菅さんの家で岡本さんのラーメンを
いただきました!
このラーメンをつくったのは、いったい菅さんなのか、
岡本さんなのか?? 気になるところですね~、
これには菅家の歴史ある愛と悲しみの物語がありました。
※閲覧注意 ↓
続きを読む »

9月
30
投稿者:くまきち 投稿日:2013/09/30

9月
30
バスケットボールの国内プロリーグがシーズンイン!
9/28・29には、レバンガ北海道のホームゲームが
月寒グリーンドームで開催されました。
会場は超満員、リファインの配布もしっかり行いました!
試合はというと、白熱した展開でしたが
残念ながら2連敗…。
でもシーズンははじまったばかり、
これからも全社あげての応援です!
投稿者:くまきち 投稿日:2013/09/30

9月
24
近所の旭山公園。
昼も絶景ですな。
札幌って都市って感じします!
なんか人間って凄いな〜と思ってしまいました。
夜は釈迦曼荼羅復活祭で本日二日酔い!
アメリカでダンサーをしている先輩の息子がススキノへ連れて行けとせがむので、連れて行ったらザルだった。
さすがにパンチは途中で帰ったのでした。
それにしてもこのパーティー年齢層高過ぎです。
復活祭やってからももう結構経ってるもんな〜。
パンチも思いっきり歳とっていってるよ〜。
別の日久々にラーメン横町へ行った。
この日も二日酔いだったんで、ラーメンが恋しかったのだ。
元祖鮭ぶしラーメン?
なんじゃそりゃ。
豚骨でも鶏ガラでもにぼしでもない。
鮭ってありなの?
早速トライ!
さっぱりなのに味に深みがあっていいですね「一蔵」さん。
投稿者:パンチ 投稿日:2013/09/24

9月
19
公言とおりリベンジしてきました。
この度は「仮ケンジ氏」と
今回は7丁目会場を攻めてみました。
会場こんな感じ
平日のお昼ですが、ワイングラス片手に盛り上がる女子(年齢層高めな)会が多い!!
全体の人気は牡蠣焼き(蒸し)!どこもかしこも並んでた。。
ジョリーのチョイスは
この看板に惹かれて
円山ドリルのBBQポークバーガーと匂いに釣られた焼き鳥(笑)
BBQポークバーガーは肉厚なグリルポークとBBQソースがかなりウマです。
それよりなによりパンが美味しい。
焼き鳥は、相変わらずな安定感のある美味さです。
初日よりもさらに混んでます
昼時をちょっとずらすといいかもしれない。
まぁ。
会社員には出来ないけど…。
おまけ
6丁目会場。週替わりの2店舗と2店舗
ホルモン煮込み食べたい!!
投稿者:ジョリー 投稿日:2013/09/19

9月
17
台風の影響で全国各地大雨だった3連休
ジョリーは久々におやふる行かないDAYでした。
代わりにあの雨の中ジョリーババの家に行ってまいりました。
ネコの集まるD型倉庫。
天気悪くて畑仕事出来ず、ジョリージジ御年88歳はやる気なくして専用ソファで寝てました。
ジョリーはカッパ着て畑へ(笑)
ジャングルみたいだな。
畑はこの奥に → →
今はイチゴの最盛期でした。
ハウスのイチゴ。
こんなのが3棟あります。
中はこんな感じ。
春は花を摘み実がつかないようにして、夏に蜂を飛ばし受粉をさせ、お盆過ぎから雪が降る頃に収穫します。
そうして出来た実は
大きさごとに選別して
箱詰めされて出荷されます。
主にお菓子屋さんや菓子製造工場で使用されてます。
完熟する前に収穫しますので、これを食べても美味しくないです
形が大きすぎても小さすぎてもダメだし、色もつきすぎても、つかなさすぎてもダメなんです。
規格外になる物たちは破棄されていく運命・・・。
で、その規格外のイチゴでジョリーはせっせとジャムと作ってはご近所に配ります。(あっ写真ない(笑))今回はイチゴソース用のストックで冷凍保存
食べたい方はご一報を
ジョリーババ家に行ったついでにちょと寄り道
ジョリー母の同級生がやっている果樹園です。
ちょうどリンゴの収穫が始まったばかりでした。
ハナレッドっていう種類だそうですよ・・・たしか。
ジョリーくだものほとんど食べれません。
アレルギーなんです。食べると唇が腫れて口の中が痒くなるんです。食べたいのに食べれないのです悲しい。
だから煮ます(笑)
生じゃなければ食べれるから、火を入れるんだな。
(武)たかしなで頂いた桃とりんごはコンポートとはちみつ煮にします。
こちらも食べたい方はご一報下さい
野菜もいっぱい収穫してきました。
いつもありがとう。
大事にいただきます
投稿者:ジョリー 投稿日:2013/09/17

