夏真っ盛り! 激カラで汗カキカキも
いいけれど、涼しげに味わいたく
「凡の風」へ…
味も雰囲気もコジャレていて
なぜかしら爽やかな風を感じます。。。

7月
31
投稿者:くまきち 投稿日:2012/07/31

7月
30
かるく30度超えの真夏日! あえて行ってきました。
まず、吉山商店の激辛焙煎味噌850円
そして、こちらは
熊吉 横丁店の新味…
熟成激辛味噌750円
夏こそ激カラ!
投稿者:くまきち 投稿日:2012/07/30

7月
27
札幌も30度を超えてきましたねぇ。
今日は今年1番の暑さ!!
いやぁ~仕事なんてほっぽっておやふる行きたい。
そう。
Tシャツ短パンで焼き肉やったり・・・
さっきまで泳いでいたイカ焼いてみたり・・・
ジェットでチューブ引っ張ってみたり・・・
(写真なし)
夕方まで石狩に居たのに、夜に室蘭行ってみたり・・・
O橋さんの船のエンジンの組換えの準備してみたり・・・
札幌帰ってきたら0:00だったり・・・(+_+)
余談のヨダンですがジョリーこんなの作りました。(いや・・・ジョリーが作ったんじゃないけど)
カーゴトレーラーと言いうそうです。300kgまでの物を積んで走れます。(実際300kg積んでジムニーで引っぱって大丈夫なのか?ジムニー(笑)
ただ今、耐久テスト中です。興味のある方はジョリーまでご連絡下さい。
投稿者:ジョリー 投稿日:2012/07/27

7月
20
行って来ました。
海へ → → →
みんなで川を下って海へ(なんか鮭みたい(笑)
車じゃないよ・・・泳いでないよ・・・船でだよ
これも船だよ。 運転するには船舶免許が必要だよ。
天気予報では昼から雨降りだって言ってたのにこの晴れよう・・・。
遠くうしろに見えるのが『石狩あそびーち』と丘の上に建っている建物が『石狩温泉 番屋の湯』です。
船では近づてはいけませんので、遠くから眺めます。
日差しは暑いし、沖の水は冷たいし、風は心地よい。
楽しいツーリング♫
でも、トラブルはいつも密かにやってくる・・・。
エンジントラブルで向こうの船のエンジンが止まりました
みんなで力を合わせて救助活動!!
引っ張って帰る。
船は陸を走る自動車とは違うので、トラブルになった時点で遭難になるのです。
知識と経験があるからこそ、安全に楽しく遊べる。
いつも師匠に感謝です。
『 備えあれば憂いなし! 』
投稿者:ジョリー 投稿日:2012/07/20

7月
17
2012年7月15日(日)15:00~18:00 石狩マリンクラブ内駐車場
今年もはりきってやってまいりました!!
マリンクラブの夏祭り☆
今年はイイお天気・・・暑くて汗だくに恵まれてテンションも上がる
大人も子供も大賑わいです。
今年のメニューは焼きそば・焼き鳥・ジンギスカン・おにぎり・北あかりのミルク煮(1番人気でした。)とビールなどのお酒とソフトドリンク。食べ放題、飲み放題、歌いたい放題、しゃべりたい放題です。
カラオケにビンゴ大会にウェイクボードのデモンストレーション。
ジョリーも司会で盛り上がるように頑張りました。
そしてなぜか夏祭りは2次会へ続く(笑)
この後、この土手で心の清い男(?)がホタルを発見!!
虫嫌いも、虫大丈夫も大騒ぎ!!!
虫大丈夫のジョリーも生ホタルは初めて
写真には上手く写りませんでした。。。
その場でしか味わえない感動ってあるよねぇ~。
ってヒシヒシ感じるのどカサカサなジョリーでした。
投稿者:ジョリー 投稿日:2012/07/17

7月
14
今年もやってまいりました。
『 石狩マリンクラブ夏祭り 』
ジョリーは昨年に引き続き、夏祭りの司会進行をすることになりました。
司会=目立つ。
目立つ=なんかしないと。
!!
「そぉだっ!!法被(ハッピ)を作ろう!!」
と思いたったが吉日。
でも、印刷屋に出してる時間がない・・・自分で作るか。
と無地の法被+白と黒のアクリル絵の具+協力者のO川さん⇒毎日夜なべして作りました。
モチーフの型抜き。 ここで2日かかる(+_+)
下書き。 裾の模様の下書きをあきらめる(+_+)
白入れ。 ステンシル+絵筆1本で奮闘・・・3日(+_+) T橋さん貴重なアドバイスありがとう。
で。
黒入れで『祭』とイカリマークを入れて・・・
☆☆ 完成 ☆☆
前身
世界に1つだけの準手作りの法被です。
手書きだから少々雑ですが、“近くで見ないでね。”でやりすごす(笑)
これ着て明日盛り上げます!!盛り上がります!!
みんなが「今年のお祭りも楽しかったよ」って言ってもらえるように。
投稿者:ジョリー 投稿日:2012/07/14

7月
12
先日出席した結婚式。
新郎6?歳バツ3、新婦4?歳初婚、出席者345名!
今年札幌で、平均年齢高い結婚式ナンバー1だと思う。
人生経験豊富な新郎だけあって、最後のスピーチかっこよかった。
新郎4回目の結婚式も大成功!
写真はTEMPSのショータイム、歌めっちゃうまい!
そしていきなり「チャンドラマ」のスープカレー
前回ペーストだったんで今回はスープにしました。
辛さは4番のチキンスープカレー。
人参の甘さにびっくり、正統派スープカレー、うまいよ。
店員さんもすごく親切でいい感じの店です。
どんなに味がよくても、店員さんが感じ悪いとマズくなりますよね。
味+接客+内装+清潔感>価格=繁盛店って事なんでしょうかね。
投稿者:パンチ 投稿日:2012/07/12

7月
3
一昨年も行った薄野地区のゴミ拾い。
パンチはまたまた参加してきました。
遊技業界、すすきの観光協会、薄野交番からボランティアの人たちが約160人も参加!
まずは、開会式です!
すすきの観光協会の篠田会長や道議の岩本先生の姿も。
たくさん集まったな〜。
女子もがんばってます。
もちろん男子もがんばってますよ〜。
ゴミ拾いが終わり、集合場所に戻るとすすきの観光協会熊谷局長のお出迎え。
閉会式!
こんなにゴミが集まりましたよ。
160人もいたんで予定より早く終了!
パンチが担当したのは南6西2〜南4西2のエリア。
お寺があるせいかめっちゃキレイだった。
しかし、大きな茶色の物体が…..しかも半分つぶれてる。
多分チャリにひかれたんだ。
これ火ばさみで直タッチできね〜。
素手も無理だって。
考えた結果、コンビニで小さい袋を貰ってきた。
それを裏返して右手に装着。
直タッチすることなく汚物を撤去回収!
公共の歩道をキレイにし、己に勝った瞬間だった。
募金活動の時もそうだったけど、今朝も汚れきってる私の心が少しキレイになりました。
投稿者:パンチ 投稿日:2012/07/03