ラーメンなのに、体に優しすぎです。
ステラにある、オール無添加のラーメン…、
味はともかく、店頭ディスプレイがあまりに楽しく、
メニューがとてもキレイなので必見です!

6月
28
投稿者:くまきち 投稿日:2013/06/28

6月
27
ある晴れた日曜日、ジェットにも乗らずせっせと作業です。
ジョリー彼の父が航行安全部ですので、今回はジョリーが代理で働くっ!!
基本!
マリーナ内で船舶は徐行運転をしないといけません。
ロープの切れた徐行の旗を直します。
船に乗せて沖まで持っていく。
この旗を見つけたら徐行しましょうね。
山ピーがジェットの免許(小型特殊船舶免許)を取ったとヤホーのTOPに載ってましたね。
北海道も海開きが続々始まって海洋レジャーに出かける人も多いハズ。
ジェット(水上バイク・水上オートバイ・マリンジェット)、は免許のいる乗り物です。
無免許の運転および、無免許で運転するヤツのジェットに乗るのは止めましょう
安全第一
ちなみにこの日の夜はスーパームーン
デジカメで頑張ってもこんなもんだなぁ~。。
ジョリー彼には「スーパー満月」ってウソつかれたけどね。
投稿者:ジョリー 投稿日:2013/06/27

6月
25
会社近くにオープンしたスープカレー屋さん「Chaos Heaven」に初トライ!
チキンカレー、チキンパリパリ、辛さ5番、ご飯普通盛りを注文!
ご飯は、 雑穀米にゆで卵のトッピング。
スープの中は、皮パリパリ 、肉しっとり、やわらかチキンレッグ。
コクと深み、スパイスの程よい辛さと刺激、これぞ元祖札幌スープカレー!
おまけに全然脂っこくなく、野菜もたくさん入ってとってもヘルシー!
飽きない味でマジめっちゃ旨いっす!
超有名店「桑名」のとんこつラーメン。
醤油味は何度か食べたことあったので、初とんこつです。
さすが人気店だけあって旨い。
トンコツの臭みがしない白湯スープが実にいい。
投稿者:パンチ 投稿日:2013/06/25

6月
18
ガマンできないほど暑くもないですが、ほんの思いつきで行って来ました
望来(もうらい)海水浴場。
この度も相変わらずのO橋さんと。
望来海水浴場(正式名称:望来中央浜海水場)は、石狩川河口から北上していくとあります。
ちょっとそこまでツーリング。だったハズが、上陸することに
かなり早いケド、海水浴です。
やっぱりドボンと入る気にはなれないけれど、水は先週より大丈夫(笑)
ココの海開きは7月1日(月)なので、ジョリーたちが行った日曜日は誰も居ませんでしたが、
海水浴シーズンになればこの浜も混々だよねぇ~
ジェットで海から海水浴に来たいですが、シーズンが始まると浜には上陸できなくなるので今のうちなんだよね
しかし、天気予報が当たらない。
この日も12時過ぎから急激に寒くなり、水遊びするにはちょっと…。
28度じゃなかったのかっ
休日だけもっと暑くならないかなぁ~
投稿者:ジョリー 投稿日:2013/06/18

6月
15
ジョリー釣りしません。。
魚触れるし、さばけます。(包丁片手に頑張れば・・・)
虫もミミズもイソメも平気です。
でも、釣りはしません。
待てないのです
そして、釣り船に酔う。。。
動いていれば平気な船も止まった途端気持ち悪くなります
たから、停泊して釣りなんてきっと無理です・・・。
でも、釣り大会のためにおやふるに行きます。
毎年6月の第2日曜日です。
参加費2,000円(ジョリーは釣りに出ませんから払いませんよ)
対象の魚はカレイのみ!
3枚の合計の重さで順位が決まります。
1位~参加賞まで各賞用意!
今年の1位は30,000円相当の商品券
各自それぞれ桟橋から船に乗って(もしくは乗せてもらって)釣りに出ます。
(まぁ、そんな様子は朝5時受付だから写真ないんだけど)
今年の釣り大会は寒かった
晴れてるけど寒い。
風が強い。
前の日にジェットに乗ってたとは思えない寒さ。。
そのためか、参加者は全然釣れず。
サイズも小さめで順位は不毛な争いに(笑)
ちなみに参加していた、毎度おなじみO橋さんは
計量の様子。
結果9位!!
おめでとうございます1万円(笑)
事前申し込みで誰でも参加できます。
当社フィッシャーの方々。
来年参加しませんか?
投稿者:ジョリー 投稿日:2013/06/15

