今日は25.1度。
夏ですなぁ~
だから海へ行こうかなと…。
そんな昨日の話。。
風が強いんですよ。
だから体感温度はかなり低い。
我らがキャプテンO橋さんは、満を持してフェイスマスクを投入!!
クールで優しいブルーに変身っ!!
はい。出発。
河口付近で漁師さんたちが網を引いてました。
こんな所でなにが獲れるんだ??
海の水はまだ冷たいっ!!
でも石狩湾新港まで行く(笑)
昨シーズン中には無かった何かが出来上がってました。
これはなんだろう?
ハシゴついているけど上陸してもいいんだろうか??
濡れた手が風を切ってすこぶる冷たい!
風吹きのため、細かい波をこえる度にジェットが跳ねるので落ちないように必死です。
こんな冷たい海に投げ出されたら『死』覚悟だな。
そこまでしてなぜ乗りたいのかは自分でもわからん(笑)
ただ、あえてこの時期に乗るからこそ夏のありがたみがわかるような。わからないような。。。
順調なマシンがあるからこそ、この時期も楽しめるということで。
なんだかんだでも楽しいのです

4月
30
投稿者:ジョリー 投稿日:2015/04/30

4月
30
ことにTVいよいよ開局ですね!
ということで、琴似の美味しいラーメン
食べてきました。そのうちの1軒、
区役所近くの裏路地にある、
「家系」です。
決して山岡家ではありません。
投稿者:くまきち 投稿日:2015/04/30

4月
28

4月
27
イッキに夏模様。
着る服に悩みます今日この頃。
今年もシーズンがやってきました。
『石狩マリンクラブ マリーナオープン』
しかも今年はマリーナオープンが乗りはじめにもなりました。
まず、ジェットの準備を整えて。
いやーちょっといい写真じゃない?
完全防水のNEWカメラを購入したら、こんな機能が付いていた!
カッコよすぎです。。
ジェット引っぱりおやふるへ → →
・・・ほぼ終わってるじゃん。
それでもできる事をせっせとする。
航行安全部ですから、徐行の旗設置をしましょう。
航行安全部部長のI野さんの船に乗って出動!
上流と下流に設置です。
この旗と旗の区間は徐行して下さいね。
ジョリーは陸から撮影係(笑)
いつもウェイクボードで来ている若者たちがボランティアでゴミ拾いをしたり。
安全祈願に神主さんが来たり。
今シーズンの無事故、無違反、安全と健康第一を祈願
それが終わりましたら、早速今季も始動です。
O橋さん以外はカッパに長靴(胴長の人1名)でライフジャケット(笑)
我らがキャプテンO橋さんは満を持してのドライスーツ!
風はなく日差し暑いんだけど、水は冷たい。 そりゃ雪解け水ですからね…。
試運転に出発っ!!
さ、寒い。。
試運転だって言ってるのに、2mのうねりのある河口を抜けて鉛色の海へ出る。
結局、あそびーちまで来ちゃいました。(笑)
気温が気温だったので、浜で焼肉してる人がいましたが「アイツラジェットトカアホジャネ?」って思われてること間違いない視線を遠くからでも感じる(笑)
帰ってきたら真面目に講習会。
海上保安庁の方が来て、危険防止やMICS(沿岸域情報提供システムhttp://www.kaiho.mlit.go.jp/info/mics/)の話。
日本船用機関整備協会の方が来て、出港前点検の重要性の話。
知ってることも知らないことも改めて聞くことも重要ですが、船の事は船屋さんのプロに任せるのが一番ですよ!
片付けて、お家帰ってきたらクッタクタのヘットヘト
トシだぁ。
老化には勝てん・・・。
さぁ。
今季も始まりましたよ。
今年も来る人も、今年こそ来る人も。
ご連絡お待ちしております
投稿者:ジョリー 投稿日:2015/04/27

