本日、円山にある中華料理店
ひでろうで、あんかけ食べてきました。
きったない中華料理店って、
なんでこんなにうまいんだろう…


11月
27
すっかりブログUPのペースが冬モード。
相変わらず「冬はなにしてるの?」「なにして過ごすの?」と聞かれますが・・・。
ゆっくりしてます
まったりしてます
ゴロゴロしてます
そんな中、最近彼が妙にハマってるアーティストのインストライブがあるとのことで
『 イオン岩見沢店 』に行ってきました。
え。
岩見沢にイオンなんてあったっけ??って思いつつ。。。
着いたはいいけど、ライブやれるほどの広場がない
CDショップ内かと思いきや小さい売り場すぎてステージ置くどころじゃなく。。。
ん?
ガセネタか??
公式のブログに載ってたのに???
そんな諦めムード漂う中、1Fのどこからか歌う声がっ
なんとっ!!!
そこはフードコートの一角
こ、こんなところで・・・。
彼女は『 LOVERS SOUL 』という2人組ユニットのボーカルCHIHIROさん。
CHIHIROさんは北海道出身なんだそうですよ。
しかし・・・。
2人組なのに1人でインストライブ。。。
片割れは休みか??
ジョリーは良く知りませんでしたが、「新!札幌競馬場CMソング」になった曲を歌ってる人なんだそうですよ。
彼は終始興奮してたみたいです。(((密やかに心の中で(笑))))
よかった。
よかった。
夜は「オソクナリマシタガ オタンジョウビオメデトウ」ということで大好きな鳥せいに
いやぁ~。
本当にから揚げウマい
また食べたい!
いつでも食べたい!!
お腹空いてきましたね。。
投稿者:ジョリー 投稿日:2014/11/27

11月
25
2号店オープンを明日にひかえ、
スシロー レセプションに行ってきました!
いろいろ食べてきましたが…
ラーメン旨かった。
【※閲覧注意】 ↓
続きを読む »
投稿者:くまきち 投稿日:2014/11/25

11月
11
暖かかったり寒くなったり、風邪っぴきも多いこの頃
本日32歳になりましたジョリーは相変わらず元気です。。
毎年誕生日にブログUPしてますね。
しかも納艇会ネタで(笑)
石狩マリンクラブの納艇会があった日、めずらしくジョリーに先約が。
1年に1回しかすすきのにでない彼と、O橋さん夫婦と納艇会&今季反省会
珀や別邸(中央区南4条西4丁目すずらんビル別館7階)の個室でしっぽり4人で座談会。
話に夢中すぎて写真全然撮れてませんが、料理美味しかったです。
なにより、飲み物を注文してから届くまでが異常に早いっ!!
先に作って待ってんじゃないの????と思うほど来るの早いです。
今季の反省(反省することなんてないんだけどね。)や来季の目標(欲しいものをただ聞くだけだったような。。)とかOFFの予定(以外に短いんだよね)の話をしてたらあっという間に時間です。
その後、マリンクラブの納艇会に出ていた師匠や彼パパと合流。
酔っ払いO橋さん(半分眠い)は気持ちよく熱唱
今季もあっっっという間にシーズンOFF。
4月20日(日)~10月26日(日)の期間中、休日は45日
おやふるに行けた回数 → 33回
晴れた回数 → 29回
出港回数 → 22回
去年より多い出航だけど、やりきった感はなんか少ない感じです。
なんでだろ?
さて。
今年のOFFは何しよう。
ブログのネタに困る日々が始まりますねぇ~
投稿者:ジョリー 投稿日:2014/11/11

11月
11
こんにちは。昨日の侍ジャパンの試合で、ハム鷹連合軍が勝ってしまいフクザツな気分のハムヲタCBAです。
それはさておき、
ハトがビルの脇に集まっているのがめんこかったので写真をとってみました。
ではでは。
投稿者:CBA 投稿日:2014/11/11