6月
15
先週はヨサコイでした!
例年どうり募金活動を行いました。
ススキノのホステスさん達も募金してくれて感謝です!
ありがとうございました。
子供達がカワイかったんでパチリ。
麺情報
まずは会社ちかくの「まるき」という蕎麦やさん。
1階と地下がある蕎麦屋さんで、たまにランチします。
パンチはキュウリが嫌いなので、キュウリ抜き冷やしたぬき大盛り!
美味しいタレに上品な蕎麦がいい感じです。
こっちは僕が15年以上も前から通う「香州」です。
オススメは中華風チキンカレーとふんわり玉子に甘酢あんかけがかかった天津丼 !
そして二日酔いの日はこの「モヤシ入り塩ラーメン」が最高なのじゃ。
最後は美園にあるとんこつラーメンの店「やしち」の紹介。
海老そばにするか悩んだ末「醤油ラーメン+チャーシュー丼」のランチセット900円に。
正統派のとんこつラーメン!
セットはボリュームあった。
ランチラーメンばっかじゃ痩せれんよね。
蕎麦の時は必ず大盛りだし。
6/25はTシャツ着てすすきの通信の街頭配布やるに恥ずかしいな〜。
腹だけじゃなくオッパイもぷよぷよになってきた。
投稿者:パンチ 投稿日:2013/06/15

6月
14
今年も北海道神宮祭の季節がやってきました
初日の今日はあいにくのお天気
でも行く!!
だって雨降りなら混んでないから(THEプラス思考)
今年は“極悪ぱんだ氏”と一緒に来ましたよ。
2013年出店の色は・・・。
今までになかった食べ物屋さんが多いです。
鳥皮ギョウザに玉こんにゃく、モツ煮屋にトルネードワッフルやチュロス、エビせん屋などなど。
お腹空きには目移りするものばっかり
そんな中チョイスは
ブタ玉焼きとシロコロホルモン
定番の宇都宮焼きそば。
で、ジョリー=お祭りといえば
チョコバナナ
あっっ。ピントずれた
あえての紫色を選ぶ(超体に悪そう(笑))
コレ食べにお祭り行ってますよ。毎年どこへでも。
そして、お祭りと言えば
昔はこの看板のイラストとガナリのおばちゃんが怖かったんだよなぁ~。
ちなみにこちらも来てましたよ。
どちらにも入ってはいませんが。
去年のリンゴ飴が不評だったので、今年は堂々と持って帰ってきました。
ジョリー母。持って帰ります。
北海道神宮祭は6月14日~16日
中島公園の出店は10:00~21:00頃
投稿者:ジョリー 投稿日:2013/06/14

6月
12
おやふるに通い始めて8シーズン目
年々スタートが遅い状態でしたが、今年はなんと6月の第2土曜日から始まりました!!
天気:快晴風なし
波なし
絶好のツーリング日和
エンジンを直しまして、試運転がてらちょっと海まで出てみませんか?
実はおやふる(石狩マリンクラブ)の桟橋から海(石狩湾)に出るには結構な距離があります。
相変わらずのO橋さんと一緒です。
茨戸川から生振運河の水門を通り、本流(石狩川)に出て
いざ、石狩湾新港まで!!
はい。
着きました。
新港の沖灯台。
意外に居ました海水浴の方々。
水は川よりも海の方が大丈夫です(笑)
けして温かくはない・・・ドボンと浸かるのはムリ××
この時期は海開き前なので、砂浜ギリギリまで行っても大丈夫。
海上保安庁の巡視艇もいないので、ドキドキしないでツーリングできます。
もっとも。
船舶免許証の携帯。ライフジャケット着用で常に安全運転の優良ジェッターですから心配はないですが。。
今年おやふるに来たい方もそうでない方も。
去年おやふるに来た方もそうでない方も。
毎年おやふるに来ている方もそうでない方も。
おやふるに興味のある方もない方も。
シーズン始まりましたよぉぉぉぉ!!!!!
また今年も真っ黒になる季節がきましたね。
北海道の夏は短い。
一緒に遊びませんか?
投稿者:ジョリー 投稿日:2013/06/12

6月
11
まずは、おでん!
そして、イクラの小鉢と豚角煮…、
ごはん…
やっとメインの坦々麺…!!
これ全部ススキノの、とあるラーメン店のランチセットっす!
投稿者:くまきち 投稿日:2013/06/11

6月
5
YOSAKOIソーラン祭りが今日から始まりますね。
ジョリーは踊らないですし、ワクワクしないし、見に行かないですが
それでも、毎年大通公園5丁目・6丁目に北のふーどパークがやってくるので、サクサクと行って来ました。
6丁目会場はこんな感じ。
毎年会ってる通称トーサンにも会い、
何を食べようか会場内を3周(笑)
ブースの前で売り子をしている踊り子さんも
さて、この度の戦利品は
名古屋ブースの『どて丼』と十勝ブースの『長いものフライ』
長いものフライはもう何回ここで食べただろう・・・。
どて丼は赤みそのタレがご飯にしみて美味し
ホルモンもやわらかかったです。
にしても、今年のYOSAKOIはひっそりしてる感じがするなぁ。
まぁ、まだ始まる前だったし仕方ないのかなぁ。
YOSAKOI期間は6月5日(水)~9日(日)。
7日(金)、8日(土)はすすきの会場もあるよ
札幌に人がいっぱい集まる今週末。
ジョリーは早く帰ろ
投稿者:ジョリー 投稿日:2013/06/05