本日3時間以上のなが~い撮影の後、
みんなで食べたのがこれ↓
「あんかけって旨いよね!」
「社内恋愛っていいよね!」
とかいってたっけ?!


5月
29
ジョリー。
たいしたFANでもないのに「おもしろそう!」ってだけでどんな人のライブにでも行きます。
正しくは、連れて行ってもらいます。
今回は“ 極悪ぱんだ氏 ”の愛するミッチーこと及川光博氏の『ファンタスティック城の怪人 ワンマンショーツアー2013』について行きました
な~んにも準備してなかったけど「ダンスナンバーでベイベー全員が踊る!!」なんて耳にして、1週間前から1日2時間部屋でYouTubeを見ながら踊る
汗だく+筋肉痛にも負けず練習(笑)
極悪ぱんだ氏に「持参で!」と言われたキラキラポンポンもしっかり作って。
いやー43歳ミッチーすごい
セットもすごいし、衣装もすごいし、バンドメンバーもすごいし、なんせかんせミッチー本人のキラキラ度は半端ないです
ただ、音が割れてたねぇ~。そればっかりは残念でした。
会場スピーカーが悪いのか、我々の席の場所が悪いのか・・・。
練習を重ねた踊りは・・・きっと出来たハズ
必死すぎて曲順とか覚えてないや(笑)
そしてワンマンショー終了後、ミッチーが「食べたい」と言っていた活イカを代わりに食べに“ かみ磯北第1ふ頭(札幌時計台店) ”で打ち上げ
(仮ケンジ氏撮影)
活イカ美味し
アレコレ注文しすぎました・・・。
お腹いっぱいで幸せです。
お腹いっぱい胸いっぱいで幸せなジョリーは。
翌日の日曜日に雨どい直しの現場に行く・・・。
いい天気だなぁ~。
またドカタ焼けするぅ~
投稿者:ジョリー 投稿日:2013/05/29

5月
24
やっとお天気になったので、行って来ました。
まぁ。
ライラックなんて咲いてないけど。
ほら
大通公園6丁目会場はステージで催し物が始まってました。
今日は平日なのに、ものすごい人
圧倒的にお年寄りが多いですが・・・。
大通公園7丁目会場は飲食ブースと北海道ワインが飲める
こっちはもっとにぎわってました。
お仕事中では??と思われる方多数!!
昼間からワインですか・・・。
7丁目会場をプラプラ物色してると、市長発見!!
北海道ワインのPRという名のお仕事。
『公務』っていいなぁ~。
美味しそうなものいっぱいの飲食店ブースから、今回ジョリーは「ドイツサンド(あらびき)」と「インカのめざめフライドポテト」をチョイス
ドイツサンド美味い!!!
パンも好みの硬さで美味しかったですが、ソーセージがべらぼうに美味い!!
さすがドイツ
まだまだ各国の美味しい物たくさん。
気になる方は是非
それにしても、年々飲食ブースがグレードUPしてるなぁ。
花よりダンゴ。ダンゴよりお肉のジョリーからしたら嬉しい限りです
ライラック祭りは大通公園にて5月26日(日)まで。
投稿者:ジョリー 投稿日:2013/05/24