9月
17
「鴨川」で初食感のそば食べた!
山芋と卵白でつくったメレンゲが大量にトッピングされた「夏そば」にトライ!
ふわふわの食感とそばの喉ごしがいい感じだぜよ。
見た感じホイップクリームみたいな。
みたいな。
今度はラーメンの新店「しずる」へ。
濃厚な醤油味でした。
ライスも欲しくなったけど我慢!
そして「カオスヘブン」のスープカレー。
この店も新店だけど、最近食べたスープカレーで一番美味しいです。
この界隈古民家や古い店改装してカワイイ店ができてきてます。
私のオススメはチキンですが、今日は浮気して豚角辛さ5番にトライ!
だってチキンの骨とったりよけたりすんの面倒なんだもん。
昨日は、ザナドゥでThe Brand New Heaviesのライブだったんで行ってきました!
昔の曲ばんばんやってくれたんで、めっちゃ良かった。
パンチが20代の頃Acid Jazzが流行だして、 The Brand New Heaviesはど真ん中走ってました。
Clubで良し、家で良し、車で良しなんだなこれが。
彼ら大昔もザナドゥに来てたと思う。
そん時も行ったんだけど、ヴォーカルは変わってました。
ちなみにVIP席だったんでモエ飲み放題だったよ超ラッキー。
やっぱこう体動かすとストレス発散になるし、元気でますね。
音楽からパワーいただき!
ついでにでっかい蛾を発見。
体にはたくさんの毛が!
初めて見た!
温暖化で巨大化してるのかな?
外来種?
投稿者:パンチ 投稿日:2013/09/17

9月
13
極悪ぱんだ氏に続いてジョリーも
今年で5年連続参加ですな。
年々規模が大きくなっちゃって、若干ついて行けてないです
オータムフェスト2013へ
やっぱり大通公園イベントは初日の昼にかぎる!!
それでもこの人
平日の昼間にしか行ったことないですが、休日はもっとすごい賑わいなんだろうなぁ~。
9月13日~17日の大通公園5丁目のラインナップはこちら ↓ ↓
5丁目は発券制度になってますが、今年はそんなに並ばなかったな。
ジョリーが食べたかったのは
な、並んでる
大人気での行列というよりも、手際の悪さで人がハケない感じ・・・。
初出店だから仕方ないかもだけど、発券制じゃなかったらあきらめた人多数なんだろうな。。
で完成品。
2種類(チーズインのものと大葉で巻いたもの)のサーモンと大樹町産さけるチーズの天ぷら、生姜のみそ漬けが甘辛いタレのかかったご飯の上にのってます。うま。
いつか大樹町まで行って地元で食べてきます
極悪ぱんだ氏のみどりのナポリタンもうまでした。
料理はかなり少な目です。
2品食べてちょうどいい感じがします。
そして大通公園6丁目会場へ
ざっと店のランナップです。
いろんな国のいろんな料理が食べられます。
かなり気になっていたチーズフォカッチャをチョイス
んっ?
フォカッチャってこんなんだったか??
こんなのを想像してたけど・・・フォカッチャはイタリア料理の平たいパン(byWiki)だそうで。
パンはともかくとして、のってるチーズはすごくウマです。
まだまだ7丁目会場8丁目会場とあるけれども、1回のお昼休みでは回りきれない
去年は結局1度しか行けなかったから今年こそ回りきってみせるぜ!!
オータムフェストは9月13日(金)~9月29日(日)10:00~20:30(8丁目会場のみ18:00)
投稿者:ジョリー 投稿日:2013/09/13

