時計台近くの「Q」に行ってきました!
店内には、大きなガラステーブルや
ちいさな森があって、
ここはヘアサロンではないのか、
と思ってしまうほどのオシャレさ。
なんか落ち着かない…。
ところで気になる連れの反応は、
「スープまで またも、完食!」
オシャレな雰囲気にのまれることなく、
逆にのみほしてしまうとは…、
さすがです!

10月
30
投稿者:くまきち 投稿日:2014/10/30

10月
30
駆け足で冬がやってきてますね
天気予報に雪マーク出たもんだから、ディーラーさんのタイヤ交換は予約でビッチビチだそうですよ。
暖かかった日曜日、石狩マリンクラブは今季シーズンを終えました。
「 集合 10:00 」って書いてあったのに、20分前に着いたら相変わらずほとんど終わってました。
毎年毎年みんな来るの早すぎるんだよっ!!年寄りはまったくっ!!!
航行安全部のI野さんが船を出してるのを発見!!
恐怖の『 徐行旗引き上げ 』現場を押さえに走る!!
シャッターチャンス間に合わず、例のブツは陸に引き揚げられた後でした・・・。
汚れをそりゃあもう丁寧に丁寧に洗い流す船長と助手(笑)
引き揚げられた例のブツは見るも耐えないほどビッチリついたヘドロをキレイに洗われて( 証拠隠滅? )
春を待ちつつ保管場所へ → →
語らったり、ご飯食べたり、船酔いでグロッキーな時に横になったり。
今季も大変お世話になりましたベンチとテーブルも冬囲い
着いたら終わってた作業だけど。。。
自力で上がれなかったり、下がり過ぎたりする人の命綱(ワイヤー・チェーン)を片づけたり
ジョリーはお世話になる事ないですが。。。
いつも優しいハーバーマスターの居る管理小屋に雨戸を取り付けたり
ジョリーは見てるだけ(笑)
ゴミ拾いは・・・。
常日頃ハーバーマスターのお陰でキレイなマリーナを保てている為なしっ!!
ということで、会長の労いも挨拶もなく10:30頃には作業終了。
たくさんの手があるからいつにも増して早く終わりました。
異例の4月スタートだった今季も楽しかったり悲しかったり
笑ったり
怒ったり
怒ったり
叫んだり
悩んだり
良かったり
悪かったり
と色々あったけど、昨年のクローズ時に男たちが語っていたことが今季で叶ってることを考えるとやっぱりいい年だったのだなぁ~。
としみじみ。。。
しかし、10月1度もおやふるに足を踏み入れてないなぁ。
ゆえにブログがUPできてませんでした。 読者の皆々様すいません。
おやふるネタもしばしのお別れ
石狩マリンクラブの納艇会には参加しないので、次は波乱な予感のする来季総会でお会いしましょう。
offのネタにまた困る季節がやってきたな・・・。
投稿者:ジョリー 投稿日:2014/10/30

10月
30
先日、ARABIという北区にあるラーメンバーに
行ってきました!
店内もラーメンもすごくオシャレです。
BARだけに、このラーメンはきっとレモンサワーを
イメージしてるんでしょう(;^_^
気になる連れの反応は、
なんと、「一滴残らず、完食です!」
味が良かったのか、BARが気に入ったのか、
はたまた根っからのオシャレなのか…
謎です。
投稿者:くまきち 投稿日:2014/10/30

10月
27
こんにちは。先日受けた健康診断の結果を省みて、さしあたって禁酒中のCBAです。
でもホッピーは解禁。
ノンアルコールビールも解禁です。
ゆるいです。
数値が回復したらまた飲み始めるぜ。
がんばろう。
投稿者:CBA 投稿日:2014/10/27