5月
23
暖かくなったり寒かったりの札幌です。
会社は2日前から空調が冷房に切り替わりました。
寒いのに・・・。
さて。
GW企画第3弾!!
この度は前回の旭川よりさらに下へ → →
まずは『富良野』
この時期はな~んにも咲いてないし、下手したら雪がまだまだ残ってるので景色はなんも楽しくない。
聞いたことはあるような、ないようなここへ ↓
第4位
『アンパンマンショップ』
子供連れがわんさかワンサカ
なので、中には入ってません。
本当のメインはこっち ↓
第3位
『ふらのジャム園』
アンパンマンショップと同じ敷地内にあります。
ここに居るのはおじさんじゃなくておばさんらしい。
お土産もそこそこにそしてさらに下へ向かいましょう ↓ ↓
どうしても会いたかったから来ちゃいました
第2位
『帯広動物園』
北海道で唯一います。
ゾ~ウさん♪
ぞぉ~うさん♪ お~はながながいのね♪♪
アジアゾウ「ナナさん」は1964年から帯広動物園で暮らしているんだよ。
え・・・。
アラフィフ??
いつか北海道の動物園からゾウさんが居なくなっちゃうのかな
そして今回も見つけます。
前にもこんな写真あったような。
心と心が通じ合ってる図(笑)
小腹が空きましたし次行きましょう → →
帯広と言えばやっぱりスイーツ!!
第1位
『六花亭喫茶室』
気になっていた“プレミアム25”という名のケーキを頂く。
2.5時間かけて、じっくり焼き上げたチーズケーキ。なんだとか。
お味のほどは・・・。
うん。
しかも、調べたら御膝元の帯広よりも札幌市内の方が店舗が多い
う、うん。
そして、なぜか六花亭喫茶室で食事後くしゃみと鼻水が止まらなくなり、そこから一気に風邪っぴき街道まっしぐら
GW最終日にはお外で焼き肉を決行しようと思っていたのに!!
残念。。
帯広はまだまだ行きたいところ満載
いつか宿泊して徒歩散策したい!!
投稿者:ジョリー 投稿日:2013/05/23

5月
17
GW企画第2弾。
今回は北海道第2の都市 『 旭川 』
札幌から2時間半。高速に乗ったらもっと早く着く旭川に、あえて宿泊。
旭川といえば旭山動物園。ですが、あえて行ってません。
だって混んでるもん。
と、いうことで ↓
旭川の歴史を学びました。
第5位
『旭川市博物館』
こんなモノとか
写真で見るとなんかちょっと怖いね。
しかも、覗きこまなかったけど彼女どんな顔してたんだろう。。
こんなモノとか。
実際に入れる大きさ。
ちょっと感動。
アイヌ文化を学べます。
んでもって、たまたまやってた『立体地図模型から見る日本列島の地形』
実物は写真で見るより面白かったし、興味深い研究結果がいろいろありました。
そして。
出川さん的発想(笑)
絶対に??(笑)
大雪クリスタルホール敷地内にある、宇宙と交信しているんだ像
第4位
『人工衛星飛行位置情報装置』
宇宙人と交信??
実際は宇宙を飛び回ってる人工衛星が旭川上空に来たらわかる装置。まぁ。壊れてたけど。
知る人ぞ知る。
第3位
『上川神社』
なんとも厳かな雰囲気でありがたや。ありがたや。
ジョリーのお願い事は・・・秘密です。
100円で叶えてくれるかなぁ~
お泊りだからできた。
第2位
『平和通買物公園』
嬉しい。
ここを歩いてみたかった
ファッションビル等々の中に入ってみたが・・・。まぁ。こんなもんですよ。。。ね。。
で!!
日頃食べたものを一切ブログに載せないジョリーが、ここだけは言いたい!!
第1位
『名物旭川塩ホルモン おやじ亭 』
とにかく美味しかった
口に入れて噛んだ瞬間、止まるくらいウマかったー塩ホルモン!!
ノーマルと平成、昭和の3種類のホルモンがあります。食べ比べしてみたらいいですよ。
ただ、歯ごたえ抜群すぎと美味しくて食べ過ぎてアゴおかしくなるかもよ・・・。(体験談)
あぁ。
ホルモン食べたくなってきた。
外肉するにはまだ寒い。
旭川まで食べ行く?
稚内→浜頓別経由で旭川へ。
意外に長い旅だなぁ~。
投稿者:ジョリー 投稿日:2013/05/17

