夏の風物詩、ビアガーデンが
早くもオープンしました!
場所はサッポロファクトリー西広場。
美味しい生ビール&ジンギスカンが味わえます!
ススキノでジンギスカンなら、
「雪だるま」!
すすきの通信6月号(5/25号)での取材ひとコマです。

5月
31
投稿者:くまきち 投稿日:2012/05/31

5月
31
炒飯ならぬ、炒麺ってご存知ですか?
ひと言でいえば、あんかけ焼きそばの
ラーメンバージョンみたいなもの…。
まずは…、
塩味…。
あっさりしてうま~い。
そして、
味噌味(!?)
めずらしぃ~。
ススキノにほど近い、哈爾濱飯店(ハルピン飯店)の
2種類の味、紹介です。
投稿者:くまきち 投稿日:2012/05/31

5月
30
仕事の事ではありません・・・。
ごくごくプライベートなことです。。。
まだ雪残る4月15日から休みのたびに行ってました。
天気のいい日曜日におやふるにも行かず・・・毎年行っていたGWの車泊旅行にも行かず・・・だだひたすら土とゴミと鳥のう〇こと戦ってやっと終わったんです!!
これの片づけ。
ある男が借りていた土地を持ち主に返却するべく、無報酬で肉体労働すること8休日。
こうなりました。
中の写真はあまりにもヒドすぎてお見せできませんが、勇気のある方はご一報を。
たくさんの方の協力があって本当に感謝、感謝の毎日です。
人の繋がりって本当に大事です。あらためて実感しました。
:::教訓::: 人の土地に建物を建てないっ!!
当たり前なことを言ってしまいましたよ(恥)
これでやっとおやふるに行けるかなぁ~☆ (なにっ!?次の現場がある!?)
to be continued…
投稿者:ジョリー 投稿日:2012/05/30

5月
30
無性に味噌ラーメンが食べたくなり、前から気になっていた「百姓一揆」に行ってみた。
見た目も味も正統派札幌味噌ラーメン!
程よい味の濃さとコクのある スープ、コシのあるやや太めの麺。
モヤシ、メンマ、キクラゲ、ネギ、チャーシュー。
ひかえめにすり生ショウガのトッピング。
これぞ札幌味噌ラーメンである。
スープも全部完食。
うまかった。
BGMが80年代ディスコだったせいか、25年前にN.Y.のラーメン屋「さっぽろ」で働いている頃を思い出した。
「さっぽろ」は、当時N.Y.で一番流行っているラーメン屋でした。
ランチ前の開店からディナー後の閉店まで客が途切れることは無く、毎日ランチとディナーは行列が出来る店でした。
ハウスペイ時給$1.25とチップが1日(8時間)平均 $110で合計$120は稼げてた。
しかも食事付き。
その頃のレートが$1=128円だったので、毎日日本円で15,000円以上稼いでいたことに。
STUDIOと呼ばれる1ルームのアパートが、クイーンズのアストリア地区で家賃$700 、学費もそんなに高くなかったので、週4日のバイトで十分生活できたし、週末は毎週ディスコやクラブに遊びに行けた。
味噌ラーメンとBGMでN.Y.を思い出し、幼かったあの頃の自分がカワイクなるパンチでした。
投稿者:パンチ 投稿日:2012/05/30


5月
15
寒い・・・。
5月なのに。
北海道だから?
新しい靴買ったのに。
新しい靴買ったから??
GWどこにも行かず。(行けず?
現場作業もできず。(ゲンバ?なに現場??
雨降りの空を恨めしく眺めてましたよ。
はい。ジョリーです。
寒いけど、寒いのに?社内の空調は18日から冷房に切り替わります。
ジョリーはフリースのひざ掛けが離されません。
ヒマじゃないのにブログのネタがない。
ブログにあげたいことはあるんだけれども、まだ書けない。
だから、ケーキでも焼こうかな。
土曜日に(笑
今回は『バナナキャラメルケーキ』にします。
チョコケーキもチーズケーキも作るの飽きたから。。。
ケーキ当たった人は愛されてるね
投稿者:ジョリー 投稿日:2012/05/15

5月
12
昨日は、なんと佐藤のりゆきさんと食事をしちゃいました。
TV同様気さくで、厳しく優しいトークがすばらしかった。
そりゃ〜本職だもそ〜だよね。
本当に素敵な方でした。
60代にしてあのルックスとセンス、そして頭の回転の良さ。
マジ感動しました。
食事会が終わり、私と連れのご夫妻はリブートへ。
そこにもビッグな芸能人が来ておりました。
ちょいちょい来てるので名前だしNGみたいです。
6/15(金)・16(土)は3周年記念パーティーだそうです。
投稿者:パンチ 投稿日:2012/05/12

5月
2
やっぱ焼きそばは、ホンタンロンがめっちゃ旨いっす。
麺自体にもほのかな甘みと香ばしさがあり、具だくさんの美味しいあんとからみます。
海鮮塩味あんかけ焼きそば880円。
ランチはウーロン茶、ザーサイ、サラダにスープやデザートまで付いてます。
夜は、知り合いがやってる牡蠣専門店「だんろ」へ。
なんと牡蠣1個150円という安さ。
ワイルドだろっ。
それにここは生ビールがとにかく旨い。
微妙な入れ方があるんだって。
さらにお客さんへはサッポロビールの「黒」と「クラシック」を交互にだす事によってビールの味を飽きさせない工夫もしてるんだってさ。
右ひじ左ひじ交互にみたいな。
投稿者:パンチ 投稿日:2012/05/02