大昔からスープカレーの大好きな私。小出しに店を紹介しますね。記念すべき1軒目は「SAVOY」です。今日の写真は南1条のお店。中島公園のそばにもあります。初めて食べたのは確か12年以上前、中島公園で食べました。ここのスープの特徴は何といってもスパイスがビンビンとんがっているところ。すっきりしたスープに適度なコクがあって、これが札幌スープカレーの王道。煮込んでいるルーカレーにはないスパイスの香りと本来の刺激が楽しめます。僕の大好きな味ですが、スープカレー初心者にはこの旨さが分かるかな…。スープ大盛りにしたら2皿でスープがでてきた。

2月
17
投稿者:パンチ 投稿日:2011/02/17

2月
14
一昨日は、元ドリカムの西川さんの店で雪まつりグッズの販売。最後に西川さんと記念撮影!
閉会式は雪の中行われました。寒かったけど、みんな元気よかったな〜。
閉会式終了後は氷像の撤去作業。一瞬で美しい氷像が、氷のかたまりに….。
無事に第31回すすきの氷の祭典が終了しました。会場に来て下さった皆様、大変ありがとうございました。そして関係者の方々ほんとうにおつかれさまでした!パンチは来年もボランティアとして参加いたしますよ。
投稿者:パンチ 投稿日:2011/02/14

2月
12
一昨日は雪でした。雪だと会場はこんな感じになりますよ。
1回目の撮影会が終わって、お食事は人気店「大助」でいただきました。 この日は「大助」の大将のおごりです。鍋がめっちゃ美味しかったです。大将ごちそうさまです!
「ららつー」へは今回2度目の襲撃!この日もお店は超満員!スタッフのみなさまいつもありがとうございます!写真は待合室でリラックスしてる様子でした。
祝日は多くの人が会場に訪れていましたよ。まだの人は早く来なさい!明日で終わりですよ!
投稿者:パンチ 投稿日:2011/02/12

2月
10
連日連夜ススキノ会場にいますので、さすがに老体にはキツくなってきましたが、祝日前夜の今夜からが本番みたいなもんです。がんばるぜ!本日の写真は氷像づくりの実演の模様を….人気があります!
女王はバッジ売りの少女たちとなり、この日はニューハーフのショーで人気の「ららつー」へ行って参りましたよ。なんとステージ上で紹介してくれて、雪まつりグッズも飛ぶようにうれました。つららさん、マコさん他、ダンサー、スタッフの皆様ありがとうございました。
投稿者:パンチ 投稿日:2011/02/10

2月
9
昨日も撮影会やってきましたよ!
一昨日ほど寒くなかった。お約束通り氷像をアップします。
こんな感じで約80基の氷像が並んでますよ。作った人たち本当にすごい!
イルミネーションロードの中はこんな感じになります。寒くても笑顔。さすがススキノの女はエライ!それでこそ氷の女王だ!
投稿者:パンチ 投稿日:2011/02/09

2月
8
今日からはすすきの氷の祭典中心にお伝えします!
まずは篠田会長のご挨拶ですよ。
後ろの氷像もキレイだな。
そして去年の氷の女王と今年の女王。さすがススキノキレイなおねいさん達だ。
待ってる間はこんな感じだったよ。それにしても寒いわ!みんな太もも寒くないのかな。女子って大変だね。
本部ではウチのスタッフ達とポーズをとってくれました。おつかれさま〜。
さ〜今夜もがんばるぞ。…..でもマジ寒いよ。今夜は氷像撮りまくろうかな。期間中に風邪ひきそうだな。
投稿者:パンチ 投稿日:2011/02/08

2月
2
行った日は別々なんだけど、今回もいい店紹介しますね。まずは、縄のれんをくぐると昭和が蘇る焼き鳥屋さん「ぼんち」。もちろん焼き鳥の味もいいし、自家製のおしんこも最高だぜ。食べる前に撮れってね。いつも食べてからブログの事思い出すんだよね。
そして、僕の大好きな店「tk6」。狸小路6丁目にあるから「tk6」ってゆーイージーな発想がいいと思います。オーナーはオーストラリア人で、お客さんも半分位は外国人です。ラフなノリが居心地いいですよ。好奇心旺盛な若者及び遊び慣れした中年にはぴったりのお店です。でっかいモニターもあるんでサッカー観戦も盛り上がるよ。しかもノーチャージでドリンクも500円くらいからあるから気軽に入れます。僕の大好きなモヒートもミントたくさん入れてくれて600円だよ。安〜い!ここのモヒートはあんまり甘くなくて、私にぴったりの味です。
最後はデートなんかに使ういい感じのお店。ビル自体もまだ新しいし、入ってるお店もお洒落な店が多いセントラルS4ビルの7Fにあるバー「MADURO」。小樽の一流ホテルのバーで修行したチーフバーテンダーが作るカクテルは美味しいよ。素材もこだわってました。
投稿者:パンチ 投稿日:2011/02/02