5月
14
札幌もようやく桜の開花宣言が出ましたね。
すすきのの桜たちもキレイに咲いてます。
が。
寒い。
とても花見っていう気分じゃないですなぁ
しかも、週末は天気が悪い。
内地は真夏日だというのに北海道は寒冷化
それでも、まだ雪残るおやふるにジョリーは行くのです。
すれ違いで会えなかったO橋さんは数分ジェットに乗っていたそう・・・。
川は雪解け水ですよ。
落ちたら心臓発作起こすくらい冷たいですよ。
そぅ。
川は雪解け水で増水しているのです。
この日の水門は閉まってましたよ。(ジェットに乗ったO橋さんが発見!)
本流(石狩川)が増水している為、氾濫しないように茨戸川の水門が閉まっています。
こんな時に海釣りにでた船2艇。
おやふるの桟橋まで水門が閉まっているので帰って来れません。
状況判断を誤ったばっかりに自業自得です
今年は雪多かったですから、雪解け水も多いのです。
さらに連日の雨。
川は増水しています。
遊ぶ時には十分お気をつけを!!!
まぁ。
遊ばないか(笑)
投稿者:ジョリー 投稿日:2013/05/14

5月
10
「黄金伝説」行列のできる店 堂々“3位”に行ってきました!
ランチピーク時なのに…。全国放送ゴールデンに登場し、
昨日はラジオ番組でも紹介されたのに…。
店 空いてる…、
あれっ?? と思いつつも、お目当ての油そば。
これには食べ方があるらしく
半分食べたら
まず「ガツン汁」投入、
そして「追い飯」、トッピング、ネギ、
専用の麺こしょうにラー油もたっぷり…
最後、味わかんなっ!
投稿者:くまきち 投稿日:2013/05/10

5月
10
寒かった札幌ですが、今日は少し暖かい。
春の予感を感じて会社近くを歩いていると根性有り過ぎの植物が!
コンクリートと壁の隙間から成長してるではないか!
これだよ。
俺もこんな風に根性で人生のりきっていくぜ!
投稿者:パンチ 投稿日:2013/05/10

5月
9
最高のGWでしたね。
札幌も寒いのに、この度(旅)ジョリーはさらに寒い所へ ⇒ ⇒ ⇒
旅の始まりは「道の駅おびら鰊番屋」からスタート。
吹き飛ばされそうな潮風と豪雨の夜を駐車場で過ごし、相変わらずの雨。
塩害にも負けずにオロロンライン(日本海沿岸道路)をいざ北上
途中。
どうしてもフェリーが見たくて羽幌フェリーターミナルへ。
見よ!!
この横殴りの風を!!雨を!!(写真じゃわからん)
ジョリーはきっと空を飛べたハズ(笑)
はい。
北の北へようこそ。
第6位 「恵山泊漁港公園&稚内灯台&ノシャップ岬」
うーん。寒い。風強い。波高い。人まったく居ない。
素晴らしい。
続いて。
北の北のさらに北へ。
第5位 「宗谷岬&日本最北端の地の碑&間宮林蔵像」
さらに寒い。もっと風強い。波怖い。あっ・・・人いる。
それも全員札幌ナンバーの車から降りてくる。奇特な人が大勢だな。
さらに足を延ばして。
第4位 「祈りの塔&世界平和の鐘」
世界が平和になりますようにっ!!
ジョリーは世界をも守ってるのか・・・(自意識過剰ぎみ)
海の次は山。
第3位 「氷雪の門」
ココからの景色は最高です。
稚内市中心部を一望
鉄ちゃん・鉄子ではないですが、最北端の駅へ。
第2位 「稚内駅&最北端の線路」
このレールを行けばどうなるものか・・・。
まぁ。迷わないよね。1本だしね。
稚内駅は出来て1周年だそうで、ピカピカでした。
限定で非売品の切符もらっちゃった
2階は映画館になっていて、美味しそうなポップコーンの匂いが漂ってましたよ。
ドラゴンボール見たかったな(笑)
そして。
最重要生物発見!!
第1位 「出汁之助」
おめでとう!!
今年のドラフト1位指名は君だ(笑)
稚内。
小さい町だけど、行ってみると見るところたくさん。
ホントはもっと紹介したいのにぃ~!!
撮った写真の1/3も消化できてない(涙)
でも。
行くのは暖かくなってからをオススメします
投稿者:ジョリー 投稿日:2013/05/09
