すすきのも桜が咲き始めまして
どこよりも早く(?)花見できますよ。
さて。
何十年かぶりに生プロレスを観る機会に恵まれまして。
行ってきました北の聖地 札幌テイセンホール
昔)中島体育センターがあった頃に3度ほどプロレスを観に行ったことはあったものの、札幌テイセンホールでは初!
ドキドキワクワクしながら会場へ→→
「えっ・・・。ショボっ!せまいっ!!天井低いっ!!!」(誰かに怒られそう
トップロープに上ったら照明のバトンにぶつかりそうに見えます。。
お客さんはほぼ満員!!コアなFANも多数です。
モニターも入っているので、寝技をかけていてもモニターで見れる!
何年か前に中止になってしまいましたがまだSTVで日曜の深夜に放送をしていた時見ていたことからNOAHの選手けっこう知ってました。
ちなみにジョリーは三沢光春氏と小橋健太氏が好きです。(どちらもいませんが
今回はグローバルタックリーグの最終戦。
興業とわかっていても、好きな選手を応援しちゃいますよねぇ~
TV見ない間に増えた選手はわからないとして、小川さん・モハメド ヨネさん・KENTAさん・杉浦さん・丸藤さん・なかでも髙山さんを生で観れたことに大興奮
いやぁ~プロレス楽しいNOAHの選手カッコイイ
いつかお近づきになりたいよ!西川さん!!(笑)
グローバルタッグリーグは優勝決定戦で田中・杉浦組(弾丸ヤンキース)が中島・丸藤組(BRAVE)をオリンピック予選スラムからの片エビ固めで沈めて田中・杉浦組(弾丸ヤンキース)が勝利 王者となりました
一緒に観戦してたジョリー彼はすっかり弾丸ヤンキースのFANに(笑)
「俺も弾丸ヤンキースのTシャツ欲しい」ってキラキラしながら言ってましたよ。
最強の肉体労働はやっぱりカッコいいです
今度は生で相撲が見たいなぁ~

4月
28
投稿者:ジョリー 投稿日:2014/04/28

4月
28
今年もこの季節がやって来ました
ここ近年ずっと寒かったマリーナ開きも今年は「なっ夏!?」と思わせる陽気で参加者多数!!
まったくお顔のわからない会員さんが2,3名。。。
1年で1度石狩マリンクラブが車で埋まる日です。
集合10:00。
行くと半分は終わっているんだよ。毎年毎年。。(年寄りは朝が早いから??
皆、徐々に集まって指示はなくても自分のできることを率先してやる。(様に見える(笑)
各々に挨拶したり。本日のスケジュールをマイクアナウンスしたり。掃き掃除やゴミ拾いしたり。
徐行の旗を取り替えたり。
毎年取り替えてたとは知らなかった
所定の位置に持っていく。
しばらくすると、八幡神社の神主さん到着。
準備が整い次第、安全祈願が始まります。
神主さんのシャンシャンが終わった後、会員さん全員で安全を祈願
「今年も1年ケガなく事故なく故障なくみんなが楽しく遊べますように!!」
ジョリー会員じゃないのにご厚意でお弁当を頂いく
今年も勝手にマリンクラブ非公認広報部として頑張ります
そして。
今回は海上保安庁さんからの依頼で安全講習会を行いました。
近年のプレジャーボート(船舶)による海保救助件数依頼の1番が『機関故障』つまり出航中の船のエンジンや電気系統の故障。
海上での故障は、陸上での故障と違って故障した瞬間に遭難となるため自力での帰還が難しく命に係わるケースも。
日頃の点検や消耗品交換などを心がけて、事故を未然に防ぎたいところです。
そんな講習会でした。
今年のシーズンも無理なく安全にちょっとだけカッコつけて力いっぱい遊びましょう
ねっ!!
O橋さんっっ
投稿者:ジョリー 投稿日:2014/04/28

4月
26
の投稿です。
新しくweb担当になりましたCBAです。
どうぞよろしくおねがいいたします。
今日は暖かいですね。
春ですね。
道民としては外で肉などを焼き食らいたくなりますね。
新聞敷き敷きジンギスカン。
はやく桜さかないかなー。
来週末あたりに花見できれば良いですね!
それではみなさまよい週末をお過ごし下さい。
投稿者:CBA 投稿日:2014/04/26

