。
どうしてグッズだけでも前日販売とかにしないんだろう。
そんなこんなで会場入り。
中は当たり前のように撮影禁止なので写真ないですが、惑星(バルーン)が浮かび、飛行船が飛びまわりステージからはムービング(ステージ照明)が会場内を照らしていて、足を踏み入れた瞬間から演出は始まってるんだと思ったらちょっと感動。
そこで初めてテンションが上がり始める(笑)
おかげで、となりの席にいる青森からきたステキなカップルに話しかけ仲良くなり、気分良くして周り近所のお嬢さんたちにも話しかけ仲良くなり、なぜかジョリーの席の周りだけ一体感(笑)
ライブ中は姉様が事前に買っておいてくれたフラッグをほぼ振りもせず(笑)
ひたすら激しく踊り歌い
ジャンプして
全身汗だく
でした。
いやぁ~滴るほど??(笑)
1曲目の時点で流れる汗に耐えられなくなって、持参タオルでねじり鉢巻きしてひたすら踊る(笑)
若いお嬢さんたちがキャーキャーしてる会場で青のタオルでねじり鉢巻きってどうなの??(笑)
最高に楽しいひとときと思いきや。。。
ネットではお客さんのマナーが悪いと書かれていたのは読んではいたけれども、目の当たりにするとなんだか。
ドーム会場は帰りが混雑するから混む前に早く帰りたいのはわかるけれども。
アンコール後ラストの曲の際中にぞろぞろと帰りだすアリーナ席のお客の多い事ったら。。
帰るまでが遠足。エンドロール流れて明りが点くまでが映画。影アナが流れて客電が点くまでがまでがライブ。だと思っている身としてはかなりガッカリでした。
元々イベントを作ったり演出したりしてる側に居たので、余計に思うのかもしれないけれども・・・。
そして、そしてっ!!!
ゴミっっっ
食べ飲みした後のゴミはそのまま放置だしっ!!壊れたフラッグはそのへんに捨ててあるしっ!!とにかく汚いっ!!
いくら清掃の人がいるとて、自分で出したゴミは自分でちゃんと始末しろっ!!!
とにかく気分悪い最後でした。そして悲しい。。
しかも、滴るほど汗かいて騒いだため帰って来た後に見事に極度の脱水症状になり動けなくなるというオマケつき(笑)
いや。。
今が大丈夫だから笑えるけど、かなり危険な感じで当日は本当に笑えなかったりしてね
そして、本日は激しい筋肉痛。
ヒールの高い靴を履けないほどのふくらはぎの痛みと階段を下りられないほどの太ももの痛み。あっちこっちかなり痛い。張り切って楽しんだ代償が大きすぎるぅぅ~
でも、また行きたいです。
今度は『OS-1』を持参して万全な体調でっ!!!
投稿者:ジョリー 投稿日:2015/07/07