11月
7
近いケド遠い。
「車でコンスタントにスピード100キロ出して行ったら2時間で着くよ。」と教えられた帯広。
わざわざ泊まってまで遊ばない所へ、泊まりで行く!
それがあど街っくジョリー
相変わらずの厄年で晴れ女パワーが弱まっていますが、おかげで人は少ないし、道路もすいてて良いことだらけ。
雨降り意外といいかもしれない。
それではランキングにまいりましょう!
行っただけで幸せになれる?
第7位 『 幸福駅 』
もともと旧・国鉄の広尾線沿線にある実在した駅名なんですね。
雨のなか若いアベック達が必至に自撮りしてましたよ。
“幸福ゆき”ってことは今は幸福じゃないってこと??
道外から空の窓口
第6位 『 帯広空港 』
ガランとしていると予想して中を見学に行く。。
が。
結構人はいるもんだ。
しかも思った以上に飛行機飛んでます。東京方面に!
知らなんだぁ~。
空といえば陸?
第5位 『 帯広駅 』
行き中は映画にもなった「銀の匙」一色でしたよ。
ジョリーはマンガも映画も見てないからさっぱりです。
駅前にあるオブジェ。“お・び・ひろ”と手文字で表現しているらしい。(だったはず(笑))
知る人ぞ知る?
第4位 『 帯廣神社 』
境内はとても広く、鳥居は道路からすぐですが1歩くぐると空気が違う。
とても神聖な場所に背筋が伸びます。
この神社には馬の形をした絵馬があり、競馬ファンのお願い事も結構見受けられましたよ。
紋は左三つ巴。(この家紋になりたいと密やかに思っております。理由は内緒(笑))
この神社には縁結びで有名な桂の木と、パワースポットマニアの友達曰く「視野を広く持つ心の目を頂ける」そうですよ。
地元民で知らない人はいない!
第3位 『 パンの満寿屋(ますや) 』
帯広市(近郊)に6店舗あり、地元民には超がつくほど有名なパン屋さん。
ジョリー母曰く「しっかりとした味で、ずっしり重たいパン」とトーストをかじりながら言ってました。
あぁ。バケットも買えば良かった・・・。
地元民の味がおふくろの味?
第2位 『 カレーショップ インデアン 』
ウソかマコトか帯広市民の家庭ではカレーを作らないで“インデアン”に鍋を持って買いに行く。と聞きますが・・・。
念願叶って食べて来ました。
カウンターだけ20席のお店ですが、入れ代わりお客さんが入ってくる。
ジョリーはスタンダードにインデアンカレーを頂きました。
いやぁ~。食べてビックリ!!「う、美味い」
正直そんなに期待してませんでしたが、ちょっと驚くくらい美味しかったです。
ただ、おこちゃま舌のジョリーには辛さ1番でもちょっと辛い(困
しかも、1人前の量が多い!! ぺろりと食べれますが、さすがにお腹いっぱいです
また行きたい!!
いや、むしろ札幌に店舗を出したくださいっ!!!
日本に1つ? いや世界に1つ!
第1位 『 ばんえい十勝 』
今回ジョリーが1番行きたかった所です。
下調べした割には行ったら開いてなく、ひとまずお隣の敷地にある「とかちむら」の“馬の資料館”をぷらっと見学(入場無料)
馬っていいよねぇ~。と言いながら、戦争時は移動手段や兵器に使われていた事実を知ってショックを受けつつ、随所にちりばめられた手づくりのクイズを解きつつ結構楽しい。
時間が経ちいざ入場!
競馬新聞片手におじさんがわんさか!
その中に混じって若い女性もおりましたよ。
コース内は重機と人の手で整備されていく。
1日11Rまであるんだから、これを11回繰り返すってことですよね。
大変な作業だなぁ
フムフム。第2障害の前で一旦止まるのか。駆け引きってことだね?
ジョリーの予想は②-④
各馬一斉にスタートしましたぁっ!!!
シャッターチャンスをうかがいながら、馬と一緒にスタートして馬と一緒にコース横を歩く
第2障害前で止まり、駆け引き?ののち動き出す様子がなんだかとってもシュール
結果は?
残念。
帰宅の都合上第1レースしか見れませんでしたが、観るというより参加するって感じでとっても楽しかったです
今度はバックヤードツアーに参加したのち、にナイターで観たい!!
まだまだいっぱい行ったんだけど紹介できず。。。
スイーツ大国なのに甘い物食べず。
乳製品が美味しいのに買いもせず、食べもせず。
雄大な大地が見どころなのに一切写真なく。
ウリはそこだけじゃないってことですよ
きっと。
次はどの町に行こうかなぁ~。。
投稿者:ジョリー 投稿日:2014/11/07

11月
6
天気の悪い連休はテンションも下がるけど、外出する人も居ないし旅行日和!!
今年のGWはおやふるオンリーだったので、久々に あど街っくジョリーに出かけましょう
2013年5月GWにちょいプラして時間なく断念した帯広へ → →
その前に!
行こうと思ってもサッパリ悪い天気と時間がなくて行けなかったオータムフェストでどうしても食べたかった『 コーン炒飯 』を食べに芽室町へ寄り道。
芽室町内のお店のほとんどがopen予定の時間になっても開いてる気配がなく・・・。
最後の望みを託して『 国民宿舎新嵐山荘 レストラン コロポックル 』へ
開いてた!!
従業員食堂のような趣。。。食券を購入しておばちゃんに渡す。
しばし外を眺めながら待つこと10分くらい。
パークゴルフ場とスキー場と展望台のある(税金で建てた天下り)の施設。
いい匂い。
味は・・・普通(笑)
コーンスープとフライドポテトが美味しかったです。
でも、B級グルメで町おこしを狙ってるならシーズンオフだからって気を抜かないで欲しい!!
街中の店舗がオープン時間に開いてないとか・・・。
ダメじゃん。
芽室町。。。
さて。
ぼちぼち目的地へ行きますか
つづく。。
投稿者:ジョリー 投稿日:2014/11/06

11月
5
あれ本当なんですか?
こんにちは、とりあえずなんでも疑ってみるCBA@禁酒中です。
肝臓にはイノシトールがいいらしいのでミカン食べてます。
豆乳もなにやらにいい(うろおぼえ)というので飲んでます。
それでも禁酒前よりつかれやすくなっているので(何故?)、
きくかどうかしらないけど
買ってみました(ステマ風味)。
現在試し中です。
来年は健康に過ごしたい。
ではでは。
投稿者:CBA 投稿日:2014/11/05