9月
12
ずっと雨で なんだか洗濯物が乾かない
せっかくの晴れ
疲れてる体を引きずってでもおやふるに行かないと
ジョリーフレンドの福ちゃんが来てくれたので、ちょいと海までツーリング
みどりの船はココを拠点に活動?してるJUICEのウェイクボード専用トーイングボートです。
今回ジョリーは陸の人。
ん?
桟橋で真剣なまなざしのフィッシャー発見!!
ピンクの竿にピンクのリール、さらに糸までピンクのピンクフィッシャーmiyuちゃんはウエアもパンツの全部がピンク
ジョリーもピンク好きですが、miyuちゃんには勝てないなぁ~。。。
虫さん平気なジョリーはエサ渡し係り。
入れ食いです。
針があるだけ魚が付いてる!!
折り畳みのバケツは小さなウグイがウジャウジャ・・・。
ちょっと写真撮れませんでしたよ
最後はキレイに鳥のエサになりました。
そして、また1人これからの時期寒いのに奇特なジェッターが1艇仲間入り
毎度おなじみO橋さんとおなじYAMAHA1200GPです。
春先に出した修理が今ごろ終わって、本日試運転。
Yoshi田さん「見ていてどぉですか?」
ジョリー「うん。普通です」
おやふるで「普通」は最高の褒め言葉です
どれもこれもみんな中古艇ですから。
可もなく不可もなく普通が1番。
普通に動けば楽しく遊べますもの
シーズンはまだまだこれから!!
気合いに財布がついて来ないっっ
投稿者:ジョリー 投稿日:2013/09/12

9月
11
やっぱ「すずらん」のラーメンは美味しい!
最近は醤油にハマってます。
味に深みがあるのです。
先日知り合いの社長の還暦祝いをいたしました。
赤いちゃんちゃんこ着たら「パンツも赤いぞっ!」 ってズボン脱いじゃった。
昨年も行ったすすきのゴミ拾い。
今年もしっかりゴミ拾いしてきました。
ゴミ拾いで分かった事がありました。
自転車置き場の近くにはゴミが多い。
街路樹の下にはゴミが多い。
ゴミが多い所は、ゴミを捨て易くなる傾向があるようです。
ゴミがゴミを呼び、ゴミ捨て場のようになってしまうのです。
綺麗な所にゴミを捨てるには罪悪感があるのですが、すでにゴミが捨ててある所に捨てる時は罪悪感がなくなるのでしょう。
ゴミのポイ捨てはダメだよ。
続々とたまるゴミ袋。
おつかれさまでした!
私の場合、要請があってボランティアしてるんで、偽善者ボランティアみたいなもんなんですが、それでも何かいいことした気持ちになれます。
社会貢献って気持ちE!
投稿者:パンチ 投稿日:2013/09/11

9月
3
なんだかすっかり秋模様
寒いし雨ばっかりだし。
このまま雪が降りそうな予感の中、この度もヘアセットの依頼です。
相変わらずの無報酬仕事
始発の地下鉄に乗りサロンへ。
今回は150分で10人の美女(?)+店長の頭をやってきました。
コンテストのエントリー参加者だけあってどの人もこの人もおキレイです。
怒涛のように過ぎていったのでヒマなくやっぱり美人さんの写真がない
代わりに時間余ってゆらりとやったスタッフの頭です。
いつも思い通りの形にならないなぁ。
どこかで基本から修業したいですっ!!(先生募集!!)
朝早くのあわただしい4時間を過ごした後は。。。
どんな時もこんな時もおやふるです → → →
本日も貸切です。
今年は貸切率多いなぁ~。
天気が悪いせいなのか。
ガソリン代の高騰のせいか。
はたまた会員の高齢化のせいなのか・・・。
静かだし、自由だし貸切バンザイ
北海道に台風が近づいてきているっていうのに、小樽方面は真っ黒な雲に覆われて絶対雨降ってるってわかってるのに、晴れ間を目指していざ海へ
相変わらずのO橋さんとめずらしくO橋さんの奥さんと一緒に
海の家は閉まり、海水浴場は閑散としてるけど、海の水はまだ入れるくらい温かいです。
入る勇気はないケド・・・。
次にO橋さんと会えるのは16日
それまで仕事だそうな・・・。(悲しい)
おだやかな秋晴れと夕日をそろそろ堪能したいなぁ~。
投稿者:ジョリー 投稿日:2013/09/03