4月
23
札幌も桜が咲きまして。
すすきのの桜は見頃です。
桜が咲くと『春』が来たって思うけど。
本日の最高気温は20度…夏じゃん。。
さてさて。
先週の土曜日に仮ケンジ氏と、念願叶って『 劇団四季 CATS 』観てきましたぁぁぁ!!
(外観写真:仮ケンジご提供)
駅前にJRシアターという仮設劇場があった頃、ジョリーはまだ小学生。
あの頃は空前のキャッツブームでテレビでもばんばん取り上げられていました。
しかし、ジョリー家は共働きのため親に「見に行きたい!」とはとっても言えなかった。
四季劇場が札幌にできて「いつかキャッツがきたら必ず見に行こう」と心に決めていました!
劇場の扉を開けると、そこはもう猫の世界。
でも、キャッツの全貌がわかってないジョリーは昔のクセで注目のセットそっちのけに、照明やら音響やらを仮ケンジ氏とキョロキョロ
緞帳も暗転もちゃんとした影アナコールもなく、ごくごく自然にカミシモから猫たちがステージに集まってきて、集合すると自然に始まる。短い期間でも“舞台”というものを勉強していた者にとってまずそこが驚きのひとつ。
そして、憧れいっぱいでも1度も生で見たことのないジョリーがほとんどの場面を知っているという感動と。そもそもセリフがほぼない。猫同士の会話なんて全くない。
猫たちが集まって、各々個性的な猫の紹介を歌って踊って。。それだけなのに物語が成立しているというスゴさ。
基本的にミュージカルは苦手です。
さっきまでお芝居していたのに、突然手と手を取り合って歌うとか…「そこでなぜ歌う。。」と引いてしまうぐらい好きじゃないです。
でもでも、キャッツは観た後の衝撃と余韻がすごいです。
ミュージカルが苦手な人にこそ観てもらいたいなぁ~。
また観に行きたい!
今回は全体的に観れればいいと思って後ろの席にしたので、次はもうちょっと近づきたい!
ちなみに、ジョリーはマンカストラップに一目ぼれです
リーダーになるようなヤツに弱いんですなぁ~昔から(笑)
そしていつかは最前列で!(笑)
あれ。
でもジョリー猫アレルギーなのに大丈夫かな?(笑)
投稿者:ジョリー 投稿日:2015/04/23

4月
21
松前町では桜の開花宣言が例年より11日早く出されましたね。
それでも昨日は雨
しかも寒い・・・
先週末はあったかかったのに。
そんな先週、久々(え。1年前!)にヘアセットしてきました。
コンテストの代表者とモデルの計6名+スタッフ1人と店長。
今回はなんだかゆっくりな時間の中、そこそこ思い通りのセットができたような気が。。。
ステージに上がる緊張から、あまり話してはいませんが気に入って頂けたのでしょうかね?
その後のイベントにも参加。
今年の新作水着
このイベントがあった当日が発売日だったのに、ワンピースタイプは1分もしないで売り切れたそう。
す、すげぇ。。
今年は水着を新調しようかと思っていたけど、いいかな(笑)
また来季にしよう。
そして。
続きを読む »
投稿者:ジョリー 投稿日:2015/04/21

4月
14
みなさんこんにちは。
CBA@ほぼ禁酒中です。
すすきの交差点にはハトがいるのですが、
今朝通勤中に通りかかったところ…
求愛するオスを、メスのハトがガン無視しつづけていました (つД`;)
あたしにハトのオスとメスを見分ける知識はないので、
ジュテームしてた方がオスで、避けてたほうがメスだと勝手に決めただけですが…
それはさておき
まけるなハト男! (o゜Д゜)o(<いま名前つけた)
(写真はイメージです)
ではまた。
投稿者:CBA 投稿日:2015/04/14

4月
1
こんにちは。CBA@ほぼ禁酒中です。
4月になりましたね。
今日はエイプリルフールですが、残念ながらウィットに富んだイケてる嘘を考えつけなかったので、いたって普通の話題です。
先日、家電量販店で、タブレットどこですかと店員さんに聞きました(10年ぶり2回目)。
タブレット端末のコーナーに案内されました。
おお…あたしはお絵かきする方のヤツが見たかったのだが…。
今はペンタブレットっていわないとつうじないのですねー(←年寄りっぽい発言)。
ということでペンタブです。
いま使ってるintuos3。2009年発売です。
描画部分が4:3なのですが、16:9画面にも対応しているのでまだ使えてます。
こっちは新しい Intuos Pro。あたしが使ってるものの2世代あとです。
こちらは完全に16:9画面用。上下にやや小さくなって、ボタンがサイドにまとめられています。
全製品タッチ対応ですとっ。すごいぜっ。
そのうち買ってやるからかくごしろっ。
投稿者:CBA 投稿日:2015/04/01