4月
25
昨日今日と春を通り越して初夏の陽気
このままいくと近年まれなGWに花見ができそう!
GWに親孝行旅行に函館へ行く極悪ぱんだ氏。枝見から花見に昇格しそうだね
そしてジョリーは・・・。
まだマリーナ開き前に引っ張って来てしまう訳ですよ。
おやふるに。
昨年のシーズンINが6月の第2土曜日。
今年はなんと4月の第3日曜日!!
どんだけ早まるんだっ!!
公園にはまだ雪が残っているのに。。。
それもこれも。
今年もお世話になりますO橋さんの為に他ならないのです
写真では拝見してますが、実物を見るのはお初です。
みなさんご唱和くださいっ!!
『 V 』
『 X 』
『 R 』
いや~大きいですよ。ピカピカですよ。キラキラですよ。
新艇って素晴らしいですね。
そう。
今回はO橋さんピカピカ新艇の進水式です。
本来ならシャンパンを瓶ごと叩きつけるのが習わしですが(まぁ。フェリーとかタンカーの場合です・・・。)今回は割愛ということで。
ピカピカ新艇には「慣らし運転」という大いなる儀式が待っております。
でも、新艇だからこその儀式なのでO橋さん慣らし運転を心から楽しんでくださいね
さて。
眺めてばかりではありませんよ。
ジョリー彼も自ら修理したエンジンの調子を確かめるべく始動です。
調子に乗ってジョリーも乗船。
いや~寒い。。。
しかしっ。
トラブル発生
今度は電気系統の異常で、桟橋まで50mくらいの所で止まりました。
遭難です。
手を振って救助を要請。
同じく修理したエンジンの調子を見ていた師匠に無事救出されました。
いやはや。
今シーズン始まりにして終わりか!?
今度の日曜日はいよいよマリーナ開き
前途多難な予感のするジョリー9年目のシーズンINまでもぉすぐそこ。
投稿者:ジョリー 投稿日:2014/04/25

4月
25
先日札幌の氷彫会の懇談会に出席してきました。
テーブルの上には……….。
これ凄いでしょ。
氷の中に龍の彫刻が入ってるんです。
作り方不明。
そして、南極の氷です。
南極の氷で焼酎のロックを飲みました!(水割グラスですが)
時々パチパチと音がします。
おまけ。
マルヤマクラス2Fの中華屋さんで、海老スープの担々麺発見!
海老そば好きのパンチにはたまらん美味しさでした。
投稿者:パンチ 投稿日:2014/04/25

4月
16
〇たかラーメンという老舗に行ってきました!
巷では4月から値上がりしてますよねー。
ここもあおりをくって、
トッピング+400円とか、…すごくなってる。
【閲覧注意】 ↓
続きを読む »
投稿者:くまきち 投稿日:2014/04/16

4月
11
3月があっという間に去って行きまして、4月
入学や入社で新しい出会いがたくさんある季節ですなぁ~。
ジョリーは年がら年中新しい人(?)コト(?)に出会っております
まぁ。たくさんじゃないけど。。。
最近、ちょっとお呼ばれの多くなったヘアセット。
今回はとあるイベントの代表者さんとモデルさんの頭をやりに朝6時に起床。
上段が初ステージで緊張ガチガチの代表者Mちゃん。下段はジョリーと20年以上の仲になる腐ってる縁のI籐くん(ビジュアル系バンドの人みたいだけどしっかり女性です。かなり乙女だし。。)
今回は、時間にも余裕があったしもともと2人だったので、余裕かましてスタッフ2名の頭もやって計4名で終了。
このまま帰って寝たいところですが、今回はジョリーもイベントに参加!
しかもステージに上がる(笑)
なぜかジョリーのブログに出たがるSaトゥは、今回のイベントの総合プロデューサー
専門学校在学中に着けれなかったインカムを嬉しそうに自慢してました。
上手(ステージ向かって右側の舞台そで)で大人しくなく待機。
緊張感のまるでないジョリー。
なんでだろ?
来客数100名位。お客さんの99.8%くらいが女性。
はい。 エントリーNo8
相変わらず体張ったよねぇ~。
脱ぐのはいいけど、スピーチを暗記するのにかなり手こずりました
老若女女の方々と仲良くなれたり、軽食が出たり、ファッションショーがあったりとなかなか楽しかったです。
今年の新作水着
モデルはここのスタッフです。相変わらず脚長いなぁ~。。。
そして。
ジョリーなんと部門別で1位になりました
総合優勝は出来ませんでしたが。
31歳まだ頑張れるな(笑)
おやふるシーズンにむけて水着新調しようかなぁ~
2014年シーズンINは4月27日。
投稿者:ジョリー 投稿日:2014/04/11

4月
4

4月
2
本日ラフィラの地下2階が新装オープン!
オープニングセレモニーで伊達時代村の忍者が!
ライブチャンバラなんか迫力あったよ。
新しい店は、海鮮丼の専門店!
なんだかハワイっぽいお店!
カレーが食べれて、ショットが飲めるバー!
牛肉料理の専門店にパンケーキのお店!
会社が近所なんで、近いうちに全店制覇します!
正面はたくさんの人で賑わってます。
正面左奥では北海道食材を販売してます!
こちらは、ラフィラじゃありません。
ランチ情報。
男性でも間違いなく腹いっぱいになります。
DRAGON BOWL の中華丼ランチ。
投稿者:パンチ 投稿日:2014/04/02