10月
17
すっかりブログがご無沙汰なジョリーです。
おやふるに行かないとブログUPする気力が全くわかない
しかも、先月末に利き手(右)を激しく負傷。
キズパワーパットで自己治療をしつつ、痛みを堪える日々。
指が曲げられなくて、力が入れられないと仕事にも生活にも支障が出るぅぅぅ
そんな中、とある会社の体型コンテストでまたまた体を張ってきました。
9月の最後の日曜日に北海道大会がありまして、なぜか30代部門で北海道の代表になり
10月の体育の日にブロック大会で大型台風が近づくなか宇都宮に行ってきました
一緒に行く他の北海道代表者さんと千歳空港で待ち合わせ。
飛行機が怖いジョリー。
未だにアルミニウム合金が空を飛んでるのが信用できない
ドキドキしながら いざ出陣!!
寝ようと思っていたのに、しゃべり倒して1時間半を過ごし、
人生初のモノレールに大興奮で大はしゃぎ!大騒ぎ!!
札幌も新幹線なんていらないからモノレール作ればいいのに。
その後、東京駅で若干迷子になりつつ
JR→新幹線に乗って宇都宮へ
宇都宮の駅前には『餃子広場』なるものがある。
さずが餃子の街!
到着がお昼だったこともあり、どの店も並んでる。。。
そんな餃子を食べる時間もなく会場へ(涙)
コレが会場エントランス
マロニエプラザって名前だったハズ。
札幌でいうコンベンションセンターみたいな所でしたよ。
控室に通され、他の県の出場者からあまり歓迎されてる様子はなく。。
完全にアウェーな空気の中なぜか「 今日これイケるんじゃね?? 」と自信満々だったジョリー(笑)
コメントいいこと言ったのになぁ~。
結果は残念ながら全国大会に行けず・・・
グランプリを取ったら行くハズだった『 舞浜アンフィシアター 』
この場所を歩くはずだった・・・
なにが足りなかったのか・・・むしろ多かったのか?(笑)
なんにせよ、行って歩いてしゃべって帰ってくるだけでしたが楽しかったし良かったかな
だだ、「 リベンジしますか? 」と聞かれたらハッキリ言います。
『 もぉいいです 』
だって疲れたんだもん。
台風で欠航が危ぶまれた帰りの飛行機がフワっと飛んで、ドスンと着陸するのもまったく気づかず寝れるくらい疲れたんだもん。
あ。
利き手の負傷から3週間経ちましてやっとキズパワーパット取れました。
時間がかかったのは年のせいだな。
今月末はマリーナクローズ。
おやふるネタも最後だなぁ~。。
投稿者:ジョリー 投稿日:2014/10/17

10月
15
毎年行ってる中州祭りですが、今回初めて天然のフグを食べました。
さらに養殖との食べ比べもしてみると…..。
天然ものは身にほのかな赤い筋模様、養殖ものは細くて黒い筋模様がありました。
天然ものは程よい歯ごたえ、養殖はこりこりした感じです。
もちろんどちらも美味しい。
そもそもフグ自体にはそんなに味ないですからね。
値段は2倍以上違います。
今回は試しませんでしたけど、天然と養殖の中間で畜養というのもあります。
値段も中間ですが天然に近いそうですよ。
そして今度はモヒート!
グラスの周りがガンガンに凍ってますがな!
インパクトあり過ぎ!
夕方はこんな感じで中州祭りの準備してましたよ。
そしてこっちは夜。
賑わってます。
ススキノよりかなり道幅狭いです。
ってゆうかススキノが広過ぎるんですけどね。
最後はキャナルシティ。
ショッピングモールとホテルがくっついていて、外国みたいだった。
カッコイイ!
テラスがたくさんあって南国感でてるんですよね。
北海道にはこうゆうのありません。
投稿者:パンチ 投稿日:2014/10/15

10月
7
みなさんこんにちは。
このあいだ一年ぶりくらいに会った人の顔と名前を別の人と間違えてしまった、ものわすれのはげしいCBAです。鬱だ。
先日知り合いのお店が閉店しました。知り合いといってもそうとう年上の方で、隠居するということですので、なにか贈ってもよいかなと思いました。
贈り物のオススメはお茶です。
かるい。
かさばらない。
自分で飲まなくてもお客さんに出せる。
高価なものを買っても、値段が高いと気づかれにくいので気を使わせないで済む。
うむ。完璧だ。いいぞ(<自画自賛)。
ちなみに写真のお茶セット、お店のラインナップの中では安い方です(汗)。
にもかかわらずこんな高いお茶、飲んだこと無いよ!買ったのに飲んでないよ!
試飲させてもらおうと思ったら、そのまえにやぶきたの水出し煎茶を出していただいたので逆にいいだすタイミングを失ってしまいました。
店員さん防衛スキルたかいぜっ。
なにはともあれ、長い間お疲れ様でした。
この場を借りまして一言申し上げさせていただきます。
投稿者:CBA 投稿日:2014/10/07